DELISH KITCHEN

味がしみ込んで美味しい♪大根とこんにゃくを使ったレシピ28選

作成日: 2023/04/01

大根とこんにゃくを使った料理のレシピを簡単動画でご紹介。豚汁やおでん、モツ煮など28本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。


  • 「基本の豚汁」のレシピ動画

    具沢山でボリューム満点!
    基本の豚汁

    4.6

    (

    825件
    )

    具だくさんの定番の豚汁をご紹介です!具材は季節に合わせて種類を変えたり、里芋や玉ねぎ、しめじ、しいたけなどのきのこ類などを入れるのもおすすめです。味変にごま油を入れてもおいしいです♪今夜の献立に旨味たっぷりの豚汁はいかがですか?

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      232kcal

    • 費用目安

      600前後

    豚バラ薄切り肉 大根 にんじん 長ねぎ ごぼう こんにゃく サラダ油 みそ 水 和風顆粒だし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • り。
      具沢山で美味しかったです。 多めにほんだしを入れました。よかったです。
    • まちゃみ
      いつ作っても美味しいですd(˙꒳​˙* ) 娘も大好きでよく作ります。ありがとうございます。
    • 青さん
      今回は冷蔵庫の残った野菜を入れて作ってみました。 こんにゃくがなかったのでお肉と野菜だけでしたが美味しい豚汁でした。
    • アキ
      今まで作った豚汁の中で1番美味しくできました。感謝!
  • 「けんちん汁」のレシピ動画

    野菜いっぱい優しい味♪
    けんちん汁

    4.0

    (

    145件
    )

    けんちん汁とは肉を使わずにたっぷりの野菜に豆腐を加えた精進料理です。今回は優しい味でほっこりする人気のけんちん汁をご紹介していきます。豆腐やにんじん、ごぼうなど具沢山なので、献立のメインにもなります。ごま油を加えることで香ばしさが増しますよ♪里芋、さつまいもを入れても美味しくいただけます。 ※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年6月

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      92kcal

    • 費用目安

      100前後

    木綿豆腐 大根 にんじん ごぼう こんにゃく ごま油 水 和風顆粒だし みりん しょうゆ 塩 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 美味しくない。 味が無い。ただのごま油味って感じでした。。 このレシピはお勧めしません。
    • 味極薄だけどどうした 和風だし混ぜ入れ忘れたけど
    • あり
      レシピには書かれていなかった椎茸、里芋、蓮根も入れました。 多めに作るため分量を倍々量にして調味料を入れましたが他の方が言われているように味は激薄でした。 白だしで味を調整したら美味しくなりました。
    • ぴんくふぇありー
      ごま油で炒めることで、香ばしさが出ます😊美味しかったです❣️
  • 「もつ煮込み」のレシピ動画

    じっくりコトコト!
    もつ煮込み

    4.1

    (

    132件
    )

    もつとは内臓肉のことで、ホルモンともいわれます。中でもレバーなど赤身の部位を赤もつ、小腸など色が白いものを白もつと呼びます。白もつをしっかり下ゆでしてから作るもつ煮は格別!たっぷりねぎをかけて風味豊かにいただきます。ビールやご飯のお供にぜひ作ってみてください!お好みで具材にニラや豆腐を加えたり、七味やカレー粉をトッピングしてピリ辛にしても合います♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      286kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚もつ(ゆで) 大根 にんじん こんにゃく しょうが ねぎ(白い部分) ねぎ(青い部分) みそ 酒 しょうゆ 砂糖 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かりんとう大好きエルフ
      我が家はもう少し味が濃い方が良いので調味料の量を多めにしました。ネギ多め美味しいですね(^o^)
    • ささみりょうへい
      とても美味しい代わりに時間かかりますので早めにモツの下茹では早めにやっておくことがおすすめです
    • らく
      初のホルモン調理!上手く出来ました。
    • ふむふむ
      煮込んで一晩置きました。味しみしみでとても美味しかったです。具材の量も適当なので調味料もレシピを参考に自分好みの味にしてます。みそ味のスープが最高です。
  • 「里芋入り豚汁」のレシピ動画

    ホットする一杯!
    里芋入り豚汁

    4.4

    (

    97件
    )

