
クリスマスにおすすめ♪ロールケーキのレシピ9選
作成日: 2023/02/01
ロールケーキのレシピを簡単動画でご紹介。クリスマスの定番ケーキ、ブッシュドノエルから雪を思わせる純白ロールケーキまで、クリスマスにぴったりのレシピを集めました。パーティのおもてなしなどにぜひお試しください。
クリスマスに♡
ブッシュドノエル4.6
(
42件)クリスマスは手作りケーキにチャレンジしてみてはいかがでしょう。ロールケーキを組み合わせて作る「ブッシュドノエル」は切り株みたいな見た目がかわいい!ココア味の生地にいちごの酸味が良く合います。仕上げにケーキ飾りやトッピング材料で楽しく飾ってみましょう!
調理時間
180分〜
カロリー
452kcal
費用目安
1600円前後
いちご 純ココア 卵(Mサイズ) 砂糖 薄力粉 牛乳 無塩バター 生クリーム ミルクチョコレート
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねこけんわかりやすいレシピで作りやすかったです。 我が家にはレシピの30センチ×40センチの天板はなかったので、30センチ角の天板で作りましたが、とってもボリュームのあるケーキに仕上がりました。 チョコ生クリームもレンジを使えばこんなに簡単なんだ!と感動でした。 アラザンと粉砂糖で少しデコレーションを増やしました。 中身のいちごを違うフルーツに変えても美味しそうだと思います。
- でんでんクリスマスに作りました!! 時間が無くて急いで作りましたが、とても上手く出来ました!! 最後、チョコが溶けてきてしまったので、早めにチョコを塗って、冷蔵庫で冷やすと良かったな…と思いました。
- なまたまごスポンジの冷ましが足りなかったのと、部屋が暖かかったため、巻くのに苦労しました。仕上げは涼しい部屋だったので思い通りにいきました。チョコクリームをビターチョコで作ったのですが、違和感なく美味しかったです!
- るる今年のクリスマスケーキはチョコレート味が良くて参考させて頂きました!😊 ホイップの部分若干色が薄かったけど、美味しく出来ました! ありがとうございました!
調理時間
約50分
カロリー
258kcal
費用目安
600円前後
卵 グラニュー糖(生地用) ホットケーキミックス いちご ミント 粉砂糖 サラダ油 生クリーム グラニュー糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すずロールケーキは初めて作ったんですがわかりやすく、上手く巻けました。 巻いてから冷蔵庫で冷やすと切りやすかったです。 2倍の量で作ったら生地が少し緩かったのでホットケーキミックスをたしました。 可愛くできて嬉しくなりました。
- みゆみこクリスマスケーキに娘と作りました。 レシピではクリームだけでしたが、いちごも一緒に巻いてみました。 クリスマスだったので、少し飾りも付けました。
- ぬん生地が分厚くなってしまい、巻きにくくなってしまいましたがなんとか出来ました👏
- レオ弱火でやいたけど、すぐ焦げてさまいます。 丸めるのが生地が冷めたあとだと丸めるの 大変。 途中で生地破けました。 丸めても剥がれます。楊枝で止めました。 ホットケーキの生地と生クリームが合わず 私はあまり美味しいと思わなかった。 スポンジの方が美味しい。
真っ白で雪のような♡
スノーロール3.4
(
12件)【上級者向け】純白の雪のような、ふわふわのロールケーキをご紹介。見た目も華やかなので、様々なイベントの時におすすめです!クリームはホワイトチョコで濃厚♪
調理時間
約120分
カロリー
318kcal
費用目安
700円前後
卵白 グラニュー糖 薄力粉 牛乳 サラダ油 チョコペン(ホワイト) アラザン 粉糖 生クリーム ホワイトチョコ グラニュー糖
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Candy生地のメレンゲの具合が動画で確認できなかったのでツノを立たせすぎてしまい型に入れた時に伸ばしづらかったです。 トッピングに入る前の30分休ませると言う説明は『冷蔵庫で』と書いてなかったので敢えて室温なのかなと思いそのまま室温で休ませました。生クリームがどろどろになってしまいまとまりませんでした。 食べてみたところ、生地はふわふわではなくわりと硬めだし(たぶんメレンゲを泡立てすぎたためだと思います)、舌触りにムラがありました。 初心者にも分かりやすいよう、もう少し説明を詳しく書いてほしかったです。
- タルネネスポンジはふわふわで、クリームもたっぷりで美味しかったです! デコレーションの線を書くのが難しかった😅
- ナナミ硬さはうまくつくれました! だけど、家のオーブンが若干小さいのか、生地が分厚くなりました 味は、おいしかったです!
