卵焼き器でふわっと♡
ミニブッシュドノエル
クリスマスの定番のブッシュドノエルを家庭でも簡単に! オーブンを使わないでできるレシピです♪ 濃厚なチョコクリームとふわふわのスポンジがやみつき!※より作りやすくするため工程の見直しをしました。20224年12月
カロリー
222kcal
炭水化物
15.7g
脂質
15.9g
たんぱく質
3.3g
糖質
15.1g
塩分
0.1g
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【1個分】
手順
1
クッキングシートを卵焼き器に合わせて型をとる。 はみ出した部分を切り、卵焼き器に敷く。
ポイント
型のクッキングシートは燃える原因になるため、卵焼き器からはみ出さないように注意して敷いてください。
2
ボウルに卵、砂糖を入れて白くもったりするまでよく混ぜる。
ポイント
卵は常温に戻す、または人肌程度の湯煎にかけながら、ハンドミキサーでもったりするまでしっかりと泡立てて下さい。マヨネーズくらいの白く艶のあるもったり感が目安です♪
3
薄力粉をふるい入れて、粉気がなくなるまでゴムベラで切るように混ぜる。牛乳を加えてなめらかになるまで混ぜる(生地)。
4
卵焼き器に生地の半量を流し入れ、平らに広げる。ごく弱火にかけ、生地がふつふつとしてきたらアルミホイルでふたをし、生地に火が通るまで3分ほど加熱する。取り出して粗熱を取る。同様に計2枚作る。
ポイント
焦げないように様子を見ながら加熱しましょう。
5
耐熱容器にチョコレートを割り入れてラップをせず、600Wのレンジで1分加熱して混ぜて溶かす。生クリームを2〜3回に分けて加え、都度混ぜる。ツノがたつまで泡立てる(チョコレートクリーム)。
6
ラップを敷き、生地1枚を縦長におく。半量のチョコレートクリームを塗り、下半分に半量のいちごのせる。手前から巻く。同様にもう1本作る(ロールケーキ)。
ポイント
チョコレートクリームは奥に向かって薄くなるように塗るときれいに仕上がります。
7
冷蔵庫で30分ほどおいてなじませる。両端を切り落とし、1本は斜めに半分に切る。切っていない方のロールケーキは器にのせ、チョコレートクリームをぬる。
8
斜めに切った方のロールケーキ1切れを切り口を上にしてのせ、チョコレートクリームをぬる。フォークで木目模様をつけ、お好みでいちごやピックで飾る。断面にチョコペンで年輪を描く。
ポイント
余った部分はお召し上がりください。
レビュー
3.9
- スポンジは市販のを使いました。板チョコの余ったのを削って振りかけました。見た目も可愛いし、美味しかったです
キノピオ♪
卵焼き器で出来るなんてビックリです! レシピ通りに簡単に作れました(^^) 生クリームだけやや分離してしまったので、次は混ぜすぎないように気をつけます(⌒-⌒; ) 自分用メモ ・ひとつめは少し焦げてしまったので、ふたつめのときアルミ被せたあと極弱火にしました。 ・イチゴはかなり小さく刻みました。はみ出さないように、クリームは巻き終わりの手前3センチくらいまでにしました。 ・上に乗せるほうのケーキは、本体より少し小さめに作りました。 絶対リピートします♪ 素敵なレシピを、ありがとうございました(^。^)もちやきさん
見た目によらず簡単でおいしくできて感動です!生地を卵焼き器で焼いた時に思ったより焦げてしまったのですが結果焦げ感の味はなくてよかったです!みーたん
わたしは、バレンタインで、彼氏にあげました。美味しかったです。
もっと見る
ブラウニー