ミニがかわいい♡
にんじんパンケーキ
にんじんをすりおろして作る野菜パンケーキです♪ ヨーグルトを入れてふわふわに! お子さんと一緒に作ってもいいですね♪
カロリー
244kcal
炭水化物
36.3g
脂質
7.5g
たんぱく質
7.9g
糖質
35.2g
塩分
0.6g
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【4枚分】
手順
1
にんじんはおろし器ですりおろす。ボウルに卵、牛乳を入れてよく混ぜる。
2
にんじん、ヨーグルト、粉チーズを加えて混ぜ合わせ、ホットケーキミックスを加えてさっくりと混ぜ合わせる(生地)。
3
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、生地を1/4量入れて焼き色がついたら裏返し、焼き色がついて火が通るまで2〜3分焼く。同様に4枚やく。器に盛り、お好みでバターをのせてはちみつをかける。
よくある質問
- Q
無糖ヨーグルトは加糖ヨーグルトに代用可能ですか?
A代用可能です。多少甘さは加わりますが、レシピの分量通りお作りください。甘さが気になる方は、ヨーグルト100gあたり10〜15g程度減らしてお作りください。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
4.7
※レビューはアプリから行えます
- 初めて作った時に娘(9歳)の食いつきが良く、 お出かけの際の軽食や休日のおやつにチャチャっと作れてお気に入りです。 ワッフル機のお陰で焼く時間も時短&失敗無し 常備材料で出来るので気軽に作れるのに野菜も摂取出来て罪悪感 減(≧∀≦) うちは蜂蜜ヨーグルト(水分少なめ)、 油の代わりにバターを塗って焼くと コク増し(個人的にバターがお薦め)。 豆乳でも牛乳でも美味しく出来上がりました!
しとっぺ
にんじん1本、ホットケーキミックス200gで作りました。美味しかったです!ヌーメラスとかげ
牛乳を豆乳に変更して作りました ヨーグルトも入れて、にんじんが入ってるのに重くならず、小さく焼いてもふわふわめにできました
おかむー