定番汁物!
ほうれん草と油揚げの味噌汁
ほうれん草と油揚げが具材の味噌汁を作ります♪ほうれん草はあらかじめ加熱し、水にさらしてシュウ酸を流し、色良く仕上げることがポイントです。ジュワッと味噌汁のだしを吸いこんだ油揚げがたまらないおいしさです。献立の汁物に悩んだときにいかがでしょうか?
- 調理時間 約10分
カロリー
73kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ほうれん草は根元の先を切り落とし、十字に切り込みを入れる。ボウルに水(分量外:適量)を入れ、葉の部分を洗い、根元の部分を振りながら洗って汚れを落とす。4cm幅に切る。
2.
油揚げはキッチンペーパーではさみ、軽く油をふきとる。短い辺を半分に切り、長い辺を1cm幅に切る。
3.
鍋に水(分量外:100cc)を入れてわかし、ほうれん草を入れてふたをして中火で1分蒸す。ふたを取り、ほうれん草がしんなりとするまでゆでて取り出し、冷水にさらして水気をしぼる。
4.
鍋に油揚げ、和風顆粒だし、水を入れて中火で煮立たせ、ふたをして弱火で2分煮る。
5.
火を止めてみそを溶き入れ、ほうれん草を加える。中火で熱し、沸騰直前で火からおろす。
レビュー
(3件)
3.6
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう