
ホッとする味♪油揚げを使ったおすすめのスープレシピ32選
作成日: 2023/03/01
油揚げを使ったスープのレシピを簡単動画でご紹介。さつまいもや小松菜、なすなど色々な具材を使ったバリエーション豊かな32個のスープレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- もちもちでおいしい!油揚げとわかめのもちみそ汁
- 野菜出汁が香ばしい♪焦がしキャベツとお揚げのお味噌汁
- 具沢山がうれしい!鶏団子の生姜味噌汁
- ほっとあたたまる♪油揚げときゅうりの味噌汁
- 優しい甘み♪さつまいもと油揚げのみそ汁
- いつもと少し違う味♪えのきと油揚げのごまみそ汁
- ホッとする味!豆苗と油揚げの味噌汁
- 身体もポカポカ!白菜と油揚げのピリ辛味噌汁
- 食べ応え抜群!肉団子豚汁
- 赤味噌を使って!なすと油揚げの味噌汁
- 和食の定番!小松菜と油揚げの味噌汁
- 鮮やかな緑が春らしさ満点!絹さやとお揚げの味噌汁
- 具だくさんでおいしい♪チンゲン菜のピリ辛味噌汁
- 大豆たっぷり♪具だくさん呉汁
- ホッとする味♪里芋と油揚げの味噌汁
- とろみがクセになる!モロヘイヤのお味噌汁
- 和食の献立に!しいたけと油あげの味噌汁
- ほっとする味♪里芋と油揚げの味噌汁
- 出汁香る!わかめとお揚げのあご出汁味噌汁
- やさしい味わい♪小松菜と油揚げのすまし汁
- ほっとあたたまる♪冬瓜と油揚げの味噌汁
- 簡単に作れる!みょうがとえのきの味噌汁
- すぐできる♪オクラと油揚げの味噌汁
- 定番汁物♪キャベツと油揚げの味噌汁
- ほっと落ち着く味わい♪たけのこと油揚げの味噌汁
- さっぱり風味!トマトと油揚げの味噌汁
- 定番汁物!油揚げとなすの味噌汁
- 旨味がたっぷり!焼きピーマンと油揚げの味噌汁
- 意外な組み合わせ!ブロッコリーと油揚げの味噌汁
- 定番汁物!ほうれん草と油揚げの味噌汁
- ほっとする美味しさ!キャベツと大根の味噌汁
- 献立の汁物として♪しめじと油揚げの味噌汁
レビュー
- Soul'd outお餅という斬新さ!お餅は1/4に予めカットしていれてみました。お餅がすごく甘く感じます♪ 油揚げとお餅がお互い膨らんで、ふわふわした食感が面白い、美味しいお味噌汁になりました。
- KPN家族におもち!?と驚かれましたが、美味しいと完食してくれました。 鍋のそこに餅が引っ付きやすいので注意が必要だなと思いました。
- もち美味しかったし腹持ちもよかったです。 作り方もとても簡単でした。 ただ、おもちが鍋底やおたまにくっつきやすいので、気を抜くと後片付けが大変です😅
- こむぎおでんの餅巾着たべてるような感じ
レビュー
- はっぱ焼き目がなかなかつかなかった💦
- にゃんち焦がしたキャベツとお揚げが香ばしくて美味しかったです♡主人にも好評でした。
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 26日朝ご飯は、 野菜出汁が香ばしい、焦がしキャベツとお揚げのお味噌汁 こちらに載せました。 他には、 マグロのアボカドポキポキ風、かぼちゃは鶏ひき肉を品切れしておりまして申し訳ございません、甘辛焼き、納豆です。 いただきます。 24日夕ご飯です。 遅くなって申し訳ございませんでした。 ごはんのお供に、小松菜のじゃこ炒め こちらに載せました。 朝にも合いますにゃん。小松菜あと2袋くらいになってきた!終わりが見えてきた!笑 じゃこうみゃにゃ。小松菜とは思えないとの事です。作り方は?ちょっと言えないですね。メニューの流出を避けるため。笑 他には、 お花見にぴったり、いなりロール うみゃにゃ。なぜ巻くと美味しいんだろう。。。余った卵もネコがいただきます。親ネコがもらうとの事です。 こちらにも載せます。 野菜出汁が香ばしい、焦がしキャベツとお揚げのお味噌汁 こちらにも載せます。 余ったきゅうりは刻んで、レンチントマトと海藻サラダに入れました。 レシピありがとにゃ。
