
染み渡る旨み♪きのこシチュー22選
作成日: 2023/03/19
きのこを使ったシチューのレシピを簡単動画でご紹介。クリームシチューやブラウンシチュー、ミルクスープなど21レシピ!日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 旨味たっぷり♪きのこたっぷりシチュー
- 赤ワインを使って本格的な味わい♪基本のビーフシチュー
- みそが隠し味!鮭ときのこの和風シチュー
- 濃厚満腹メニュー!チンゲン菜とエリンギのチキンクリーム煮
- まろやかな和風味♪しめじとかぼちゃの豆乳味噌スープ
- あっさり優しい♪キャベツとベーコンのクリームスープ
- ホッとあったまる!きのことベーコンのクリームスープ
- お肉たっぷりで大満足♪鶏肉ときのこのクリームシチュー
- 美味しくて栄養満点♪鶏もも肉とほうれん草のクリーム煮
- 旨味がぎゅっと詰まった♪ごぼうとまいたけのミルクスープ
- ビーフシチューのルウで作る!鶏肉のブラウンシチュー
- ほっこり優しい甘さ♪かぼちゃとしめじのクリームスープ
- 甘みたっぷり!炒め玉ねぎとえのきのスープ
- パパッと作れる♪えのきとベーコンのコンソメスープ
- 風味豊か♪まいたけとベーコンのコンソメスープ
- 優しい味わい♪ほうれん草とソーセージのミルクスープ
- ホクホク甘い♪かぼちゃのクリームシチュー
- あつあつフーフー♪ビーフシチューのポットパイ
- 贅沢オシャレに♪タンシチュー
- 市販のルウを使わない!しめじと鶏肉団子のホワイトシチュー
- ホクホクやさしい甘さ♪さつまいも豆乳シチュー
- 具沢山で温まる!里芋ときのこのシチュー
旨味たっぷり♪
きのこたっぷりシチュー4.7
(
8件)市販のルーがなくても、簡単においしいシチューが作れます!しいたけ、しめじをたっぷり入れて、旨味がぎゅっと凝縮♪お好みでエリンギやマッシュルーム、まいたけなどでもお作りいただけます。今回は手軽に牛乳で作りますが、生クリームに変えるとより濃厚な味わいになりおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
313kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 玉ねぎ しいたけ しめじ 塩こしょう 有塩バター 薄力粉 牛乳 水 塩 こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Yumi市販のルーを使わなくても美味しく出来ました。
- 彗星少しコンソメも入れてみました
- たぬこむちゃくちゃ美味しいです! 冷蔵庫にあったきのこ、玉ねぎ、大根で作りました✨ コンソメを少し入れた方が味がはっきりすると思います
- まましいたけの代わりにほうれん草を入れました。最後にコンソメを少し入れたら美味しかったです。
赤ワインを使って本格的な味わい♪
基本のビーフシチュー4.1
(
45件)洋食屋さんでも人気のお肉柔らかビーフシチューをご紹介!赤ワインが肉の臭みを消し、具材をじっくり煮込むことで旨味が凝縮した美味しい一品になります♪クリスマスやバレンタインなどのおもてなしメニューにいかがでしょうか?
調理時間
約120分
カロリー
518kcal
費用目安
-
牛肉(シチュー用) にんじん 小玉ねぎ マッシュルーム 塩 こしょう 薄力粉 サラダ油 有塩バター 水 赤ワイン デミグラスソース缶 ウスターソース 生クリーム
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お砂糖▸◂しょっぱ口なのか割と薄味に感じられましたが、ホロホロお肉で感動しました(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)♡小玉ねぎは使わず、玉ねぎ2個を薄切りにし、じゃがいもも2個入れました(お野菜は別茹でしたほうがホロホロ感溢れて個人的に好きです🥦🥕🧅)。次回はブロッコリーも加えて彩りを良くしたいと思います☺︎ ありがとうございました𓌉◯𓇋
- かみかみおいしいです!牛肉を煮るのに時間がかかりますが、調理自体はとても簡単。玉ねぎは、普通のものをくし切りにし、ジャガイモが好きなので、メークインを入れました。 ごちそうだな!と、夫にも大好評でした。
- ららいつもこのレシピでビーフシチューを作っています❣ ただ、けっこう薄味なので、コンソメ必ず足してます。プラスバターも加えるとよりコクが出て味に深みが出るのでオススメです。
- あっぷるとっても簡単に美味しく出来ました!
