
【人参スイーツ】本格レシピを手作り♪人気お菓子の作り方12選
作成日: 2023/03/01
更新日: 2024/09/20
人参を使ったスイーツのレシピを動画でご紹介。大人気のキャロットケーキをはじめ、クッキーにマフィン、ゼリーやムースなど12本のレシピを集めていますので、日々のおやつタイムやおもてなしにぜひお役立てください。
【大人気の本格キャロットケーキを手作り】人参を使ったスイーツのレシピ
優しい甘さがおいしい♪
にんじんケーキシナモンをきかせた香り豊かなにんじんケーキ♪スパイスをお好みで増やしたり、クリームチーズのフロスティングをのせたり、アレンジも自在です!ふわふわしっとりの食感をお楽しみあれ♪
レビュー
- ももとてもズッシリしていておいしかったです! 砂糖の量を半分にしてハチミツをいれました。 とても甘くて、人参の味もちょうどいいくらいでした!もう1回つくります
- ブーパウンドケーキ型で作りました🤗小麦粉を少しアーモンドパウダーに置き換えてビタミンEも取れるようにして子供のオヤツにしました!シナモンでにんじん臭さもなく美味しく食べられました!
- 小夏ママシナモンは入れませんでしたが、クルミとレーズンを入れて焼きました とても美味しく出来ました
シナモン香る♪
キャロットケーキにんじんの甘味がおいしい人気のキャロットケーキレシピをご紹介します。今回は、バターを使わずオイルで作り、しっとり仕上げました。加えたシナモンの香りが広がり、くるみとレーズンがアクセントになった少し大人のケーキです♪簡単にできるのでぜひチャレンジしてみてくださいね!
レビュー
- あきほナツメグも少し追加しました。 くるみが無かったので入れてませんが、しっとりしていてとても美味しかったです! また作りたいと思います。
- さやかふんわり大人のケーキに仕上がりました!シナモンがいい香り…^_^
- るり簡単だしめちゃくちゃ美味しいです。しっとりしていてシナモンの風味がかなり効いてます。レーズンとくるみの量もちょうどいいです。170度で合計40分くらい焼きました。
- 麻婆豆腐苦手なニンジンを大量にいただいてきたので消費のために作りました。彼が「売れるね!笑」と言うほどめちゃくちゃ美味しかったです!サラダ油でなく米油を使ったからなのか、とてもしっとり出来上がりました。そのしっとり感が好評でした。レーズンが苦手なので、クルミの他にカシューナッツやアーモンドなどのナッツ類を細かくして入れました。 混ぜるだけのテクニック要らずでここまで美味しいなんて驚愕でした!!
やみつきになるおいしさ♪
スパイスキャロットカップケーキシナモン、オールスパイス、カルダモンを使ったスパイスを感じるキャロットケーキ♪くるみと千切りにしたにんじんを具材にし、満足感たっぷりのレシピに仕上げました。クリームチーズフロスティングは食べる直前に塗って召し上がれ♪
レビュー
- ちぼキャロットケーキが気になる最近。やっと、作ってみました。不足してるスパイス等もあったので、次回はちゃんと揃えて再挑戦したいです。
- コレステ改善以前作った時、「味は美味しいけど、人参の千切りは要らない。」と、私も思いましたが家族にも言われ、今回野菜チョッパーで微塵切りにしたものを入れました。程よい人参の存在感で食べやすかったです。
【ホットケーキミックスで簡単に】人参を使ったスイーツのレシピ
ふわふわ甘ーい♪
にんじん蒸しパンにんじんがたっぷり入った蒸しパンはいかがでしょうか?オレンジ色が鮮やかで可愛く仕上がります♪おやつにもぴったりです!
レビュー
- ラブリー元気ハート型でドン!可愛く綺麗に蒸しあがりました!
- い人参を加えて混ぜるときに、水分足りるかな?と不安になりましたが、すぐに馴染んでいきました✨ 火にかけてからもレシピ通りに膨らむのかな〜と気になりましたが、段々と膨らんでいき完成しました✨ 100均の紙の容器にしたので、出来上がる頃には紙が剥がれて来ましたが、中身には問題なかったです😊 夜に作ってすぐには食べなかったので、夏場ということもあり冷蔵庫に入れて翌日食べました! しっとりしていて人参の味も気にならず、子供も食べてくれました✨美味しかったです😊
- のこマドレーヌの型で作ると5個分になりました 出来たてを食べましたが ふわふわで優しい味で美味しかったです
- とみーHM200gの個包装使い切りたかったので砂糖25g、牛乳100ccにして作ってみました。蒸し時間は弱火にしてから18分程で出来ました。にんじんの甘さもあるので、砂糖を20gにしても美味しそうですね。
歯ごたえしっかり!
にんじんクッキー材料がたったの4つでできちゃうポリポリクッキー! にんじんの風味はほとんどないのでにんじんが苦手な方でも食べれます♪ お野菜を使ったスイーツでおやつタイムを楽しんじゃおう!
レビュー
- 高校生玄米粉で作ったせいか、揚げせんべいみたいな味になりました。ちょっと焦げてしまいましたが、味は美味しかったです。 次はレシピの材料で作ってみたいと思います!