- ぴんくふぇありーだしを入れずに大丈夫なのかなって不安でしたが、レビューを見て、思い切ってレシピ通りに作ってみました。確かにキャベツの甘みと焼いた薄揚げの香ばしさで美味しい味噌汁になっていました😊ごま油で炒めても美味しいのかなと思います❣️
調理時間
約30分
カロリー
238kcal
費用目安
200円前後
にんじん えのき 油揚げ しょうが 和風顆粒だし 水 みそ 鶏ひき肉 酒 塩 おろししょうが 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しーずー鶏挽肉が無かったので、牛豚挽肉で作りましたが こってりの豚汁風になりとても美味しかったです。 旦那が今年1番美味しいメニューだと言ってくれました! 今度鶏挽肉で作る場合は軟骨もいれて欲しい!!とリクエストもされてしまいました( ̄▽ ̄;) 味噌は半量で作りましたが、肉の旨みが出ているので 味がしっかりしており半量でも良かったです。
- みちゃん鶏団子は業スーの冷凍肉団子で代用。 油揚げなかったので、大根を入れてみました。 しょうがが効いていておいしかったです!
- あかちやん肉団子作る元気が無くて、下味をつけた鶏ミンチをパラパラと少量入れました。でも生姜とか味噌とか鶏の出汁のおかげか、おいしいスープができました。
- ユキとにかく、具を沢山にしたくてしめじにえのき白菜、余っていたチンゲン菜にネギも入れました。 美味しかったです😋🍴💕 シンプルだけどホントおかずになりますね☺️
レビュー
- Soul'd outさつまいもがお味噌汁にすごく合う! 程よく崩れて、甘くて美味しいお味噌汁でした。 作り方も簡単だったのでありがたいです!
- ねこまんま甘くてホッコリするお味です。 私は玉ねぎを入れました。 甘みが増します。
- めんもやし、わかめを追加でいれました! カンタンでおいしいです¨̮ ¨̮ ¨̮
- ぴんくふぇありーねぎがなかったので、細ねぎしか入れていませんが、それなりに美味しかったです❣️さつまいもを柔らかくと思い、、煮込みすぎて水の量が少なくなってしまいました。
いつもと少し違う味♪
えのきと油揚げのごまみそ汁4.3
(
89件)みそ汁にすりごまを加えて風味アップ♪ 少しのアレンジでいつものみそ汁が新鮮な味わいになります。料理に変化をつけたいときにいかがでしょうか。すりごまの代わりに白ねりごまを加えるのもおすすめ。よりコクのある味を楽しめます!
調理時間
約10分
カロリー
113kcal
費用目安
100円前後
えのき 油揚げ ほうれん草 和風顆粒だし 水 みそ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおちゃん具材はいつも使うような食材なのにすりごまが入るだけでひと味違うお味噌汁になり美味しかったです。
- みぃほうれん草ではなく、ニラを少し。 えのきの味噌汁美味しいです。
- みくねりごまがあったので作ってみました! いつものみそ汁にごまの風味がプラスされて美味しかったです!!