調理時間
約30分
カロリー
497kcal
費用目安
700円前後
生鮭[切り身] じゃがいも しめじ 玉ねぎ 薄力粉 水 コンソメ 牛乳 みそ 塩こしょう サラダ油 有塩バター 塩こしょう 薄力粉 パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さきめっちゃくちゃ美味しく出来ました!
- ゆいたむ野菜を玉ねぎ、しめじ、ほうれん草、かぼちゃ、人参にして、小麦粉の代わりにクリームチーズで作りました。美味しかったです。
- chiwa♡じっくり煮込みましたが、多少じゃがいもが硬かったかな(><)でも、味はすごく美味しかったです♪
- るん子供にも主人にも好評で、美味しいと言って食べてくれました。
濃厚満腹メニュー!
チンゲン菜とエリンギのチキンクリーム煮3.9
(
55件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! チンゲン菜とエリンギの食感が楽しめる一品! 鶏もも肉でボリューム満点! 最初に炒めることでエリンギが色鮮やかに仕上がります♪
調理時間
約5分
カロリー
356kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 チンゲン菜 エリンギ サラダ油 牛乳 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Smithとても簡単でしたが、甘味とコクが足りず、アガペーシロップを小さじ半分くらいと、粉チーズを大さじ1ぐらい足したら美味しかったです。
- ゆんママ水を少なく、牛乳を多めにして作ってみました。とても美味しく出来ました。また、作りたいと思っています。
- かおちゃん鶏肉が入って食べ応えバッチリでした。ただ、塩気が少し足りなかったのでまたリベンジしたいです。
- えびお肉多めで作りました。無添加コンソメで代用したら味が薄くなってしまいました、バターを入れたらもう少しコクが出たかも。翌日食パンの上に乗せて食べたらシチューパンのようで美味しかったです!
まろやかな和風味♪
しめじとかぼちゃの豆乳味噌スープ4.3
(
60件)秋野菜たっぷり、豆乳と味噌のまろやかな出汁香る、 寒い日におすすめの温かいスープです! 野菜を一度レンジ加熱しているので煮込み時間も少なくできます♪
調理時間
約10分
カロリー
173kcal
費用目安
200円前後
しめじ かぼちゃ 玉ねぎ 水 和風顆粒だし 豆乳 みそ 細ねぎ(刻み) サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- n少し味噌味が濃く感じましたので、豆乳を多めに入れました。
- つぶあんすごくまろやかでおいしいかったです! ですが、このレシピで作ったら味が濃く感じたので次作る時はみそを少なめに入れようかなと思っています!
- まりカボチャの代わりに業務スーパーの冷凍さつまいもを、豆乳の代わりに牛乳を使いました。美味しいかったです。
- Soul'd out豆乳とお味噌って合いますね〜⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾ まろやかでコクがあって温まるスープです♪ 途中までレンチンなので工程も簡単ですぐできます!
レビュー
- Kawasan簡単に出来て美味しい。 生クリームが余っていたので、牛乳を入れるうち、半分は生クリームに変更。(2020/5/16)
- 織姫あっさりしてるかと思いましたが、ちゃんとクリーミーで美味しかったです! 簡単ですごく美味しかったのでまた作ります!
- まり味が少し薄め?ベーコン5枚、コンソメと塩胡椒少し多めにしました。次回作るなら水半分にするかな?
