
【スープジャーレシピ15選】ランチにぴったり!季節問わず大活躍♪
作成日: 2022/12/01
更新日: 2025/03/18
スープジャーは温かいスープを持ち運ぶだけでなく、保冷機能を活かして冷たい料理も楽しめる便利なアイテム◎ランチにぴったりなスープやご飯もの、さっぱり食べられる冷たいレシピまで、季節問わず大活躍するレシピを15選ご紹介します♪
忙しい朝でも簡単に準備できるので、ぜひ毎日の食事に取り入れてみてください!
※スープジャーの使用について
メーカーによって保温性能が異なるので、お使いのスープジャーの取扱説明書を必ずご確認の上ご利用ください。
【あったかいご飯もの】
ほっと温まる♪
キムチーズリゾット弁当包丁いらずの簡単ジャーレシピをご紹介します!朝は食欲ないけど、出先で小腹が空いたときにぴったりな一品です。ピリッとしたキムチの辛みとコクがおいしい♪食べたらほっと温まります。
レビュー
- はる簡単にできました!
- キャサリン前作って美味しかったのでまた弁当に作りました。キムチで辛かったですがチーズとキムチが混ぜあって美味しいです。
とろ〜りとろける♪
カルボナーラ風チーズリゾットスープジャーを使った濃厚なチーズの味わいが楽しめるリゾットのご紹介♪持ち運ぶ間に食べごろになり、あたたかい状態でお召し上がりいただけます!寒い時期に特におすすめです。こちらのレシピはお使いのスープジャーの取扱説明書を必ずご確認ください。
レビュー
- リコピンめちゃくちゃ簡単ですぐに出来ました! キノコがなかったので、なしで作りましたがめちゃくちゃ美味しくて彼にも好評でした\(^o^)/
- みのーる二世美味しかったです!具材を替えて色々作ってみたら毎日食べられます。
- マルブレ弁当用に作りました。 やはり時間が経ちすぎると少しいまいちになりますね。。。
スープジャーで簡単♪
エビとザーサイの中華粥朝、ごはんにお湯を注いで出勤したらあら簡単! スープジャーの中でおかゆが出来上がり! しょうが入りで身体ポカポカになれる中華粥のレシピです!
レビュー
- まり鍋で煮ました。 簡単に入れて美味しかったです。
- 🍒さくらんぼ🍒桜えびと、ネギを入れませんでしたが、しっかり味がして、美味しかったです! 家族の中には、少し味が薄かったと言っている人もいましたが、美味しいと言ってくれました! また作りたいです!
優しい味わい♪
スープジャーでトマトリゾットスープジャーで簡単リゾット♪トマトとオリーブの相性もぴったりです。お好みでチーズをかけてもおいしくお召し上がり頂けます。
スープジャーを活用!
あったか中華丼弁当寒い季節に嬉しいスープジャーを使ったあったか弁当レシピのご紹介!ごま油の風味が食欲をそそります。豚肉やうずらの卵が入ってボリューム満点♪あらかじめスープジャーに熱湯を入れて予熱しておくと食べる時まで温かさが保てます。塾弁にもおすすめです!
レビュー
- みき熱々ではなかったのが残念😅 味付けは少し薄かった
隙間時間で簡単♪
スープジャーでオートミール中華粥持ち運びに便利なスープジャーでオートミール粥を作りましょう♪材料を合わせたら放置するだけで仕上がるので、火やレンジを使わずに作れて簡単です。
レビュー
- シャケ(減塩努力)手軽で美味しくできました。ロールドオーツだったので米化してから使いました。お湯の代わりにベジブロスで。また作ります。
- ともぴ職場でも簡単に作れました! とても美味しかったです!
【あったかい麺類】
お弁当におすすめ!