    豚肉、根菜がたっぷりと入った具沢山のぜいたく豚汁♪豚肉の旨味が溶け出した汁は、ご飯のお供にぴったりです。食材を一度油で炒めることでコクがアップします。お好みで七味唐辛子をふって召し上がれ!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      325kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚バラ薄切り肉 大根 にんじん 長ねぎ 里芋 ごぼう こんにゃく サラダ油 水 和風顆粒だし みそ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • こりゃす
      具だくさんで美味しい!野菜も沢山とれてヘルシーです。冬至に作ったので肉を炒める時に生姜のすりおろしを入れて、カボチャも加えました。体がポカポカになりました♪
    • こたつ猫
      北海道に来てから何か違うと違和感を感じながらも、夫に言われるまま"じゃがいも"の豚汁を作っていました。 何気なしに検索して"里芋"のレシピをみて「これだ!」と違和感に気付きました(^ ^) 実家ではずっと"里芋"の豚汁だったんです。 久しぶりに"里芋"の豚汁を食べたのですが…やはり慣れ親しんだ味は良いですね。 今まで"じゃがいも"の豚汁しか食べていなかった夫も「美味しい」と言ってくれました。
    • きみちゃん
      倍量で作りました。 切り方は子供の頃食べた切り方にしました。 灰汁をとりすぎると旨味も減るので程々にしました。 働き盛りが居るので味噌はすこし濃いめにしたらとても美味しかったです。 里芋万歳!!
    • ゆり
      美味しかったです。ひとつ言わせて貰えるなら味にコクがないと思いました。
  • 「牛すじの煮物」のレシピ動画

    旨味が染みこむ♪
    牛すじの煮物

    4.6

    (

    96件
    )

    トロトロに煮込んだ牛すじと旨味の染み込んだ野菜が絶品!器にこんもりと盛り付ければまるで小料理屋の一品のよう♪牛すじは香味野菜と一緒に下ゆですることで臭みが取れ、上品な味わいになります。出来立てアツアツを出せば喜ばれること間違いなしです。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      272kcal

    • 費用目安

      900前後

    牛すじ肉 大根 にんじん こんにゃく しょうが ねぎ 七味唐辛子 水 酒 しょうゆ みりん 砂糖 塩 和風顆粒だし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りおう
      牛すじの灰汁抜きと柔らかく仕上げるためにも時間は掛かりますが、本格的な美味しさです!かさ増しでゴボウも加えてみました。実家へのお届けで作ったため、タッパーに詰めるのに彩りでいんげんにしてみました。食べる時にネギも散らす予定です。
    • おまつ
      元々濃そうな味付けだな...と 水を多めに入れて煮ましたが それでもとにかく味が濃くて、 かなりしょっぱいです( ; ; ) 少しでもマシになるように 水で煮なおしましたが それでも塩辛い... この味付けは、 東日本の方は好きかもしれませんね! だし文化の西日本の人には かなりしょっぱく感じるかもしれません。
    • もな
      大根の代わりに、玉ねぎを入れましが美味しかったです。 2人分だったので、牛すじ100gで作りました。 牛すじはしっかり煮込むと、柔らかくて美味しかったです。
    • mimi
      美味しいですね♪ 今回初めて作りました。 下茹では、他のレシピを参考に2時間茹でました。 牛すじ煮込みには、2倍で刻み生姜と鷹の爪輪切りを一本分入れました。 あと牛すじ煮込みの水は、牛すじ茹で汁を使いました!
  • 「味しみ具沢山おでん」のレシピ動画

    出汁にこだわる!
    味しみ具沢山おでん

    4.5

    (

    80件
    )

    寒い日に食べたい具沢山なおでんの作り方をご紹介します!昆布とかつおで取った出汁でていねいに作ったおでんのおいしさは格別♪具材は一度に入れずに、火が通りにくい食材を順番に入れて弱火でゆっくりと煮込むのがポイントです。出汁から手作りするのでおでんの具もより一層美味しさが増します♪

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      369kcal

    • 費用目安

      1900前後

    ゆで卵 こんにゃく 厚揚げ 焼きちくわ さつま揚げ 大根 結び昆布 昆布[乾燥] かつお節 水 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • しい
      だしの味が具材にしっかりしみて美味しいです。この冬また作ろうと思います。
    • かめ日和
      いつも牛や鶏をいれているのですが、なくてもとてもいい出汁がでて美味しくできました! 主人も「美味い」と言って沢山食べてました。 また作りたいと思います。
    • りんご
      シンプルうまい!
    • まる
      出汁から作ると美味しいですね
  • 「関西風おでん」のレシピ動画

    具材のうまみ凝縮!
    関西風おでん

    4.2

    (

    71件
    )

    牛すじに大根、卵、さつま揚げ!いろいろな具材のうまみがたっぷりとしみ込んだおでんレシピです。さっぱりとした関西風のやさしい出汁なので、思った以上にペロッと食べられるでしょう。ぜひ自宅でおでんパーティーを開いてみては?

