
大根と白だしを使ったおすすめレシピ13選
作成日: 2023/03/01
大根と白だしを使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから主食まで13レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
上品な仕上がり♪
タラとなすの揚げ浸し4.6
(
36件)淡白なタラは揚げることで香ばしく仕上がります♪トロっとした食感の揚げなすがたまりません。白だしのやさしい味わいにホッとする一品です!白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約30分
カロリー
278kcal
費用目安
700円前後
タラ[切り身] なす 大根 かいわれ 塩 片栗粉 サラダ油 酒 白だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あや簡単に出来るし、白だしと大根おろしが合う。 タラとナスのトロトロと混ざって美味しく上品に出来ました。
- ゆめかおいしかったです
- ROSE&ROSE白だしが苦手なので少し調節しました😅 大根おろしが入ったつゆの味がとても美味しかったです。
- サターいつも煮付けにしていました。違った料理にしたくて作って見ましたとても美味しく頂きました
もう旨みが止まらない!
栄養満点ロール白菜-
(
0件)TOKYO MX「瑛茉ジャスミンのモテキッチンCROSS」で紹介されたレシピです! 鶏ひき肉や梅干しを練りこんだあっさり味! 大根、えのきを加えてヘルシーだけど食べ応え満点♪ コトコト煮込んで熱々をお召し上がりください!白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約40分
カロリー
314kcal
費用目安
500円前後
白菜 白菜(葉先の柔らかい部分) 梅干し 大根 えのき かいわれ 水 だしパック かつお節 鶏ひき肉 はんぺん 絹豆腐 塩昆布 酒 梅昆布茶 鶏がらスープの素 白だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
煮る時間を短縮♪
ひらひら大根と豚肉のさっぱり煮4.6
(
49件)ピーラーでひらひらに削った大根は短時間でやわらかくなり、味もしみやすいです♪白だしで味付け簡単!豚肉のうま味たっぷりの汁までおいしい煮物です。お好みで七味唐辛子をふってもおいしく仕上がります。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約20分
カロリー
344kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 大根 豆苗 しょうが 水 白だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachanシンプルで優しい味付けです。200ccの水では豆苗を煮る水分が足りないように思います。再度挑戦してみました。汁をスープとしても良いと思い、水は600cc。白だしは3倍。最後の大根に厚みが出た場合は肉の段階でその部分だけ先に入れました。スープがとても美味しいです。 更新 今日も…。毎回おいしくいただいています。 これからの寒い季節に手軽にでき、体も温まる美味しい一品。おすすめです❗️
- ロア味付け白だしだけなのに、とても美味しかったです。主人も気に入ってあっという間になくなってしまいました。リピートします!
- あやちゃん豆苗ではなく、水菜を使用し、豆腐300gを入れて、白だし大さじ4、お水450mlでつくったところ、ボリュームのあるものになりました。白だしと具材の旨味でこんなに美味しいものになるとは思いませんでした。
- とおりピーラーでうまくできなかったので、スライサーでピラピラに大根と同時にえのきもいれました。あっさり上品な味でペロッといただけました。
彩り鮮やか♪
鶏だんごとかぶのみぞれ鍋4.5
(
16件)白だしで作る上品な味わいのみぞれ鍋です。かぶの葉が色鮮やかなので、いつもと違った雰囲気になります。鶏だんごは卵を入れてふわふわの食感に仕上げましょう。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約30分
カロリー
416kcal
費用目安
500円前後
鶏ひき肉 大根 かぶ(葉付き/小ぶりのもの) 白菜 水 白だし 卵 塩 片栗粉 おろししょうが 柚子胡椒 塩
- ※1人分あたり(2等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- s0yamadaあっさりしていて美味しい。コッテリ料理の間のいいメニューです。
- ラブあっさりヘルシーで万人受け間違えなしです。 白だしを濃い目にして大根おろしを多めにしました。 味付けが簡単なのが良いと思います。
- むっちんめちゃめちゃおいしかった。
- えりな0118とても優しい味でみんなお気に入りの1品になってます。 味付けも白だしがメインなので失敗もしません。 夏でも美味しく頂けます。 夏バテ防止にも良さそう!