- Hiroco野菜ミックス(キャベツ、しめじ、にんじん)が余っていたので作りました! ベーコンがなかったので、ソーセージで代用。 簡単な工程で作れてよかったです。 味付けが薄めで自分には物足りず、、 コンソメをちょびっと足したらちょうどよかったです! 野菜もいっぱいとれて満足です♪
調理時間
約20分
カロリー
303kcal
費用目安
400円前後
ブロックベーコン しいたけ エリンギ しめじ 玉ねぎ 有塩バター 薄力粉 パセリ(刻み) 粉チーズ 牛乳 水 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぱんだふるらいふ小麦粉とバターをきらしていたので、小麦粉なし、サラダオイルで作りましたが、とっても美味しかったです。別ゆでしたブロッコリーをいれました。野菜のアレンジも色々試せそうです。短時間で作れます
- みちかなり、アレンジしてます。ショートパスタ入れて、オーブントースターでグラタンにしたり。これは、定番になりそー
- じゃんけんぽん冷蔵庫にあるキノコで作りました。しめじ、まいたけ、マッシュルーム。キノコは違いますが旨味がすごく出てリピ決定です!
- maririn凄く美味しい! リピします♪
お肉たっぷりで大満足♪
鶏肉ときのこのクリームシチュー4.5
(
46件)具材たっぷりで家族も大満足間違いなしのクリームシチュー!野菜を炒めて、調味料を入れて煮込んでいくだけなので簡単♪ルーいらずなのも嬉しいポイントです。
調理時間
約30分
カロリー
256kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 しめじ 玉ねぎ にんじん いんげん 塩こしょう サラダ油 薄力粉 水 牛乳 有塩バター 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ミー美味しくて何度もリピしてるレシピですが わたしはコンソメを倍量以上入れてちょうどです。チキンと野菜の顆粒のブイヨンをそれぞれ小さじ2杯くらい入れます。 それでも少し味が物足りなく感じる時は 味の素を3〜4回振りまして、塩胡椒で最終微調整します。
- ゆうこダマにもならず美味しくできました。ルーがいらず、家にある材料で手軽に作れるのでありがたいです☺️
- しょむ塩は、お肉の下味程度にして ブイヨン、コンソメを各1ケと パルメザンチーズ🧀を仕上げに 混ぜてみました♪ 寒くなってきたので、 ほっこり温まるメニューにお薦めです♪
- ランランレシピ通りだと味付けが物足りない感じだったので、ピザ用チーズを乗せて食べたらコクが出て美味しかったです^^
調理時間
約30分
カロリー
366kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 ほうれん草 玉ねぎ しめじ 塩こしょう(下味用) 有塩バター 薄力粉 水 塩こしょう 牛乳 コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まり栄養たっぷりでおいしい!子供も美味しそうに食べました☆
- ささ2倍の量で作りました!美味しかったです!子供もほうれん草をもりもり食べてくれました。 具材2倍で牛乳は200ccにしましたが丁度良かったです。
- ハナとても簡単で子供達もおかわり!! と大好評でした!
- yumi子どもたちにほうれん草を食べてほしくてよく作っています。簡単で美味しいです。倍量でつくってますが牛乳は250ccくらいにするとちょうどいいとろみ具合になります。
調理時間
約30分
カロリー
248kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 ごぼう 玉ねぎ まいたけ パセリ サラダ油 塩こしょう コンソメ 水 みそ 塩 牛乳 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のぶちゃん野菜、きのこ、お肉の旨味がしっかり出て、美味しくいただきました。夫に絶賛されました。
- まりこね好きな味です! オートミール入れるとご飯替わりにも!
- なち味噌は白味噌にしてみたところ、優しい味わいになりました。 茸は舞茸も美味しいのですが、独特の風味があるのでしめじだと全体のバランスがより良くなるかと思います。 次回はしめじでチャレンジしてみます҉*\(`•ω•´)/*҉
- こりゃす好評でした!2倍量で作りました。ごぼうとマイタケが良い香り。パセリとコショウをしっかり効かせるのがおすすめです! まりこねさんレビューを参考にオートミール20g足しましたがちょっと少なすぎて分からなかった(^_^;)健康にも良いので次は50gくらいいれようかな。
ビーフシチューのルウで作る!
