簡単副菜♪
大根の白だしさっぱり漬け
調理時間
約20分
カロリー
34kcal
費用目安
50円以内
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
大根の浅漬けレシピのご紹介!白だしとお酢を使ってさっぱりとした味わいです。大根は塩もみをするひと手間で、短時間で味がしみ込みます♪お好みで大葉やみょうがの千切りを加えてもおいしいです♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
手順
1
大根は縦十字に切り、切り口を下にして、横3mm幅に切る(いちょう切り)。ボウルに入れ、塩を加えてもみ、5分おいて水気をしぼる。
2
☆を加えて混ぜ、10分ほどおく。
3
器に盛り、白いりごまをふる。
注意事項
・今回のレシピで使用している白だしは100mlあたり食塩相当量10.4gになります。
・白だしは製品によって塩分量が異なるため、食塩相当量に差がある場合は使用量を増減してお作りください。
よくある質問
- Q
白だしはめんつゆに変えても作れますか?
A3倍濃縮のめんつゆを使用した場合、同量を目安に代用可能です。2倍濃縮の場合は1.5倍を目安に代用可能です。白だしはメーカーによって塩分にばらつきがあるので、分量は調整してお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単で美味しかったです!もう少しお酢を入れても良いかと思いました!
aya
お漬物が苦手ですが、美味しくたべれました(^-^)プリン
家にあるもので漬物が出来て良かったですもやしちゃん
とても簡単ですぐに作れました。 美味しかったのでまた作ろうと思います。
もっと見る
take18