
手軽で満足感たっぷり♪ひとり鍋レシピ13選!
作成日: 2023/04/26
作りやすいひとり鍋のレシピを簡単動画でご紹介。野菜や肉を使って作れるものや、うどんを入れた煮込みうどんなど、さまざまなレシピを13品ご紹介しています。満足感のある鍋でぜひあたたまってくださいね。
ごまにんにく醤油!
豆苗どっかーん一人鍋4.4
(
5件)一人でも盛り上がれる!豆苗を高く盛り付けて気分はアゲアゲ♪ 味にもパンチを効かせて体の中からヒートアップ間違いなし! お肉で豆苗をくるっとしてお召し上がりください♪
調理時間
約30分
カロリー
611kcal
費用目安
400円前後
豚バラ肉 豆苗 にんにく 水 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 白すりごま 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- SKスープのみ参考にしました(画像内の具材は全く別物です)。にんにくと唐辛子でパンチが効いていて、シメの雑炊まで美味しくいただきました。冬だけでなく夏にも食べたくなりそうです。
- スギごま油とにんにくの香りで食欲が進みます。 豚肉と豆苗だけだとややボリューム不足に感じたので、余っている野菜などを追加しても良いと思いました。 レシピへの問い合わせに迅速に対応していただきました。ありがとうございます。
野菜たっぷり!
1人鍋 寄せ鍋4.5
(
141件)たっぷりの白菜としめじ、鶏肉を和風だしでじっくり煮て、 味付けはしょうゆ味でシンプルに!野菜と肉の旨味も一緒に味わえて心も体も温まる絶品鍋♪定番の寄せ鍋を作りやすい1人前にしたレシピです。お好みで魚介類を入れるとまた一味違った鍋をお楽しみいただけます。シメにうどんや雑炊を入れる食べ方もおすすめですよ。※よりおいしくするため材料の分量、調味料の配合の見直しをしました。
調理時間
約30分
カロリー
323kcal
費用目安
200円前後
鶏もも肉 白菜 しめじ 酒 みりん 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 小夏和風だしが無かったのでコンソメを入れて作ってみました。 とても簡単で美味しく出来ました。
- やっぴんこお鍋用のダシ汁を使っていましたが、買い忘れたので、このレシピで作ってみました。 美味しかったです。 翌日、残りのダシで雑炊にしてたべました。
- リン市販の鍋つゆでしか作ったことがなかったのですがとても美味しくできました! スープが美味しい♪ 色んな食材に合いそうです( ´∀`) また作ろう〜
- がんちゃん切って鍋に入れて煮るだけで美味い鍋ができる 35の親父でも朝飯でできる、料理ビギナーにはオススメのめにぬー
調理時間
約15分
カロリー
530kcal
費用目安
300円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 細ねぎ(刻み) 白すりごま ごま油 みそ 砂糖 しょうゆ おろししょうが 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しほまつ3人前作りましたが2人でペロリでした。ご飯無しならもっと多くて良いです。 砂糖だけは小さじ1のままにしました。ちょうど良かったです。 個人的にはポン酢が好きなので、出汁だけで作るレシピの方が好きですが、こちらも少しポン酢を足して美味しくいただきました。
- カシスオレンジ美味しくて何回もリピしています。今回はカマンベールを途中で加え、豆乳を最後に少し投入しました。カマンベールも豆乳も相性バッチリでした。
- まき味噌を多めに入れました。 合わせ調味料は水は2人分で、水以外を3人分にしました!
- 裕之助はじめてミルフィーユ鍋を作ってみましたが、あっさり系でペロッと食べてしまいましたw ご飯おかずとしてはちょっと薄味だと思います。 お酒を飲みながらだとちょうど良い感じかと思います。 美味しかったのでまた作りたいと思います。
包丁いらずで楽々調理♪
カット野菜でちゃんこ鍋4.5
(
22件)カット野菜を使ったお手軽鍋レシピをご紹介♪みそベースのコクのある味わいで箸がすすみます。包丁、まな板は使わないので洗い物も少なくて簡単です。疲れた日の夕飯にオススメの一品です。
調理時間
約10分
カロリー
430kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 油揚げ カット野菜[炒め物用] 酒 塩 おろししょうが みそ めんつゆ[3倍濃縮] ごま油 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さち89。すごく美味しかったです!調味料は、【水1500cc、味噌大さじ6、めんつゆ大さじ6、胡麻油大さじ2、ニンニク2かけ】で、しっかりしたお味になりました。うどんを入れても薄くならず、ラーメンを入れても美味しくいただける味です。これからは、鍋つゆを買わずこれでいきます! つゆが美味しいので、具はあるものでOK★ 因みに、鶏団子は豚ロースにしましたが、美味しくいただきました!!