鶏肉のブラウンシチュー-
(
1件)鶏肉で作るブラウンシチューのご紹介です!ビーフシチューのルウを使って作るので簡単に作れます。仕上げの生クリームで一気にオシャレな仕上がりに♪
調理時間
約30分
カロリー
387kcal
費用目安
700円前後
鶏もも肉 玉ねぎ にんじん じゃがいも マッシュルーム 塩こしょう サラダ油 水 ビーフシチューのルウ 生クリーム パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
調理時間
約20分
カロリー
296kcal
費用目安
300円前後
かぼちゃ しめじ 玉ねぎ 有塩バター 水 食パン[8枚切り] 塩 こしょう コンソメ 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありー美味しいかぼちゃを使えばまちがい無く美味しいです❣️十分加熱して柔らかく煮込むのがBEST👍
- ヌーピーかぼちゃをいい感じできてすごくおいしかった! スープもミルク感がちょうどよく食べやすかった。 またつくる!
- くろあったまりました! 美味しかったです♡
- のふ美味しく出来上がりました✨ 優しい味で食べやすかったです かぼちゃ本来の甘みが出るので小さい子でも食べやすいと思います 寒い時期におすすめです🎃
パパッと作れる♪
えのきとベーコンのコンソメスープ4.2
(
97件)えのき、ベーコンが具材の洋風スープを作ります。手間をかけずにパパッと作れるので、忙しい時や献立の汁物に悩んだ時におすすめの一品です。えのきとベーコンの旨味がスープにしみ出し、ほっと落ち着く味わいに仕上がります。
調理時間
約5分
カロリー
49kcal
費用目安
100円前後
ベーコン えのき コンソメ 塩 水 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありー違うレシピで、まいたけバージョンがありましたが。味付けは全く同じでした❣️どんなきのこでも使えるレシピです👍簡単に作れるし、きのこ好きにはもってこいのレシピだと思います😊
- ぴぽぽ簡単に出来ました。とても美味しかったし、えのき好きな子供にも喜んでもらえて嬉しいです。
- saka109L子供用に。 胡椒はなしで。
- 彗星すぐに作れて、ヘルシーなのもうれしいです
風味豊か♪
まいたけとベーコンのコンソメスープ4.3
(
94件)まいたけ、ベーコンが具材の洋風スープをご紹介します。具材の旨味とバターの風味にほっと落ち着く、風味豊かな味わいの一品です。手間をかけずにパパッと作れるので、忙しい時や献立の汁物に悩んだ時にいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
65kcal
費用目安
200円前後
ベーコン まいたけ 有塩バター コンソメ 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぬーぴーすごく美味しいです! 2歳の娘のお気に入りです🎵 うちではえのきも入れて具だくさんです!
- はっぴぃ舞茸の使い道に困ることがあるので、スープにするのは嬉しいアイディアでした。 バターとベーコンの味も、コンソメと良く合って、とても美味しかったです。 舞茸がなければ、しめじなどでも作ってみたくなりました。
- 千草舞茸のうまみが良く出ていて美味しかったです。
- ぴんくふぇありーまいたけの食感が気に入りました❣️味付けも最高でした😊
優しい味わい♪
ほうれん草とソーセージのミルクスープ4.3
(
124件)ほうれん草、しめじ、ソーセージを具材にしたミルクスープを作ります。あっさりとしたミルクスープに野菜とソーセージの旨味がしみ出して優しい味わいになります。パンを添えて朝食にしたり、洋食献立やパスタのあと一品におすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
187kcal
費用目安
200円前後
ソーセージ ほうれん草 しめじ 有塩バター 牛乳 コンソメ 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みこ2回目です。前回はしめじの代わりにさつまいも。今回はしめじが無かったので家にあったマッシュルームを代わりに入れました。 レシピ名通り優しい味ですが味はちょうどいいと思います。 牛乳が苦手な夫も娘もおいしいと食べてくれます。
- かおりちゃん私なりにアレンジ、舞茸とさつま芋をプラス めちゃ美味しかった👍
- ブリン牛乳の賞味期限間近だったので作らせてもらいました。白菜などの余り野菜も入れ、とってもおいしくできました!また作ります!