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      593kcal

    • 費用目安

      1500前後

    牛すじ肉 大根 じゃがいも こんにゃく ゆで卵 焼きちくわ さつま揚げ 厚揚げ 油揚げ 切り餅 酒 みりん 薄口しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Soul'd out
      大根へ味があまり染みず、少し硬かったかなと思いました。初めに大根のみ煮る工程でとりあえず15分間 煮てみたのですが、その時間をもっと長くすれば(20〜30分間くらい?)、その後の醤油出汁で煮る工程(弱火で20分+10分)でもっと味が染み込んだのかもしれません。また丸型ではなく扇型に切ってしまうのも味を染み込ませるためには良いかもと思いました。 逆にじゃがいもはけっこう崩れてしまったので、じゃがいもの煮る時間は10〜15分間くらいが良いかなと思いました。 牛肉は用意することができなかったので、代わりにソーセージを1/2にカットして楊枝に刺して、ちくわ等を入れるタイミングで入れました。ソーセージはおでんとかなりマッチして美味しかったです。 出汁は濃すぎず薄すぎず、とても美味しいおでんが作れて嬉しかったです。餅巾着を一から作るのも楽しかった♪ おでんは家庭や地域によって具も変わってくるかと思うので、この作り方で他に色んな具を入れてまたトライしたいです。
    • chami
      他のレビューを見て、大根は2cmくらいにして、下茹でも長めにしました。 あと、出汁も薄い様なので水を少し少なめにして、白だしと薄口醤油を足しました。 分量は2倍で作りました。
    • あんこ
      出汁の参考に。醤油大さじ2を追加してちょうどの味。具は大根1、じゃがいも2〜3、こんにゃく2枚、厚揚げ2個、ちくわ2袋、ゴボ天1袋、はんぺん1袋、白いはんぺん(四角の板みたいな)1枚、ウインナー4袋、たまご4(メモ 今度は大根の下茹でなしでしてみる。(大根の下茹では、米のとぎ汁、圧力鍋で6分。)具をすべて入れて5分加圧。)
    • ポチ
      味付けはとても良かったようです。 この分量で卵6個と大根1本、おでん種セットを煮ました。 大根は予め圧力鍋で下茹でしていたので、練り物を入れた後の工程のみ同じ時間で煮ました。 冷めていく過程で味が染みるそうなので、6時間置いておいたら、とても家族から好評で、味にら正直な面々からおかわりのリクエストをいただきました。また作りたいと思います。
  • 「大根とこんにゃくとちくわの煮物」のレシピ動画

    素朴な味わい♪
    大根とこんにゃくとちくわの煮物

    3.8

    (

    67件
    )

    ちくわの旨味で出汁いらずの煮物をご紹介します♪しっかり下ゆですることで煮汁がしっかりしみこみ絶品です!食べ応えもあるのでぜひお試しください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      125kcal

    • 費用目安

      100前後

    ちくわ 大根 こんにゃく 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • モンタ
      このままの分量で作ると素朴な味でした。
    • 柚子胡椒
      味の濃さは育った環境や地域によって違うと思いますが、私は前回作った時に物足りなさを感じたので、少し濃いめに調節しました。 醤油を1と2/3に変更、だしの素を小さじ1追加 これでちょうど良かったです(・▽・) あとちくわの分量3本とありますが売ってるのはだいたい4本入で1本残してもな〜と思い4本にしたら、だしつゆに浸からず、蒸発しないように弱火で混ぜながら煮込みました(--;)
    • レオ
      シンプルで美味しかったです。
    • my
      タイトル通り、素朴で優しい味でした。 一晩置いたら大根にしっかり味が染みて美味しかったです。
  • 「オイスターソースおでん」のレシピ動画

    簡単プロの味!
    オイスターソースおでん

    4.4

    (

    62件
    )

    お店やコンビニで食べるおでんの味をお家で再現してみませんか?ポイントはオイスターソースを加えることで出汁に旨みをプラスすること♪大根、ゆで卵、こんにゃくなど定番具材だけでなくお好きな具材でも試してみてください!

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      466kcal

    • 費用目安

      1600前後

    ゆでだこ 厚揚げ 焼ちくわ ゆで卵 さつま揚げ ごぼう天 大根(小) じゃがいも こんにゃく オイスターソース 和風顆粒だし 塩 水

    • ※1人分あたり(4等分した場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • yuki
      オイスターソースがおでんの出汁に! うちで作るおでんは市販のおでん出汁で作って ましたが、何か物足りなくあまり頻繁に食卓 にあがるものではありませんでしたが、 オイスターソースをいれる事により、こくが出て絶品でした!
    • パンペロ
      美味しく作れました。
    • ほっしゃん
      おでん出し汁とっても美味しいです この冬はおでん🍢ひんぱんに食卓に並ぶでしょう。
    • わいん
      オイスターソースを入れるだけでこんなに簡単にプロの味が再現できるなんて感動です!味もしっかり染みて美味しくいただました😊
  • 「しみしみ大根の筑前煮風」のレシピ動画

    旨味たっぷり♪
    しみしみ大根の筑前煮風

    4.3

    (

    61件
    )

