中身は何かな♪
お楽しみ巾着おでん
油揚げの中に色々な具材を詰めた巾着おでんのご紹介です。ホームパーティーにおすすめの楽しいお鍋料理♪味付けは白だしだけですが、具材からの旨味が汁にしみ出して、深い味わいに仕上がります!
- 調理時間 約50分
カロリー
321kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
大根は縦半分に切り、1cm幅切る、にんじんは横に6等分に切り、花型で抜く。型で抜いた残りはみじん切りにする。
2.
油揚げは、キッチンペーパーで余分な油をふきとる。長い辺を半分に切り、中を開いて袋状にする。
3.
【もちベーコン巾着】もちは長い辺を半分に切る。
4.
ベーコンを1枚ずつもちに巻き、油揚げ2切れに1切れずつ入れる。つまようじで口を閉じる。
5.
【つくね巾着】ボウルに材料を全て入れ、みじん切りにしたにんじんを加えて粘りが出るまで混ぜる(肉だね)。
6.
油揚げ2切れに肉だねを半量ずつ入れる。つまようじで口を閉じる。
7.
【きのこ巾着】しめじは根元を切り落とし、横に3等分切ってほぐす。ねぎは小口切りにする。
8.
油揚げ2切れにしめじとねぎを半量ずつバランス良く入れる。つまようじで口を閉じる。
9.
鍋に☆を入れて中火で煮立たせ、大根、にんじん、つくね巾着、きのこ巾着を入れる。再び煮立ったらふたをし、肉に火が通り、具材に味がしみるまで弱火で20分ほど煮る。もち巾着を加えてもちがやわらかくなるまで10分ほど煮る。
TIPS
つまようじをはずしてからお召し上がりください。
レビュー
(7件)
4.7
※レビューはアプリから行えます。
- お家大好き優しい味です。体が温まり、具材から旨味も出てほっとする味わいでした。隠し味に薄口醤油、みりん、酒を少し足したら一層美味しくなりました。ウインナーやちくわなど、おでんの具材になる物を足しても美味しくいただけます。
- ゆめかおいしかったです
- Teeさん美味しくできました。たまご巾着も追加したらスープを濁してしまいました😅鶏ひき肉は多すぎたので60グラムくらいでよいと思いました。スタンダードなおでんに目先を変えることができてお勧めだと思います。
- おかかいも他の方の仰るとおり、醤油・酒・みりんを少し加えると、より一層美味しく頂けました。あり合わせの材料でもできるのが良いですね