- 風音うす揚げがなかったので、干し椎茸と冷凍揚げなすを入れてみました。美味しくできました。ありがとうございます♪
レビュー
- たろ定食屋さんの具沢山お味噌汁、って感じで見た目も味も最高でした!豆板醤入れ忘れたことに今気づいたので、次回はちゃんと入れた味を確かめたいです。 ちなみに、無くても十分美味しかったです。
- ゆるりんご脂っぽいメニューのご飯(挽肉とニラ丼)にぴったりの味噌汁でした😆💕💕美味しかったです❣️
- のんこ油揚げの代わりにごぼう天で、しめじを足して作りました。寒い季節にピッタリで体が温まり、野菜もたくさん取れて、ちょい辛で美味しかったです。
- ぴんくふぇありー豆板醤を入れることで、中華風の味噌汁になりました❣️
調理時間
約15分
カロリー
240kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 にんじん 大根 油揚げ ねぎ 和風顆粒だし 水 みそ ごま油 塩 おろししょうが 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はらぺこ片栗粉でまとめる為か、かなりとろみのあるスープになってしまったので少しお湯を足しました(笑) 豚団子も煮込んでるうちに崩れちゃいましたが、味は問題なく美味しく出来ました😃
- ぴんくふぇありー細切れ肉を丸めて肉団子にするのは簡単で良いなと思いました💡味がしっかり付いている方が美味しく感じたので、下味の塩こしょうはしっかりした方が良いと思います😊
- のんちゃん片栗粉じゃなく小麦粉をまぶしました。お団子少しバラける?味には変わりません👍😋
レビュー
- Soul'd outなすも油揚げもやわらかくて美味しい! 普通のお味噌で作ったので大さじ2で調理しました。 簡単な工程であっという間に美味しくできあがります♪
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 13日お盆な朝ご飯は、 赤味噌を使って、なすと油揚げの味噌汁 こちらに載せました。 他には、 家庭料理の定番、基本の筑前煮の 鶏肉ないver. お供えに使うからです。絹さやの代わりに枝豆です。 ご飯がすすむ、ゴーヤーの甘みそ和え マスカット、納豆です。 いただきます。 あ、鮎もいただきます
- SUZIE茄子と油揚げが中途半端に残ってたので作りました。 わざわざ、赤味噌を封を開けた。(笑)
- big.mama美味しいです!
和食の定番!
小松菜と油揚げの味噌汁4.3
(
123件)小松菜は炒めものだけではなく、お味噌汁との相性も抜群です。油揚にお出汁がしみて、優しい味わいのお味噌汁です。小松菜の緑色が食卓に彩りを添えてくれますよ♪和食の献立にぴったりな一品です。
調理時間
約10分
カロリー
100kcal
費用目安
100円前後
小松菜 油揚げ 和風顆粒だし みそ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ななすけ(。-∀-)好みで調味料の量を2倍にしました。 油揚げに味がしみて小松菜との相性も良くて 美味しかったです。
- みさき市販のお湯を注ぐ味噌汁に飽きてしまい、こちらのメニューを見つけました。 小松菜の彩りが良く、味噌の優しい味がホッとする体に優しい味噌汁です\(^^)/小松菜と油揚げの相性がいいですね(*^^*)
- ピョンコ椎茸、葱も入れて作りました。 とても美味しかったです。 ありがとうございました。
- どらむかん簡単に一品作れてよいですね。 (冷蔵庫にあった、小さなシイタケの薄切りも追加してみました)
レビュー
- なおもらったきぬさやを使って、ということで作りました。いい具合にできました。うまく、筋がとれなかった(笑)
- かつとても簡単に美味しくできました!
- ぴんくふぇありー新玉ねぎを使ったので、甘くて美味しかったです❣️絹さやは柔らかい方が好みなので、レシピよりも長めに加熱しました😊
- きゅん❤️きぬさやって下茹でしてから入れるのか? 何を組み合わせて具材を入れたらいいのかわからなかったので こちらレシピを参考にさせていただきました。 きぬさやの色鮮やかさがなくなるので、あまり長くは茹でず お味噌の量は、味見をしながら自分の好きな加減に 出汁は、私愛用の「千代の一番だし有塩タイプ」をパック一袋に水700mlから煮立て作りました。
大豆たっぷり♪
具だくさん呉汁4.4
(
5件)大豆をすりつぶしたものを呉(ご)といい、これをみそ汁仕立てにした物を呉汁(ごじる)と呼びます。古くから宮城県や埼玉県など、日本各地で親しまれて来た郷土料理をDELISH KITCHEN流にアレンジしました♪
調理時間
約30分
カロリー
171kcal
費用目安
300円前後
大豆[水煮] 油揚げ 大根 かぼちゃ しめじ 長ねぎ だし汁 みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーこういう郷土料理があったんですね❣️初めて作りました😊 大豆の水煮をすり鉢ですりつぶすのが結構難しかったです😓 柔らかくなった大根、かぼちゃが美味しかったです👍
とろみがクセになる!
モロヘイヤのお味噌汁4.1
(
11件)お味噌汁の具材として、モロヘイヤを試してみませんか?モロヘイヤ独特のとろみが、いつもと一味違うお味噌汁に仕上げてくれます。油揚げをプラスすることで、コクが出て旨味のあるお味噌汁に!
調理時間
約10分
カロリー
95kcal
費用目安
200円前後
モロヘイヤ 油揚げ 塩 みそ 水 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- タマ娘が好きな油揚げが入っていて、モロヘイヤは先に別に茹でるため、嫌いなモロヘイヤも少々食べられました!
- 胡水揚げさんが無かったので、エノキにしました。 美味しかったです。
- やもり簡単で美味しい! モロヘイヤ好きです(*^^*) ですが、モロヘイヤを詰むのって正直めんどうですね··· 冷凍のだと更に楽かもですね
レビュー
- みゆみゆお豆腐も入れてみました。
- 親父もつらいよ題名の通りやさしい味わいでした。簡単に作ることができるので、今後具材を変えて重宝していくと思います。
- めぐたん分量通りに作ったんですが、味が結構薄く感じたかな? すまし汁だからあんまり濃くてもと思ったけど、それにしてもかなり薄かったので次は足してみます。 味自体は良かったと思います。優しい味。
- こんにゃく他の方のレビュー通りかなーーり薄いお味でした。足すならだしとかですかね…?
レビュー
- 凛子冬瓜は煮物に使うことが多かったのですが、味噌汁も美味しかったです。他の方のコメントを参考に今度は人参も入れてみようと思いました。
- にゃんにゃむニーナ朝ご飯みたいになってしまったので反省です。 でも美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
- ねこ鍋冬瓜の皮むきがめんどくさかったですが、ホロホロ感の冬瓜がとても美味しかったです。
- くまきち油揚げの代わりに厚揚げを入れ、あと なめこと わかめも入れてみました。 美味しかったです。
簡単に作れる!
みょうがとえのきの味噌汁4.6
(
6件)みょうががアクセントのお味噌汁をご紹介!油揚げを入れることで旨味がプラスされ、みょうがの香りが口いっぱいに広がる一品です。みょうがの切り方は縦に薄切りにすると香りがたって食べやすくなります。簡単に火が通る具材なのでさっと煮るだけで作れます。忙しい朝にもぴったりです♪
調理時間
約10分
カロリー
60kcal
費用目安
100円前後
油揚げ みょうが えのき 和風顆粒だし 水 みそ 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありー具の組み合わせ最高に大好きです❣️めちゃくちゃ美味しかったです😊
- キャサリンえのきがなかったのでみょうがと油揚げしか使いませんでした。みょうがだけでも美味しいです。
- Aleksa♡体が暖まりました!美味しかったです🎵
すぐできる♪
オクラと油揚げの味噌汁4.1
(
8件)オクラと油揚げを具材にした味噌汁を作ります。オクラのネバネバと油揚げの旨味のコラボが人気のレシピ♪シンプルで飽きのこない、優しくしみわたる味わいです。オクラの断面が可愛らしく、食卓が華やかになります。献立の汁物に悩んだ時にご活用くださいね。
調理時間
約10分
カロリー
71kcal
費用目安
100円前後
油揚げ オクラ 和風顆粒だし みそ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- やもり簡単ですぐにできました! 美味しかったです(*^^*)
- ぴんくふぇありー肉厚の油揚げを使いました。とても美味しかったです❣️オクラのネバネバでとろみのある味噌汁になりました😊
- みつごんの妻初めてオクラを入れたけど、美味しかったです。 汁までオクラの香りがするのにちょっと驚きました。 具は豆腐を入れました。オクラを生かしたいのでシンプルな具材が一番です。 夏の味噌汁の定番になりそうです。
- らんた早くできて嬉しい美味しい