    大根をたっぷり入れた筑前煮風はいかがでしょうか♪しっかり味がしみこんだ大根は全体に爽やかさをプラスして、よりおいしい一品に仕上げてくれます!ぜひお試しください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      224kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏もも肉 大根 にんじん ごぼう こんにゃく サラダ油 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり(3人分の場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 花緖
      簡単で美味しくできました。
    • しま
      筑前煮に大根を使用した事がなく 今回初めてでしたがありでした! 日が経つにつれて味も染みるので 多めに作って作り置きにもぴったりです🙂 煮物食べたい時にまた作ります👍 26歳/会社員👩🏻‍💼🧡
    • ゆん
      お肉少なめで作りましたが、お出汁が美味しいので、肉なしでもいい味が出せました(´ω`)
    • さくら
      鶏肉を切らしていたのを忘れていたので豚コマ肉で。こんにゃく多め、ちくわとしいたけも入れたら量が増えてしまい、調味料を倍量、醤油だけ控えめにしたらいい味に出来ました☺️💕
  • 「大根とこんにゃくの煮物」のレシピ動画

    ほっこりするおいしさ♪
    大根とこんにゃくの煮物

    4.2

    (

    55件
    )

    大根とこんにゃくを使った煮物のご紹介です。しょうゆとみりんの甘辛い味わいはごはんにもぴったり♪副菜にいかがでしょうか?

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      121kcal

    • 費用目安

      200前後

    大根 こんにゃく(アク抜き済み) サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • きむとらねこ
      油揚げも足してみました 火を止めてから少し時間を置いてから食べた方が大根に味が染みておいしいと思います。 レシピ通りだと少し薄味に感じたので少し調味料を足しました。
    • ミルミル
      少し薄味だったので濃くしました。
    • のりちゃん
      簡単で美味しいの一言👍竹輪と揚げ少し入れました❗️
    • Jニコル
      レシピより10分ほど長めに煮込みましたが、味付けは、レシピどおりで美味しかったです。
  • 「鶏むね肉と大根の照り煮」のレシピ動画

    ボリューム満点!
    鶏むね肉と大根の照り煮

    4.3

    (

    53件
    )

    こんにゃくを入れることで食べ応えがUPしてボリューム満点なおかずに♪鶏むね肉に片栗粉をまぶすことで肉が固くなりすぎるのを防ぎます!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      219kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏むね肉 大根 こんにゃく(下ゆで済み) 片栗粉 サラダ油 しょうゆ 細ねぎ(刻み) 酒 みりん 砂糖 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かなお
      味があっさりなので塩を小さじ半分とごま油少し足すといいかもしれません。 とてもおいしかったです❗
    • てけ
      ちょっと味薄め?分量より醤油、塩気持ち多めがいいかもです!
    • とんとん
      柔らか目大根が好きなので皮を剥いて煮込み時間を10分程増やしたら大根の甘味が程よく出てボリューム満点で美味しかったです。
    • yori*
      鶏むね肉は皮付きにしました。野菜を追加したかったので最後に春菊(レンチン済)とわかめ(塩蔵)を添えたら、とても合いました!作業工程もシンプルで簡単なのは良かったのですが、美味しくしようと思ったら、調理時間はもっと掛かります。 調理時間20分と書いてますが、大根とこんにゃくの味を染み込ませるには、とても足りないと思います。 醤油を加えてからの時間に10分以上かけ、予熱で更に10分以上置いてから再度温め直して食べたら染み染みで凄く美味しかったです!
  • 「関東風おでん」のレシピ動画

    じっくりコトコト♪
    関東風おでん

    4.5

    (

    43件
    )

    甘辛い味付けの関東風おでん♪具材ははんぺんやちくわぶなどを煮込みます。味が染み込んだおでんは絶品です!

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      371kcal

    • 費用目安

      800前後

    大根 ゆで卵 はんぺん ちくわぶ 焼きちくわ こんにゃく 油揚げ 切り餅 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • よしを
      冬はおでんだよね‼️裏切らない味‼️いつも作るときは朝出勤前に仕込んで、帰ってきたら温めるだけにしてます😁 具材はその時々で違いますが、何にでもあう味だからいつでも、何を入れても美味しい‼️
    • じゅん
      簡単で美味しかったです。 ぼくは男ですが毎日晩ご飯担当してるので本当にタメになります。 おでんを作るときは、このやり方で作ります^ ^
    • kouhi
      具材はあったものをいれましたが美味しかったです😋🍴💕
    • くま
      家族には、好評でした。私は普通に美味しかったです。
  • 「具沢山塩豚汁」のレシピ動画

    あっさり塩味で♪
    具沢山塩豚汁

    4.3

    (

    44件
    )

    和食の定番の豚汁を液体塩麹と具材の旨味で出汁いらずで仕上げます。調味料はシンプルながら奥深い味わいです。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      208kcal