旨味が広がる♪
大根の即席漬け4.3
(
53件)白だしと塩昆布の旨味のおかげでお箸が止まらないおいしさ♪大根は塩もみをして水気をしぼってから使用しましょう!少ない材料で出来るのも魅力的♪お酒のおつまみにもぴったりの一品です。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約15分
カロリー
27kcal
費用目安
50円以内
大根 塩昆布 白だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メイホウ早い!簡単! 忙しい時に1品足りない時にオススメです 切るときに大根の皮の食感も好きなので 皮はむきませんでした。 大根を絞る時、キッチンペーパーでしっかり絞ると 水っぽさもなく、味もよくしゅみます 漬けた昆布の甘味とパリパリ歯ごたえには くせになることうけあいです お酒のあてに、ご飯のお供に 何杯でもご飯がすすみますよ☺️
- komasa簡単に美味しくできました。大根の水気が多いと味が薄くなるのでだしをレシピより増量したほうが良いです。
- きゅん❤️冷蔵庫に残っていた大根の使い道に! 簡単なので あと一品欲しい そんな時にとても良いです。 ピリ辛にしたかったので、輪切りの鷹の爪も一緒に漬け込みました。
- こそら簡単でおいしかったです!白だしいい!
中身は何かな♪
お楽しみ巾着おでん4.3
(
8件)油揚げの中に色々な具材を詰めた巾着おでんのご紹介です。ホームパーティーにおすすめの楽しいお鍋料理♪味付けは白だしだけですが、具材からの旨味が汁にしみ出して、深い味わいに仕上がります!白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約50分
カロリー
321kcal
費用目安
300円前後
油揚げ 大根 にんじん 切り餅 ベーコン 鶏ひき肉 塩こしょう しめじ 長ねぎ 白だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お家大好き優しい味です。体が温まり、具材から旨味も出てほっとする味わいでした。隠し味に薄口醤油、みりん、酒を少し足したら一層美味しくなりました。ウインナーやちくわなど、おでんの具材になる物を足しても美味しくいただけます。
- Teeさん美味しくできました。たまご巾着も追加したらスープを濁してしまいました😅鶏ひき肉は多すぎたので60グラムくらいでよいと思いました。スタンダードなおでんに目先を変えることができてお勧めだと思います。
- ゆめかおいしかったです
- おかかいも他の方の仰るとおり、醤油・酒・みりんを少し加えると、より一層美味しく頂けました。あり合わせの材料でもできるのが良いですね
白だしで簡単だれ♪
大根とサイコロ豆腐のゆずこしょう和え4.0
(
5件)豆腐をサイコロ状に切ってゆでることで、水分が抜けて食べやすくなります。ゆずこしょうのアクセントがきいた白だしの簡単だれと和えて、手軽に副菜を作ってみてはいかがですか?ゆずこしょうは梅肉にアレンジするのもおすすめです。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約15分
カロリー
60kcal
費用目安
100円前後
木綿豆腐 大根 豆苗 塩 白だし 酢 柚子胡椒
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- モーリス大好評でしたが、豆腐を大きくカットしたほうが、存在感があっていいと思います。
- サクレビューを参考に、豆腐を大きめにカットして作りました さっぱりしていて美味しかったです!!
- ぶどう飴とてもドレッシングが美味しかったです! 作って時間が経つと、豆腐からなのか水が出て水っぽくなり、味が薄まってしまい残念でした。
簡単副菜♪
大根の白だしさっぱり漬け4.2
(
16件)大根の浅漬けレシピのご紹介!白だしとお酢を使ってさっぱりとした味わいです。大根は塩もみをするひと手間で、短時間で味がしみ込みます♪お好みで大葉やみょうがの千切りを加えてもおいしいです♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約20分
カロリー
34kcal
費用目安
50円以内
大根 塩 白いりごま 白だし 酢 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- take18簡単で美味しかったです!もう少しお酢を入れても良いかと思いました!