- もちスープ系がほしいとき豆乳でよく作ります。ほうれん草で鉄分取れるし、ソーセージの食感があることで美味しくいただけます。
ホクホク甘い♪
かぼちゃのクリームシチュー4.3
(
64件)かぼちゃを使ったクリームシチューのご紹介です。かぼちゃの甘みが引き立ち、コクのある濃厚な味わいに♪野菜もたくさん食べられるのでおすすめです。バゲットなどを添えてお召し上がりください!
調理時間
約40分
カロリー
585kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 玉ねぎ かぼちゃ しめじ ブロッコリー 有塩バター 薄力粉 水 牛乳 コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 筋トレサラリーマン塩気がほしいかも。 かぼちゃはレンチンして柔らかくしたほうがいいかも。 にんじんいれてもいいかも。
- わふかぼちゃを潰さなくて良いので簡単でした。 レシピ通りだと塩気が足りなく感じたので最後に塩こしょう少々入れました。 それとかぼちゃは記載の時間よりもう少し長めに煮込む方が柔らかくなって良さそうです。
- とみーもう少し塩気が欲しいのと、レシピの煮込み時間だとカボチャがまだ硬かったです! カボチャはレンジで温めてから入れると良かったかなと思いました!
- まみむむむむゆ最高
あつあつフーフー♪
ビーフシチューのポットパイ4.4
(
14件)パーティーやおもてなしにぴったりな一品!ビーフシチューは缶詰を使って簡単コクうまな仕上がり!サクサクに焼きあがったパイをくずしながら召し上がれ♪
調理時間
約90分
カロリー
521kcal
費用目安
1500円前後
牛肉もも厚切り肉 玉ねぎ にんじん マッシュルーム じゃがいも サラダ油 酒 水 冷凍パイシート[20×20cm] 卵 デミグラスソース(缶詰) ケチャップ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はな煮込み始めは薄めかな?と思ったのですが、完成したら美味しい!
- みあパイシートが上手に伸ばす方法 勉強したいです。 美味しかったと家族からお言葉頂きました。
- エルマ子供たちに大好評でした!
調理時間
180分〜
カロリー
737kcal
費用目安
-
牛タン 玉ねぎ にんじん マッシュルーム 小玉ねぎ にんにく 塩こしょう 薄力粉 オリーブオイル 有塩バター 生クリーム 赤ワイン 水 ローリエ 塩 デミグラスソース缶 トマトピューレ ウスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キッチンパパタンが高かったので、ブロック肉を使いました。我が家には圧力鍋があるのでブロック肉を大きめに切り分けて焼き目をいれたあと25分ほど加圧して柔らかくする工夫をいれました。 柔らかくなっているので煮込みのときにはしっかり味が染みこんでくれているようです。 デミグラスソースがあると一気に味がまとまるので助かります。トマトは良い感じで酸味を加えてくれる役目です。ウチはトマト缶を使いました。 赤ワインのアルコールは匂いである程度飛んだのが確認できると思います(「ん?まだアルコールっぽいな…」が感じられなくなる程度、という意味です^_^)。 家族に評判良かったので、リピ確定です! 追記(2021/05/10) 業務スーパーの牛すじを使ってコスパ効率を上げてみました。冷凍なので解凍後、塩コショウで下味モミモミ→薄力粉まぶして軽く焦げ目つけて→圧力鍋で25-30分。舌の上でホロホロになります。 まさかのデミグラスソースが無くなっていたので、赤ワインを倍量、バター倍量、コンソメ大さじ1、タマネギ倍量で、ざっくり代替してみました。味の調整には中濃ソースが役に立ちます。なんとか出来ました!