    • 費用目安

      600前後

    豚バラ薄切り肉 大根 にんじん ごぼう 長ねぎ こんにゃく 液体塩麹 水 サラダ油 おろししょうが しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かぁちゅん
      我が家では豆腐を加えてみました。 なので味付けをほんの少しだけ濃くして作りました。
    • 華うさぎ
      ほんのり甘めでお野菜がたっぷり取れる美味しい豚汁です。
    • Soul'd out
      美味しくて温まる⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 「あっさり」とありましたが全然そんなことなく、しっかりした味で美味しかったです。 具材はレシピ通りの分量を用意できなかったので、水は600mlにして調整しました(大きな茶碗3杯分できました)(豚肉100g、大根180g、にんじん1/5、細ごぼう1本、こんにゃく100g、ねぎ少々)。また、こんにゃくをゆでる工程は飛ばしました(ズボラですみません、そのまま使えるこんにゃくを買ったので…)。たくさんのお野菜を一度に摂れるのも嬉しいですね♪(写真に写ってる白いつぶつぶは塩麹です(・∀・))
    • 我が家の定番です! 体にも美容にもよく、週4で出します。 その効果か、快便です。 さすが酵素の宝庫といわれる麹ですね!
  • 「牛すじ大根」のレシピ動画

    赤味噌でこってり濃厚!
    牛すじ大根

    4.4

    (

    35件
    )

    ビールもご飯もすすむ、こってりレシピのご紹介! 赤味噌を使うことで濃厚な味わいに♪しっかり下茹ですることで、 牛すじも柔らか〜く仕上がる一品ですよ!

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      444kcal

    • 費用目安

      600前後

    牛すじ肉 大根 こんにゃく 水 醤油 砂糖 酒 みりん 赤味噌

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 明日の活力
      今回は火の面倒を見ている時間がなかった為、炊飯器を使用して煮込みました。 さらに保温状態で数十分放置したこともあってか、染み染みで美味しく出来上がりました! 又、レシピに比べるとあっさり目の味噌を使用したためか、甘さが強く出てしまったので、次回は砂糖の量をやや減らしてみようと思います。
    • あつ
      美味しかったです。何度も作ってます。 普段赤味噌は購入しないのですが、このレシピのためだけに購入しています。
    • まっこ
      2倍量作りました。 簡単で、年寄りから子どもまで喜びました。 また作りたいです。
    • ニャンコ先生
      前にレシピ通りに作ったら、煮込み加減がイマイチだったので、今回は1時間近く煮込みました。お店顔負けのとろとろの牛筋煮込みが出来ました。大根も4センチくらいにしましたが、もっと厚くしても良かったかなと言う感じです。ご飯にも日本酒に合う逸品になりました。
  • 「牛すじ煮込み」のレシピ動画

    圧力鍋で♪
    牛すじ煮込み

    4.0

    (

    33件
    )

    圧力鍋を活用して作る牛すじ煮込みのご紹介です!時間のかかる煮込みも圧力鍋なら短時間で柔かくとろとろに仕上がります。こんにゃくや大根にも味がよく染みて、たまらない美味しさに♪製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      319kcal

    • 費用目安

      800前後

    牛すじ肉 長ねぎ[青い部分] しょうが 大根 こんにゃく 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • キアラ
      牛すじと一緒に大根を15分も圧にかけたら間違いなく煮溶けるので、牛すじのみ圧力鍋にかけました。 その後で大根他の材料を入れて煮込みました。
    • まりす
      最近電気圧力鍋を買ったので作ってみました。簡単で美味しかったです。牛すじは柔らかく、大根は煮溶けずでした。
    • かりかり
      圧力鍋で作りました。柔らかくなりました。下茹で10分圧力鍋で15分。味付けが少し分量だと薄かったので醤油を追加で大さじ2とだしを入れました。美味しいまじで!牛すじって抵抗ありましたが克服できました。カレーに入れても美味しいですよね。今度は味噌で作ってみます。
    • るる
      大根沢山もらいコストコ牛肉ブロックから切り分けたスジ肉で作りました。とろとろ〜の牛すじとても美味しかったです
  • 「圧力鍋で作るもつ煮」のレシピ動画

    煮込み時間短縮!
    圧力鍋で作るもつ煮

    4.4

    (

    26件
    )

    もつと根菜のうまみを楽しめる煮込みレシピのご紹介♪圧力鍋を使って短時間でも味しみ抜群です!ゆでもつを使いますが、煮込む前にしょうがと一緒に下ゆですることで臭みのない味わいに仕上がります。お好みで七味唐辛子をふってお召し上がりください!製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      261kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚もつ[ゆで] こんにゃく 大根 にんじん ごぼう にんにく しょうが(薄切り) 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ みそ 長ねぎ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ポン
      料理初心者(男)です。 牛蒡アリとナシ、又、焼き豆腐と厚揚げで1回ずつ(計4回)作りましたが、美味しく出来たと思います。 焼き豆腐を入れる場合、混ぜると崩れてしまいますので厚揚げにしてみました。
    • キキニャン
      好評でした❗️ リピートリクエストもあり、その際はゴボウ無しで豆腐を入れました。
    • しのピー
      美味しかったですが、私には少し味が濃かったです。 きのこなど追加して具沢山にヘルシーにしてもいいですね。 アク抜き不要のコンニャクを使って時短。 圧力鍋の便利さを実感しました。
    • いっく
      美味しかったです。 ごぼう、にんじん無しで作りました。玉ねぎを加えてみました。大根がグズグズに溶けてしまったので次回は、もっと厚く切りたいと思います。
  • 「モツのどて煮」のレシピ動画

    名古屋名物!
    モツのどて煮

    4.5

    (

    25件
    )

    赤みそを使ったご当地煮込み♪ こってり味がおつまみにぴったり! ご飯にかけても美味しいです!