- きーとんとっても簡単で美味しかったです。 1人分の材料だったので、4倍の量で作りました。家族みんなモグモグ美味しく食べてくれました。さすがにカット野菜ではなかったけど、味がとてもよかったです。鍋の素買わなくていいですね。
- kattun☆美味しかったです。鶏つくねはしょうがのみじん切りを使った方が食感があって美味しいです。 食べる前に追いごま油をするとさらに香りが引き立って食欲をそそります。 しめにうどんをしました。しょうがの香りがしてたまらない。またリピします。
- きむとらねこ量を増やして作ったのでカット野菜を使わずキャベツ ネギ しめじなどの具材を使って作りました。スープのレシピもわざわざ市販のスープを用意しなくても簡単に美味しい鍋が出来ました。この冬また作りたいと思います。 自宅にあるもの何を入れても美味しいと思います。
材料2つで作る♪
豚バラ豆苗鍋4.7
(
10件)簡単なのにおいしいスピード鍋レシピはいかがでしょうか?豚バラの旨味が口いっぱいに広がります♪小腹がすいたときにもおすすめです!豆苗は最後に加えてさっと煮てからお召し上がりください♪
調理時間
約10分
カロリー
560kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 豆苗 酒 めんつゆ[3倍濃縮] おろしにんにく おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うまかえんおいしい‼️いろいろな野菜を入れました。スープがおいしくて、さいごにご飯と卵をいれて雑炊にしたら最高❗食べるときにコチュジャンをお好みでくわえたら、うまうまでした🤩息子のお気に入りです❤️
- ぴぴ洗い物はないし、豚バラカット肉を使えば手も汚れないし、美味しいし良いことしかないです🥺❤️ 豆苗もしなしなにどうせなるのでカットしなくても良いし、となるとまな板包丁を使わないのでめちゃめちゃ良きです🙆♀️
- お昼寝を邪魔する小鳥最後の豆苗で味が薄くなります。 食べ始めてすぐにめんつゆを足しました。
- よしよし汁が美味しい!もやしを入れました。
からだあたたまる!
鍋焼きうどん4.5
(
82件)具沢山で食べ応え抜群!人気の鍋焼きうどんをご紹介です♪お肉と野菜の旨味たっぷりの優しい味わいに仕上げました。冷蔵庫にある材料で手軽にアレンジできるので、一人暮らしの方にもおすすめの一品です。
調理時間
約20分
カロリー
610kcal
費用目安
300円前後
うどん(ゆで麺) 鶏もも肉 かまぼこ 小松菜 ねぎ しいたけ 卵 めんつゆ(3倍濃縮) 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふじかず具材にきりたんぽ☓1本分を2つに切ってを入れたら、よりいっそう美味しくできました。 麺と御飯を一緒に食べた気分です。
- LR寒い季節に、鍋焼きうどんがおいしいです(^^) 具材を切って入れるだけですが、土鍋に入っているだけで豪勢に見えるというありがたさ(笑) とっても簡単においしく、見栄えもよく。この時期に助かるレシピです♪
- ユキ椎茸の代わりに舞茸いれて、揚げを入れました たまに食べたくなります これからの寒い時期にはもってこいですし、好きな具材で作れるのいいですよね☺️
- ぴより鶏からも出汁が出てとても美味しかったです!
土鍋で熱々♪
すき焼きうどん4.7
(
4件)すき焼きのシメのようなうどんを一人前で作るレシピです。牛肉の旨味たっぷりの甘辛のつゆと卵がうどんに絡んでたまらないおいしさ!小さめの土鍋で作れば最後まで熱々で食べられます♪
調理時間
約15分
カロリー
624kcal
費用目安
400円前後
うどん[ゆで] 牛切り落とし肉 卵 しいたけ 春菊 長ねぎ 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- K.Fお手軽でおいしかったです。しょうゆが大さじ2なので辛くならないかなぁと思いながら入れましたが、ちょうど良くおいしかったです。
調理時間
約15分
カロリー
749kcal
費用目安
300円前後
うどん 鶏もも肉 キャベツ 玉ねぎ ごま油 水 ピザ用チーズ 酒 砂糖 しょうゆ コチュジャン おろしにんにく おろししょうが 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- コトリうどんがなかったので代わりにそうめんを使用しました。簡単に作れて美味しかったです
- はむとても美味しかったです! 5分蒸し焼きにすると少し焦げたので火をかなり弱くするか時間を短くしても良いと思います。
- mickeyちょっと味が濃い気がしました。 ですが美味しかったです! アレンジもしやすいです
- 苺美味しかったんですけど、味がくどくなってしまいます。