- 北風生地がショワシュワでとても美味しかった。家族にも好評で2回作りました。時間があったらまた作ろうと思います。
濃厚!チョコレートづくし♡
Wチョコロールケーキ4.3
(
6件)【上級者向け】生地とクリーム、デコレーションにもチョコレートを使ったチョコ尽くしの人気ロールケーキをご紹介!難しそうに見えますが、コツを覚えれば手軽に作れます。バレンタインやクリスマスにおすすめの一品です♪
調理時間
約90分
カロリー
282kcal
費用目安
800円前後
卵 薄力粉 純ココア 砂糖 牛乳 生チョコ チョコソース ミルクチョコレート 生クリーム
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かつ母の誕生日ケーキとして作りました! めっちゃ甘くて美味しくできました!
みんなで分けて幸せ気分♡
クリスマスロールケーキタワー-
(
1件)【上級者向け】クリスマスツリーをイメージした可愛らしいロールケーキタワーをご紹介。クリームを抹茶生地で巻いてタワーを作りましょう!見た目も豪華なのでパーティーにもぴったりです♪
調理時間
約120分
カロリー
391kcal
費用目安
400円前後
卵 砂糖 薄力粉 抹茶 牛乳 生クリーム 砂糖 粉砂糖(溶けないもの)
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お菓子作り中学生すごく上手に作れました! 家族にも好評で簡単に作れました 剥がすときにちょっとくっつきやすいところがあるかなーと思いましたが全然大丈夫です!
調理時間
180分〜
カロリー
454kcal
費用目安
1200円前後
いちご(カットしたもの) 粉砂糖 卵 砂糖 牛乳 溶かしバター(無塩) 薄力粉 フリーズドライいちごパウダー 生クリーム 砂糖 フリーズドライいちごパウダー
- ※1人分あたり(6人分とした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はぎーデリッシュキッチンさんのレシピを初めて作りました!動画で分かりやすく失敗せずに作れました! ですが下記の点は注意が必要かと思います。 ①砂糖70gで用意 →途中で「35gを〜」という表記が出る →最初から35g×2でメレンゲ用にした方が使いやすい ②卵4個分なので生地がしっかりした食感になる →ふわふわを希望する場合は卵3個分などで調整した方が美味しいと思う 硬くなりやすい生地なので冷蔵庫保存の際は空気が入らないように注意が必要
洋酒の香りがたまらない!
大人のロールケーキ-
(
0件)【上級者向け】RKB毎日放送「たべごころ」のコウケンテツさんのレシピです。3種類の洋酒を使った大人の味わい!クリスマスや記念日に心のこもった手作りの味!本格的なケーキで今夜はシャンパンと供に楽しんでみませんか?※このレシピはアルコールを含んでおります。
調理時間
約90分
カロリー
416kcal
費用目安
-
いちご ブルーベリー ラズベリー ミント ミルクチョコレート 粉糖 ゴルゴンゾーラチーズ 卵 グラニュー糖(卵黄用) グラニュー糖(卵白用) 薄力粉 サラダ油 グラニュー糖 水 ラム酒 乳脂肪分47%の生クリーム 乳脂肪分35%の生クリーム グラニュー糖 お好みの洋酒(リキュール含む)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
白と赤でおしゃれ見せ♪
いちごのスフレロールケーキ4.4
(
7件)メレンゲを使った生地でふんわり仕上げました!卵は卵白だけを使って真っ白に♪いちごの赤が一層映えます。メレンゲの泡立て方をマスターしていろんなスイーツを作れるようになりましょう♪
調理時間
約40分
カロリー
252kcal
費用目安
800円前後
いちご 卵白 砂糖 薄力粉 牛乳 サラダ油 生クリーム ホワイトチョコレート 粉砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- バレンタインとーってもかわいくできました〜😙
卵焼き器で作る♪
ミニクッキークリームロール4.2
(
7件)オーブンがなくても卵焼き器を使えば食べきりサイズのロールケーキが手軽に作れます♪クッキー入りクリームをはさんで、サクサク食感をプラスしましょう!手作りのスイーツなので甘さも控えめです♪
調理時間
約120分
カロリー
175kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖 牛乳 ホットケーキミックス 純ココア 生クリーム 砂糖 オレオ サラダ油
- ※1切れ分あたり(4等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひより下の方が焦げちゃって、上の方が日が通りずらくて少し難しかったけど味は美味しかったです!
- Kaorin私は幼い頃からお菓子作りが大好きです。これなら不器用な私でも作れると思いまして。
- さくら初めて作ったので少し生地が固くなってしまったけど美味しかった💕
- 。加熱時間ごく弱火で5分って書いてあったが、実際5分で蓋開けたら表面が生すぎて、追加で2分加熱しました。これが良くなかったんだと思う。 その生地を取り出したら裏がめっちゃ焦げてた笑笑 ごく弱火で5分やったあと、電子レンジで加熱すればよかったのかしら😂 うちのガスコンロが火力強すぎるのか、、🙄 生クリームはオレオ入れるだけでめちゃくちゃ美味しくなりますね!!