定番汁物♪
キャベツと油揚げの味噌汁4.3
(
56件)キャベツと油揚げが具材の味噌汁を作ります。やわらかく煮たキャベツは甘みがあって、ジュワッと汁を吸い込んだ油揚げとの相性抜群!様々なおかずと組み合わせてお召し上がりいただけるシンプルな味わいです。
調理時間
約10分
カロリー
62kcal
費用目安
50円以内
油揚げ キャベツ 和風顆粒だし みそ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- SHIORI味噌は大さじ2は濃すぎるかも知れません。
- A半端に残ったキャベツがあるときによく作ります。木綿豆腐150gを大きめに切って一緒に入れると更に美味しいです。
- カノンキャベツが半端に余った時によく作ります。 柔らかくなったキャベツが味噌汁にとてもあって美味しいです。 甘味も少し出て、とても良いです。
- にゃんにゃむニーナこれうみゃにゃ。ネコ好み。 6日夕ご飯は、 はい、かしこまりました。作らせていただきました。 定番汁物、キャベツと油揚げの味噌汁 こちらに載せました。 他には、 旨味と香りが広がる、鴨せいろ 定番レシピ、ほうれん草の基本のおひたし 納豆です。 いただきます。 おはようございます。今日も大好き。 はい、作らせていただきましたよん。 21日朝ご飯は、 レンジで簡単、蒸しなすのおかかポン酢 こちらに載せました。 ボリューム満点、厚揚げの卵とじ 厚揚げの代わりに豆腐にしました。うみゃにゃ。 定番汁物、キャベツと油揚げの味噌汁 キャベツうみゃにゃ。 です。 ぬか漬けものせましたー。いただきます。
ほっと落ち着く味わい♪
たけのこと油揚げの味噌汁4.2
(
9件)たけのこと油揚げが具材の味噌汁を作ります。歯ざわりの良いたけのこと、ジュワッと味噌汁を吸い込んだ油揚げは相性抜群!たけのこの香りとだしの風味が合わさり、一口飲めばほっと落ち着く汁物です。
調理時間
約10分
カロリー
79kcal
費用目安
200円前後
油揚げ たけのこ[水煮] 和風顆粒だし みそ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
さっぱり風味!
トマトと油揚げの味噌汁4.3
(
3件)味噌汁の具材としては意外性のあるトマトですが、実はトマトとみその旨味の相乗効果で相性抜群です♪人気のポイントは加熱することでトロッとして食べやすくなること!また酸味がだしの旨味と合わさっておいしく仕上がります。トマトはミニトマトやドライトマトに変えてもお作りいただけます。具材の組み合わせとしておすすめは、ほうれん草やわかめ、オクラ、キャベツ、なす、あさり、卵など。ケチャップやトマト缶を使って和風トマトスープにテイストを変えてもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
78kcal
費用目安
100円前後
油揚げ トマト えのき 和風顆粒だし みそ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
定番汁物!
油揚げとなすの味噌汁4.3
(
55件)なすと油揚げが具材のシンプルな味噌汁を作ります。トロッとやわらかななすとコクのある油揚げにだしのきいた味噌汁がしみこんで、ほっと落ち着く味わいの汁物です。献立の汁物に悩んだ時にぜひご活用ください♪
調理時間
約10分
カロリー
72kcal
費用目安
100円前後
油揚げ なす 和風顆粒だし みそ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はなちゃん作りすぎたあ~
- big.mamaお茄子、おあげさんのお味噌汁美味しいです!
- ぴんくふぇありーなすが余っていたので作りました❣️彩りに細ねぎを散らしました😊
- わにさん柔らかな茄子に油揚げ 美味しい組み合わせですね。 麦味噌を8割、信州味噌を2割で ほっとする優しいお味噌汁になりました🤗
旨味がたっぷり!