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      389kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚もつ(ゆで) 大根 にんじん こんにゃく ねぎ(白い部分) しょうが ねぎ(青い部分) 酒 砂糖 水 赤みそ 七味唐辛子

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • megu
      とっても美味しかったです!! ただ、最後中火のまま20分煮ていると、焦げる直前って感じだったので、火をもう少し弱めにするか、煮る時間をもう少し短め(15分くらいとか?)にした方が良いと思います!!
    • 居ちゃん
      赤みそは食べなれなかったので、見ためは抵抗がありましたが、食べると美味しかったです♥️
    • ちー
      レシピに和風だしを、たしたらさらに美味しくできました
    • まき
      とても美味しかった!
  • 「炊飯器でこんにゃくとモツの煮込み」のレシピ動画

    お手軽一品!
    炊飯器でこんにゃくとモツの煮込み

    4.6

    (

    21件
    )

    材料をすべて炊飯器に入れ、スイッチを押すだけの簡単メニュー♪忙しい日の一品におすすめです。たっぷりの酒で煮るのでモツの臭みも気になりません。やわらかく仕上がったモツ煮込みはお酒のおつまみにもおすすめ! ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      421kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚モツ(ボイル) こんにゃく(アク抜き済み) 大根 にんじん ねぎ 水 酒 砂糖 みそ 和風顆粒だし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みんみん
      簡単で美味しかったです!
    • りーぴょん
      モツは2回煮こぼしました(o^^o) 味付けはおろし生姜をプラスして作りました*\(^o^)/* モツも柔らかくて臭みも無く美味しく出来ました*\(^o^)/*家族もOKでしたよ(^_−)−☆
    • namikosaji
      簡単‼️ 味はちょっとあまみが気になったけど おいしかった。 こんなに簡単だったら、市販のもつ煮を 買わなくてもよいと思った
    • ひろさん
      炊飯器で初めてお料理してみましたが、その間コンロで他のお料理に集中出来てよかったし、味も染み込んでちょうど良い味付けでした。 おかずにも、おつまみにもなるので、また作りたいと思います^_^
  • 「豚バラ大根のもつ煮風煮込み」のレシピ動画

    下処理いらず♪
    豚バラ大根のもつ煮風煮込み

    4.5

    (

    22件
    )

    下処理の必要なもつの代わりに豚バラ肉を使った時短レシピ♪豚肉の旨味が他の食材にもよくしみ込んだどこかホッとする味です。しっかりとした味噌味なのでご飯がほしくなることまちがいなし!七味唐辛子の辛みがいいアクセントになります。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      325kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラしゃぶしゃぶ肉 大根 にんじん こんにゃく(アク抜き済み) しょうが(薄切り) しょうゆ みそ 酒 みりん 砂糖 和風顆粒だし 水 長ねぎ 七味唐辛子

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぴな丸
      大根、こんにゃく、豚バラは倍量で調味料はほぼそのまま、みそだけ味を見ながら大さじ3程度で作りました。 大根は柔らかい方が良いかなと15分程煮て、くたくたでおいしかったです。 モツが苦手なのですが、豚バラの旨味が味わい深く、たっぷりかけた七味とのコンビネーションが最高でした。ネギも必須ですね。
    • ゆきんこ
      モツが苦手なので嬉しいレシピでした😊 倍量で作りましたが、野菜は厚めに切り、ごぼうも入れてコトコト煮込んで、肉はしゃぶしゃぶ用でなく、バラ薄切りで。 家族にも好評。 主人のツマミにもなりました。 また作ります🤗
    • めたん
      簡単おいしい! もつによりあっさりしてるけど もつにの感じは味わえます^ ^ なによりもつにのように手間がかからなくて 時短できます。 時間ないときはこれで充分満足できます。
    • つな
      味が濃い目のおだしで私好みでした(^^) 大根は5分でまだ固かったので長めに煮ました。 材料もシンプルで作りやすかったのでまた作ります!
  • 「味噌おでん」のレシピ動画

    ご飯に合う!
    味噌おでん

    4.5

    (

    20件
    )

    名古屋名物の味噌おでんは豆味噌(八丁味噌)をおでんにつけて食べるのが主流です。こちらは赤味噌を使った甘めのだし汁のおでんに仕上げました!濃厚な味噌だしが具材に染み込んで絶品!ご飯を食べたくなる人気の味付けです。