- 🐶手順5で煮る時に火が強かったのか、玉ねぎが少し焦げてしまったので玉ねぎを一度除いて別のお鍋に移してから作りました。小さい玉ねぎも売って無かったので、普通の玉ねぎを一口大に切ったものとマッシュルームを炒めてデミのところに投入したら、美味しくできました。最初の火加減には注意した方が良さそうです。
- ペコタンシチューが自分で作れるなんて、感激です。 タンもとっても柔らかく、すごく美味しくできました。 家族も大絶賛! ビストロレベルです!
- ききトマトの酸味が少し強いように感じました。砂糖を加えて味変して改めて食べようと思います。
調理時間
約30分
カロリー
431kcal
費用目安
500円前後
しめじ 玉ねぎ にんじん ブロッコリー 水 コンソメ 塩こしょう 牛乳 鶏ひき肉 パン粉 牛乳 塩こしょう 牛乳 有塩バター 薄力粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゅ全体を2倍量で作りましたが、ルウの牛乳だけ記載通りの150mlで。濃さ、とろみ、ちょうど良かったです!
- mokoko手作りルーは最高に美味しい!もう市販のルーを買わなくなりそう。またリピします。 ご馳走様でした。
- み2倍にして作った ルウの牛乳はそのまま でも牛乳も少し増やしたほうがいい
- ミタ激ウマです!簡単で一歳半の子供にも大人気でした!市販の鶏肉だんごを使い、かぼちゃを追加しました。有り難うございます。
調理時間
約30分
カロリー
503kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 さつまいも 玉ねぎ しめじ オリーブオイル 薄力粉 水 調製豆乳 みそ 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Po.きのこ等を切らしていて、さつまいも・鶏肉・コーンのみで作りましたが美味しかったです。 豆乳も無調整豆乳を使いました。
- はっぱエリンギ追加 調製豆乳と無調整200ccずつ さつまいも260gくらい 鶏モモ250gくらい 残らせて別日に利用する気まんまんで、食べられるだけ食べました🙆♀️ そんなに手間もかからず、 豆乳のクセみたいなのも、さつまいもだからって甘すぎることも、味噌味が表に出過ぎることもなく、程よく調和してくれた感じでした🙆♀️ 夫からも大好評✨ 豆乳使用は言うまで気づかなかったそうです🙆♀️
調理時間
約30分
カロリー
468kcal
費用目安
700円前後
里芋 鶏むね肉 しめじ 玉ねぎ にんじん 薄力粉 有塩バター コンソメ 水 牛乳 塩 黒こしょう パセリ(乾燥)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひろさん里芋の美味しさが際立ち、美味しかったです! ホワイトソースを手作りするのは難しそうなイメージがありましたが、ダマにもならず、簡単にできました。 今回はモモ肉でつくりましたが、次回は胸肉で作ってみたいと思います。
- km里芋がシチューとこんなに合うとは思いませんでした。 じゃがいものシチューより好きです!
- サブロー基本1.5倍量(水・牛乳各450ml)で作りました。コンソメは1個、塩小さじ1/2としましたが、二杯目がいけるほど良い感じに美味しく出来ました。 里芋がレンジ一回では柔らかくならず数回チンしましたが、出来上がりが少し固めになりました。次回は圧力鍋で柔らかくしたいと思います。 手順6ではとろみのせいで中火だと焦げてしまいそうだったので、弱火にして何度もかき混ぜました。
- トンコ家に有る食材で作りました。 鶏肉→ベーコン、里芋→じゃがいもにかえて牛乳と水は少し少なくして他の調味料はそのままの分量で作りました。 美味しくいただきました👌