焼きピーマンと油揚げの味噌汁4.2
(
28件)ピーマンと油揚げが具材の味噌汁をご紹介します♪ピーマンはあらかじめごま油で焼き付けることで、青臭さを抑えることができ、旨味を閉じ込めることができます。ジュワッと味噌汁のだしを吸いこんだ油揚げとの相性も抜群です。
調理時間
約10分
カロリー
89kcal
費用目安
100円前後
油揚げ ピーマン ごま油 和風顆粒だし みそ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふくまま焼きピーマンをお味噌汁にするとこんなに美味しくなるとは意外な発見でした! 家族は焼いたピーマンの大きさに驚き、最初は難色をしめしてましたが、食べたら考えが変わったみたいです(^^) ピーマンの1/4の大きさは必須です! 味噌汁レパートリーが増えました。
- ゆん意外な組み合わせですが、とても美味しく出来ました!
- ルークピ、ピーマン?!味噌汁?食べたことなーい!美味いの? 食べてみて! ズズッ…ん、ん、ウマイ!!香ばしくて美味しい!味噌汁の革命だぁー あれからせがまれて何度も作ってます(笑)
- ぺぺ赤味噌でつくったのですが苦味が際立ってしまい少し口には合いませんでした…
意外な組み合わせ!
ブロッコリーと油揚げの味噌汁4.0
(
16件)ブロッコリーと油揚げを具材にした味噌汁をご紹介します。サラダなどにすることが多いブロッコリーですが、味噌汁の具材としてもおいしく召し上がることができます♪茎は薄切りにして余さず使いましょう。
調理時間
約10分
カロリー
85kcal
費用目安
100円前後
油揚げ ブロッコリー 和風顆粒だし みそ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みさき時短になる、もう一品です。 手軽で良かったです。
- エータンブロッコリーと油揚げが汁を吸って、とても良い感じの味噌汁が出来ました。
- 凛子初めてブロッコリーをお味噌汁に入れましたが美味しかったです。油揚げの優しい甘さとも合いますね。
- まきとても簡単に出来ました。ブロッコリーはサラダに使ってましたが味噌汁は初めてです。 簡単なのでまた作りたいです。
定番汁物!
ほうれん草と油揚げの味噌汁4.4
(
84件)ほうれん草と油揚げが具材の味噌汁を作ります♪ほうれん草はあらかじめ加熱し、水にさらしてシュウ酸を流し、色良く仕上げることがポイントです。ジュワッと味噌汁のだしを吸いこんだ油揚げがたまらないおいしさです。献立の汁物に悩んだときにいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
73kcal
費用目安
100円前後
油揚げ ほうれん草 和風顆粒だし みそ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まり普通に美味しいです。
- みらいのさくいち具多めかと思います。 ほうれん草の彩りがきれいです。
- ぴんくふぇありー手間だけど。ほうれん草の下茹でが見た目の良さと美味しく仕上げるコツです👍
- 章ちゃんダシ入りお味噌なのでダシはいれませんでした。
ほっとする美味しさ!
キャベツと大根の味噌汁4.6
(
13件)キャベツと大根、油揚げを具材にした具沢山な味噌汁です。くたっと煮えた野菜の甘味や、油揚げから出る出汁でほっとするやさしい味わいに仕上がります♪
調理時間
約15分
カロリー
65kcal
費用目安
50円以内
キャベツ 大根 油揚げ 和風顆粒だし 水 みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キャサリン朝ごはんに作りました。美味しかったです。
- ma食材の切り方でこんなに風味や甘味が変わるのかと感動しました。大根のアクを感じさせない優しい味。
- くまきちキャベツ、大根、それぞれ別に お味噌汁の実にすることはあっても、この2つの組み合わせの お味噌汁は、私の発想にはなかったです。 美味しかったです。
- ぽち美味しく出来ました! 想像通りのほっとする味です。