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      463kcal

    • 費用目安

      1200前後

    牛すじ肉 焼きちくわ 厚揚げ ゆで卵 大根 こんにゃく 酒 砂糖 赤みそ 和風顆粒だし 昆布茶 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みーちゃん
      昆布茶なしで作りましたが、とても美味しかったです! 牛すじは、鶏もも肉に変えて煮込みました(^-^) また作りたいと思います!
    • まるまるりん
      大根とちくわだけで作りましたが、ご飯が進む美味しさでした。
    • p
      大根はレンチンしてから作りました 砂糖は大さじ4.赤味噌も大さじ4で作りましたが美味しくできました
    • よっしー
      具材を変えて作ってみました。ご飯が進みます。レシピを見て、しょっぱいかと身構えていたんですが、とても美味しいです♡
  • 「牛すじのみそ煮こみ」のレシピ動画

    圧力鍋なしで作る!
    牛すじのみそ煮こみ

    4.5

    (

    18件
    )

    居酒屋さんで出てくるような牛すじの煮込みに挑戦♪ 下ゆでしたあとに赤味噌でじっくりと煮込んでいきます! 味のしみたこんにゃくも美味しい!七味をかけてめしあがれ♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      281kcal

    • 費用目安

      800前後

    牛すじ ねぎ(青い部分) ねぎ(白い部分) しょうが こんにゃく にんじん 大根 だし汁(牛すじを茹でたもの) 酒 赤みそ 一味唐辛子 砂糖 酒 しょうゆ みりん

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • こめこ
      初めてのすじ煮でしたが、とろけて絶品でした。半量で作り、味噌の味が強くなってしまったので残っただし汁で調整しました。味噌によって微調整するといいと思います。薬味のネギはたっぷり乗せるのがおすすめです!また作りたいです。
    • うまかえん
      牛すじではなく、お勤め品の牛もつを使いました。市販のきんぴらの具をいれ、大根を足すのみ。味付け最高❗安い食材でおいしく作れて満足です🥰
    • Machi
      思った以上にスジが柔らかくなり嬉しいです☺️ お酒に合います
    • ピヨちゃんママ
      思ったより簡単に出来ました^_^ 作ってみよう!と思い立った時に赤味噌がなかったので、米味噌で作りました。私は、味見しながら、味噌大さじ3入れました。 居酒屋さんの味に近く、美味しかったです。次回は赤味噌で、また作ってみたいと思います^_^
  • 「こんにゃくと大根の麻婆あん」のレシピ動画

    ご飯が進む!
    こんにゃくと大根の麻婆あん

    4.1

    (

    18件
    )

    こんにゃくと大根でヘルシーなのに食べ応えあり! ご飯にのせても!お酒のおつまみにも! 豆板醤の量で辛さは調整してみてください!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      222kcal

    • 費用目安

      300前後

    こんにゃく(アク抜き) 豚ひき肉 大根 ねぎ 細ねぎ(刻み) おろしにんにく おろししょうが ごま油 しょうゆ 酒 豆板醤 オイスターソース 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • こりゃす
      ヘルシーでボリュームたっぷりで美味しい!蒟蒻と同じ量、厚揚げ追加しています。調味料の量はレシピ通りでしたが副菜にした事もあって味も丁度良かったです。メイン料理やどんぶりのようなガッツリ飯にしたい時はひき肉&調味料多めにした方がより美味しいかもしれません!
    • かおちゃん
      エリンギを足したけど、こんにゃくと大根でヘルシーだけど食べ応えがあり、麻婆あん(汁気が少なくなり、あんにならなかった😆)が白いご飯🍚にもぴったり合って美味しかったです💯
    • ゆん
      辛すぎないので食べやすいです。 お好みで豆板醤足してもいいかも。
    • MINO
      麻婆はCook Doで作ったことしかなかったのですが、遜色なく美味しくできました。
  • 「大根とこんにゃくのかつお節炒め」のレシピ動画

    ごま油香る!
    大根とこんにゃくのかつお節炒め

    4.3

    (

    16件
    )

    大根とかつお節を使った人気の副菜をご紹介します。かつお節を入れることで旨味がアップ!大根はレンジ加熱で時間短縮かつ簡単に作れます。箸休めにもおすすめの一品です。お好みで豚バラ肉や鶏もも肉、ちくわなどを入れても美味しくいただけますよ。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      78kcal

    • 費用目安

      200前後

    大根 こんにゃく ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 白いりごま かつお節 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ありぃ
      青ねぎの代わりにせりを散らしました! みつばでも良さそうですね。 味付けは控えめで、お弁当のおかずやご飯のお供になりそうですね🎶
    • おこめけん
      残っていたしいたけも入れてみました。大根は角切りだけどレンチン5分のおかげで柔らかくなり、あく抜きのこんにゃくを使ったのであっという間にできました。優しい味ながら、しいたけとかつお節の旨味で美味しかったです。お弁当のおかずにも良いと思いました。
    • ぺんぎん
      大根とこんにゃく、、シンプルでしたがかなり良い😊。副菜にもお弁当にも合う🌟。 次は彩りを考えてにんじんも入れてみるつもりです。かつおぶしは個人的には分量より多めでも良かったかなぁと思うので次回は1袋使っちゃいます😅
  • 「鶏だし塩おでん」のレシピ動画

    出汁が効いてる♪
    鶏だし塩おでん

    4.3

    (

    12件
    )

    塩味のシンプルな味付けで素材の味を楽しめるおでん♪ 手羽元をじっくり煮込むことで、鶏の旨みが具材にも染み込んでいます!食べ応え満点なおでんです♪大根、ゆで卵、こんにゃくなど定番具材だけでなくお好きな具材でも試してみてください!

