煮る時間を短縮♪
ひらひら大根と豚肉のさっぱり煮
調理時間
約20分
カロリー
344kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ピーラーでひらひらに削った大根は短時間でやわらかくなり、味もしみやすいです♪白だしで味付け簡単!豚肉のうま味たっぷりの汁までおいしい煮物です。お好みで七味唐辛子をふってもおいしく仕上がります。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
手順
1
大根は縦4等分に切り、ピーラーで薄切りにする。豆苗は根元を切り落とし、2等分に切る。しょうがは千切りにする。
2
豚肉は食べやすい大きさに切る。
3
鍋に水を入れてわかし、豚肉を入れてアクを取り除く。しょうが、白だしを加えて軽く混ぜ、ふたをして5分煮る。大根を加えて混ぜ、再びふたをして中火で5分煮る。豚肉と大根を端によせ、豆苗を加えてしんなりとするまで煮る。
注意事項
・今回のレシピで使用している白だしは100mlあたり食塩相当量10.4gになります。
・白だしは製品によって塩分量が異なるため、食塩相当量に差がある場合は使用量を増減してお作りください。
よくある質問
- Q
白だしはめんつゆに変えても作れますか?
A3倍濃縮のめんつゆを使用した場合、同量を目安に代用可能です。2倍濃縮の場合は1.5倍を目安に代用可能です。白だしはメーカーによって塩分にばらつきがあるので、分量は調整してお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- シンプルで優しい味付けです。200ccの水では豆苗を煮る水分が足りないように思います。再度挑戦してみました。汁をスープとしても良いと思い、水は600cc。白だしは3倍。最後の大根に厚みが出た場合は肉の段階でその部分だけ先に入れました。スープがとても美味しいです。 更新 今日も…。毎回おいしくいただいています。 これからの寒い季節に手軽にでき、体も温まる美味しい一品。おすすめです❗️
ロア
味付け白だしだけなのに、とても美味しかったです。主人も気に入ってあっという間になくなってしまいました。リピートします!あやちゃん
豆苗ではなく、水菜を使用し、豆腐300gを入れて、白だし大さじ4、お水450mlでつくったところ、ボリュームのあるものになりました。白だしと具材の旨味でこんなに美味しいものになるとは思いませんでした。とおり
ピーラーでうまくできなかったので、スライサーでピラピラに大根と同時にえのきもいれました。あっさり上品な味でペロッといただけました。
もっと見る
babachan