- ayaお漬物が苦手ですが、美味しくたべれました(^-^)
- 猫のしっぽ簡単でめちゃくちゃ旨かったようです。食べる前に家族が食べちゃいました(;_;)。
- プリン家にあるもので漬物が出来て良かったです
上品な味わい♪
白だしおでん4.6
(
11件)白だしだけで味が決まるので、簡単に作れる絶品おでん!大根はしっかりと味がしみるように、下ゆでするのがポイントです♪白だしの上品な味わいがホッとする一品です。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約90分
カロリー
233kcal
費用目安
900円前後
切り餅 ゆで卵 ちくわぶ 油揚げ 大根 こんにゃく 結び昆布 白だし 水 米
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なつ意外にしっかり味がしみてて上品な味になりました( ˶ ᷇ 𖥦 ᷆ ˵ )具を沢山入れちゃったんですけど美味しくいただきました✿.*・ありがとうございます(ᵒ̴̶̷ ᵕ ᵒ̴̶̷⁎)
- ☆ハウル☆とても朝から寒い1日だったのでご近所のおじいさんおばあちゃんにもお裾分けしようと思い沢山おでんを作りました。白だしおでんが大好きなので具材も たまご,こんにゃく,結び昆布,焼きちくわ、なると、大根,さつま揚げ色々入れました。こんにゃくは細長く切って串に刺して食べやすくしてみました。 白だしは味が決まりやすく美味しく作れるのでお手軽でとても良いですね。 からしは チューブではなく粉カラシて頂きました。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。
- ちゃん美味しかったです!
- akki白だしと水だけで良い出汁がでるとわぁ!美味しく作れました。
ほっこりおいしい♪
肉みそふろふき大根4.0
(
9件)柚子をのせると上品な仕上がりに!おすすめは赤みそですが、お好きなものでお作りいただけます。大根がおいしい時期にぴったりです。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約30分
カロリー
219kcal
費用目安
-
大根 米 水 白だし 豚ひき肉 酒 みりん 砂糖 赤みそ おろししょうが ゆずの皮
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まっこ大根は、米の研ぎ汁で下茹でしました。 大根に白だしの優しい味が染み込んでいるので、肉味噌と美味しくいただけます。
- ひまわり肉味噌がレンジで簡単に作れたのがよかったです。肉味噌の味も美味しかったです。 牛ひき肉しかなかったので牛ひき肉で作りました。 時短したい時に便利です。
- はゆゆとっても美味しい肉味噌が出来ました。余りはご飯にのせました。 大根は皮厚めに剥いた方が味が染みて美味しく出来ます。ピーラー使うなら2周はした方がいいです。
- 未佳肉味噌は美味しくできたのですが、大根に乗せて食べると…?な出来でした。
鶏のだしがきいてる!!
鶏むね肉のみぞれうどん4.0
(
4件)大根おろしで味がからみます♪鶏もも肉や豚肉などで作ってもおいしいです!お好みで七味唐辛子をふっても!白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約20分
カロリー
438kcal
費用目安
200円前後
冷凍うどん 鶏むね肉 大根 おろししょうが 細ねぎ(刻み) 片栗粉 塩 白だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 苺むね肉ではなく、豚こま切れ肉を入れました。上品な味に仕上がりとても美味しかったです。具材を入れて煮込むだけなので簡単でした。
白だしで簡単♪
大根と鮭のさっと煮4.5
(
12件)旨味が広がる、大根と鮭のさっと煮のご紹介です!白だしを使って簡単に味付けできるので、忙しいときにもおすすめ♪鮭からも旨味が出るので、ごはんによく合います。大根は薄く切り、短時間でさっと煮物に仕上げます。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約20分
カロリー
173kcal
費用目安
400円前後
生鮭[切り身] 大根 えのき 塩こしょう 酒 白だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みみみ白だしでこんなにしっかり味付けができるんですね! さっと煮ただけですがちゃんと味が染みました。 個人的にはもう少し薄味でも良いかも。
- きりんさんレビューがまだ少なかったので、少々不安な気持ちで作りましたが、白だしで大変良いお味が出て、鮭の香りも良く、大根もたくさん食べられて、とても気に入りました。えのきが無かったので、しめじにしました。白だしだけでも大変美味しいのですが、濃い味が好みなので、和風顆粒だし、麺つゆ、みりんを少しだけ、たしました。本当に簡単に作れるのに、とても美味しいです。
- ぽてみ大根と酒のさっと煮を夜に作って、次の日の夜に食べました。あっさりしていて美味しかったです。生鮭ではなくて、塩鮭しかなかったので胡椒のみにしました。 急いでいる時にもいい料理だと思いました。
- Miki簡単で鮭も柔らかく美味しくできました。また作ろうと思います。