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      350kcal

    • 費用目安

      1000前後

    手羽元 ゆで卵 こんにゃく 焼きちくわ じゃがいも ちくわぶ 大根 ミニトマト 酒 みりん 塩 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • たかひめ
      美味しいです。 実家の母の味と同じでした。 具材を変えてもOKです。 餅入り巾着とか うちは油揚げを入れます? おでんに?と思うかもしれませんが味が超しみて美味しいですよ。
    • アトラス
      ミニトマトすごい美味しかったです。あっという間に売り切れちゃいました。家族4人の評判よかったわ~
    • ギャビー
      鳥だしの効いたおでんが好きでレシピ探していました。前回残りのスープはうどんにして、またすぐ2回目を作っています。うちの味になりそうです(^ ^)レシピありがとございました。
    • あにゅこ
      おいしくて、何回もリピートしています。
  • 「旨味たっぷり豚汁」のレシピ動画

    ひと工夫で美味しい!
    旨味たっぷり豚汁

    4.1

    (

    12件
    )

    ごま油でごぼうを先に炒めることでごぼうの風味を引き出し、とっても香ばしく仕上がります!いつもの豚汁よりワンランクアップ♪簡単に作れるので是非お試しください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      197kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラ薄切り肉 ごぼう にんじん 大根 こんにゃく(下処理済み) ごま油 水 和風顆粒だし みそ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さくもも
      玉ねぎも少し(4分の1個くらい)入れて作りました。お肉よりごぼうを先にしっかり炒めるというのに驚きましたが、とても美味しかったです。また作りたいと思います。
  • 「白だしおでん」のレシピ動画

    上品な味わい♪
    白だしおでん

    4.7

    (

    9件
    )

    白だしだけで味が決まるので、簡単に作れる絶品おでん!大根はしっかりと味がしみるように、下ゆでするのがポイントです♪白だしの上品な味わいがホッとする一品です。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      233kcal

    • 費用目安

      900前後

    切り餅 ゆで卵 ちくわぶ 油揚げ 大根 こんにゃく 結び昆布 白だし 水 米

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • なつ
      意外にしっかり味がしみてて上品な味になりました( ˶ ᷇ 𖥦 ᷆ ˵ )具を沢山入れちゃったんですけど美味しくいただきました✿.*・ありがとうございます(ᵒ̴̶̷ ᵕ ᵒ̴̶̷⁎)
    • ハウル
      とても朝から寒い1日だったのでご近所のおじいさんおばあちゃんにもお裾分けしようと思い沢山おでんを作りました。白だしおでんが大好きなので具材も たまご,こんにゃく,結び昆布,焼きちくわ、なると、大根,さつま揚げ色々入れました。こんにゃくは細長く切って串に刺して食べやすくしてみました。 白だしは味が決まりやすく美味しく作れるのでお手軽でとても良いですね。 からしは チューブではなく粉カラシて頂きました。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。
    • akki
      白だしと水だけで良い出汁がでるとわぁ!美味しく作れました。
    • ちゃん
      美味しかったです!
  • 「炊飯器おでん」のレシピ動画

    スイッチ1つで♪
    炊飯器おでん

    4.1

    (

    9件
    )

    炊飯器でじっくり加熱するから、味がしっかり染みたおいしいおでんの出来上がり♪具材はお好きなものを入れてお楽しみください。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      182kcal

    • 費用目安

      700前後

    うどん[ゆで] 焼きちくわ 油揚げ 大根 こんにゃく(アク抜き済み) 結び昆布 みりん 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水 からし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ayupan
      美味しいけど味が薄い。
    • 茶々
      他の方のレビューの通り、味がかなり薄いです。炊飯器で作るからには早く食べたいので、味付けは少し濃い目にした方が良いと思い、顆粒の出汁を2倍、さらに炊飯後、味見して液体の白だしも一回し投入。それでも薄く感じました。ご参考になれば。因みに里芋、つみれ、ゴボウも入れましたが、火の通りはバッチリでした。
    • ゆめか
      おいしかったです
    • m
      大根の下茹でが不要になるのが良いと思い、作ってみました。 具材は大根、こんにゃく、さつま揚げ、エリンギ、鶏もも肉、卵は別に茹でて炊飯器が止まってから入れました。 皆さん味が薄いと書かれていたので、しょうゆと塩を倍量、ダシの素も少し多めに入れたら、ちょうど良く仕上がりました。 簡単だったので、今後おでんはこの作り方にしようと思います!