スープジャーであったか肉うどん持ち運べる簡単肉うどんのご紹介です。うどんはのびないよう汁と別にし、ごま油をからめてくっつきを防止しましょう!スープジャーの保温効果であたたかいまま食べられ、寒い季節にもぴったりです♪
レビュー
- toto我が家の弁当&お昼の定番です! 1年以上リピしてます。 具だくさんにしたいので、野菜は長ねぎ、しめじ以外に、人参、えのき、ほうれん草など、その時々でだいたい同じグラムになるように調整。 つけめんと考えると味が薄い気がするので、少し濃い目に作ってます。 (めんつゆ大さじ1.25くらいかな…1.5だと多い気がします) 我が家はだいたい弁当1、家用2の3倍で作ります。 家用は汁も多めがいいので、3人前で水900、めんつゆ大さじ5.5、チューブしょうが小さじ2くらいです。 スープジャー料理全般に言えますが、スープジャーを熱湯で余熱、作った汁も最後に一瞬ぼっこぼこ沸騰! それから詰めるとお昼まで温かさが保てるみたいです。
- みき姉に作ってあげましたー🎶 うどんはくっついて、スープはかなり冷めていたと言われました( ; ; ) うどんは油多めにするといいと思います!
ごまが香る♪
スープジャーでハムとニラの担々麺ピリッとした辛さが食欲をそそる一品です。切った具材をスープジャーに入れるだけなので、簡単にお作り頂けます♪
レビュー
- toto子どもの弁当用に☆部分を参考に作りました。 食べるのは6時間後なので麺(今回は温麺)は別に茹でて、ごま油をまぶして1口にくるくるしながら弁当箱に。 具もお昼にニラはちょっと…と思ったので、ニラの分量を思い浮かべながら鶏挽肉や他の野菜で代用。 具材を一度鍋で沸騰させて、予熱したスープジャーに入れました。 麺をスープジャーに入れないので☆を2倍で作りましたが、それだと400のスープジャーには少し多かったので、次は1.5倍で作りたいと思います。 味はほんのりの辛味で子どもでも大丈夫でした。 つけ汁と考えると少~し薄味な気がしたので、醤油を分量より多くしました。 麺なしでスープとしても美味しいと思います。 すりごまを切らしていて今回はいりごまで作ったので、次回はすりごまでやってみたいと思います!
レンジでささっと♪
スープジャーできのこスープパスタベーコンときのこの旨味がしみ出たスープがおいしい♪ほっと温まるスープジャーレシピをご紹介します。火を使わずにレンジで作るので、忙しい朝でも簡単に作れるのが嬉しいポイントです!こちらのレシピはお使いのスープジャーの取扱説明書を必ずご確認ください。
【あったかいスープ】
ランチにぴったり!
鶏肉としょうがの春雨スープ野菜は切るだけ手間いらず! 忙しい方にもぴったり! 身体もあったまるのでぜひ作ってみてください!
レビュー
- ぴんくふぇありーしょうがが効いて美味しかったです❣️
- みーあ簡単に作れて美味しかったです😋
- まめ2024/09/19 ⭐️⭐️⭐️⭐️
- えれな簡単なので、ランチ弁当にピッタリ!味も美味しかった🥺
スープジャーにお任せ♪
小松菜とえのきのスープスープジャーを使うことで、具材を煮込まずにお作り頂けます。具沢山で食べ応えも抜群♪さつま揚げの旨味もポイントです。
レビュー
- おトメスープジャー300ml用に分量を調整して作りました。 お醤油をちょっと多めに入れてしまって、少し濃い目の味付けになりましたが、美味しかったです。
スープジャーで簡単♪
ミニトマトのミネストローネベーコンと野菜のうま味がたっぷり溶け込んだスープもスープジャーにお任せ!セロリやきのこなどを入れてもおいしいです♪
スープジャーで簡単♪
ブロッコリーとにんじんのポトフ鍋で長時間コトコト煮るイメージのポトフを、スープジャーを活用して簡単に作りましょう♪まるで魔法のようなレシピですが、中火でお野菜を茹でたらあとはスープジャーに入れるだけ!ゆっくり保温することで野菜もやわらかく仕上がります。
【冷たいレシピもOK!】
スープジャーで冷たさキープ♪
冷やしピリ辛豆乳そうめん弁当食欲そそるのどごしが良いそうめん弁当をご紹介!スープジャーで持っていくことで冷たいままいただけます。
レビュー
- キャサリン弁当に作りました。汁は辛味はなかったです。美味しかったです。
スープジャーで楽々!
そうめん弁当お弁当でも冷たくておいしいそうめんが食べられる!そうめんは油をからめておくことでくっつくのを防ぎます。ネバネバのオクラと豚しゃぶも添えて、食べ応えばっちりの一品です♪