- こーちゃん、初めて作りました!四つ葉のパンケーキミックス使用して作りました。上手く生地を薄くできず少し厚めになり、ふっくらして端っこはカリカリになりました。甘食みたいな、味でにんじんの味はあまり感じず子供も食べてくれました☺️
- ケイほんのり甘くて歯ごたえもバッチリでした。
- smokyオーブンの中段に入れて焼いたので焦げてしまいました。気をつけた方がよいと思います。 味はとても満足です。ニンジン感がほとんどなく、美味しく食べられます。
ミニがかわいい♡
にんじんパンケーキにんじんをすりおろして作る野菜パンケーキです♪ ヨーグルトを入れてふわふわに! お子さんと一緒に作ってもいいですね♪
レビュー
- おかむー初めて作った時に娘(9歳)の食いつきが良く、 お出かけの際の軽食や休日のおやつにチャチャっと作れてお気に入りです。 ワッフル機のお陰で焼く時間も時短&失敗無し 常備材料で出来るので気軽に作れるのに野菜も摂取出来て罪悪感 減(≧∀≦) うちは蜂蜜ヨーグルト(水分少なめ)、 油の代わりにバターを塗って焼くと コク増し(個人的にバターがお薦め)。 豆乳でも牛乳でも美味しく出来上がりました!
- しとっぺにんじん1本、ホットケーキミックス200gで作りました。美味しかったです!
- ヌーメラスとかげ牛乳を豆乳に変更して作りました ヨーグルトも入れて、にんじんが入ってるのに重くならず、小さく焼いてもふわふわめにできました
ほんのり甘い♡
クリームチーズキャロットマフィンにんじんのほんのり甘さとクリームチーズの塩味が 絶妙にマッチして美味しいマフィンです! ホットケーキミックスを使えば簡単にできちゃいます!
【相性抜群のオレンジと合わせて】人参を使ったスイーツのレシピ
香りと甘みが◎
にんじんとオレンジのマフィンオレンジジュースを加えることで、甘みや風味がプラスされて食べやすい♪ 油の量も少量の分量なので、軽く食べられます♪おやつにオススメです!
レビュー
- にゃんにゃむニーナお昼ご飯にゃ。いただきます。 オレンジはスプーンでくり抜きジュースにして、粉は米粉、重曹が入っているので、オレンジの酸で反応させて、レンチンで温めた人参も反応速度を速めるはず。ジャムをつけて食べても美味しいです。人参とオレンジが合うと思います。マフィンカップがなくて、オーブンにそのまま入れて焼きました。美味しかったです。何度もリピートしています。レシピいつもありがとうございます。
- Reila8ヶ月の子どもの離乳食兼夫婦のおやつとして作りました。 作る途中で材料を分けて砂糖控えめとレシピ通りの分量で作りました。 米食べない赤ちゃんがパクパク食べてくれて嬉しかったです。 夫がうっかり赤ちゃん用のマフィンを気づかずに食べてしまいました。 ってことは砂糖もっと少なくてもおいしく食べれるのかも? 余ったオレンジジュースはバルサミコ酢、赤ワイン、砂糖、バター、醤油を混ぜてビーフステーキのソースにしました。 ステーキを塩だけで食べるよりもおいしいという発見ができたのでオレンジジュースかってよかったです。 また作りたいです。 レンチンでも上手につくれそうでした。
- 簡単がいちばんオレンジジュースがなくて、りんごで。 にんじんちょっと多めにしたけど りんごもにんじんも味を感じません…なぜ。 でも甘さはかなりしっかりでした。
- ぽんかん甘さが少なく物足りない。使用する人参やジュース次第かな。記載より小さく切っても人参の塊が!すりおろしたらどうなのかな?個人的には好きだけど、家族には不評でした。
さっぱりオレンジ香る♪
にんじんとオレンジのゼリーにんじんとオレンジの色が鮮やかな 爽やかなグラスデザートです! にんじんが苦手な方でもさっぱりと食べられます♪
レビュー
- りりりり簡単にできたので良かったです! もしこの作ってるところを、スクショして写真を印刷して、課題の1部に貼り付けてもよろしいでしょうか?
【他にもアレンジいろいろ】人参を使ったスイーツのレシピ
おしゃれにできちゃう♪
にんじんのグラスムースパーティーなどに前菜でさっぱりと食べられる! おしゃれなにんじんを使ったグラスムースです! コンソメジュレがキラキラで見た目もキレイです♪
レビュー
- モーリス人参はミキサー後、裏ごしでもっと美味しくなると思います。
サクサク食感がやみつきに!
にんじんスティックビスケットにんじんの優しい甘さが◎おやつやお酒のお供にもおすすめです!簡単に出来るのでお子様と作ってみてはいかがでしょうか♪
レビュー
- たまご人参の甘みで、とっても美味しく作ることが できました。胡麻の風味で落ち着いた味に なりました。牛乳との相性が良かったです。 また、作りたいと思います╰(*´︶`*)╯♡
- みかん色農家さんで大きな🥕人参を購入出来たので作ってみました。 バターがなかったのでマーガリン代用で作りましたがとても簡単でした👍 やはり、あたたかいうちに食べるのがいいかも?です~
- エサみつう簡単‼︎‼︎
カンタン濃厚♪
にんじんプリンにんじんが苦手な方も食べられる、濃厚な焼きプリンです! 工程も簡単なので、レシピを覚えて是非お菓子作りの レパートリーに入れてみて下さい♪