
おつまみにおすすめ!シーフードミックスを使った人気レシピ12選
作成日: 2023/05/01
おいしいお酒でゆっくり家飲み。そんな時は手作りおつまみを用意してみませんか?チヂミやアヒージョ、あんかけ豆腐などのシーフードミックスを使ったおつまみレシピを12本ご紹介しています。おつまみはもちろんおかずとしてもおすすめなので、ぜひお役立てください。
調理時間
約20分
カロリー
219kcal
費用目安
300円前後
シーフードミックス じゃがいも 有塩バター 酒 しょうゆ おろしにんにく 塩 こしょう 細ねぎ(刻み) 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- MYMとても美味しかったです。玉ねぎと舞茸を足して倍量作り、2日に分けて食べました。 2日目は牛乳足してグラタン風にアレンジしましたが、子どもも積極的に食べてくれました。
- ひなじゃがいも3個、バター30gにして作って2人で美味しく頂きました!
- みさんおいもとシーフードという新鮮な組み合わせで、大好きなレシピです!濃厚でおいしかった!
- ミッキーとても簡単でおいしかったです!少し塩分が多いかなと感じたので塩は無くても大丈夫そうです🍟
ささっと簡単!
キャベツとシーフードのオイル蒸し4.4
(
82件)シーフードミックスを使って簡単に作れる人気のおかずレシピをご紹介します。オリーブオイルとにんにくの風味がシーフードと相性抜群!一緒にキャベツもたくさん食べられるので、食卓に野菜をプラスしたいときにもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
241kcal
費用目安
300円前後
シーフードミックス(冷凍) キャベツ オリーブオイル おろしにんにく コンソメ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるはる簡単にできました。 夫にも好評でリピート決定です。
- こんにゃく冷凍のシーフードミックスが残っていたので作ってみました。好みの味で美味しかったです!
- はるめちゃくちゃ簡単ですごく美味しかったです🎵また絶対にリピートします🤩🤩🤩
- おにくめっっちゃくちゃ美味しかったです。こんなに簡単なのにこんなに美味しくていいの!?ってレベル。 ・冷凍シーフードは150gに1カップの水+塩6g入れて解凍すると身がふっくら。(ほんとは30分漬けとくみたいですがちょっと時間なかったので5分くらい💦でしたが、弱火で蒸す工程があるので問題なく食べれました) ・トマトは合うかな?と思ってミニトマト(大)サイズを6個くらい勝手に投入したのですがこれがめちゃくちゃいい仕事します!トマトの酸味と元々の旨味が最高でした🤤🤤
さっぱり塩味!
シーフードとブロッコリーの塩炒め4.3
(
43件)シーフードミックスとブロッコリーをさっと炒めて、 香味野菜の香りが効いた塩たれを絡めます! きのこやアスパラなどお好みの具材でアレンジしても◎
調理時間
約30分
カロリー
167kcal
費用目安
400円前後
ブロッコリー シーフードミックス ねぎ おろししょうが おろしにんにく サラダ油 ごま油 鶏ガラスープの素 塩 黒こしょう 酒 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もちぐま塩味でさっぱりとしていましたがにんにくが美味しさを際立てていました。 ご飯がほしくなる一品でした。
- サチニンニクの香りと塩味でいいおつまみになりました
- 千草冷凍のシーフードミックスを塩水解凍したので濃い目の味になりました。それはそれで美味しかったのですが、レビューを見るに塩水解凍しないほうがより良さそうなので、次はそのとおりにチャレンジしてみます。
- ミハコ彩り良くて、なんだか新しいものができました。ブロッコリーもおいしくて、また作りたいです。
たこ焼き粉でお手軽♪
カリカリチーズのチヂミ4.3
(
28件)シーフードの旨みが詰まった絶品もちもちチヂミ♪生地の下にチーズを敷いて焼くのでカリカリ食感も楽しめます。たこ焼き粉を使えば味付けも必要なし!材料を混ぜて焼くだけのお手軽レシピをお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
386kcal
費用目安
400円前後
たこ焼き粉 シーフードミックス ニラ 水 ピザ用チーズ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- パンダさん余ったタコ焼き粉で作りました! めちゃくちゃ簡単なのに美味しい!何度もリピしております\(^o^)/
- きむ料理初心者ですが簡単に出来ました! 何枚か焼きましたが1枚目は6分で焼いたら チーズが焦げたので少し火力を落としてやいたほうが 美味しかったです‼️‼️‼️
- みーみーたこ焼き粉がたくさん余っていたので、作ってみました。 家で食べるチヂミは、もうこれでいいじゃん!って思いました。 チーズがカリカリなかんじで、良かったです。
- くろ美味しかったです。
調理時間
約5分
カロリー
228kcal
費用目安
400円前後
シーフードミックス(冷凍) 玉ねぎ ミニトマト オリーブオイル 酢 粒マスタード 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- れお残っていたオリーブとパプリカを追加して作りました。 冷蔵庫でしっかり冷やすと味が馴染み美味しかったです。
- マリナすごく簡単で美味しかったです😄玉ねぎを二倍、全体的に二倍して作りました。マリネ液が多かったので、キャベツに絡めて食べました。
- blue.ほぼ倍量で作りましたが、マリネ液はレシピ通りの量で充分でした。 シーフードミックスの生臭さを消すために、茹でる時に酒とおろししょうがを入れました。 えびが小さくほとんど全てに背腸が入っていたので背腸とりが面倒くさかった事以外では、簡単美味しくできました。 今度はきのこやパプリカでも追加してみようかと思いました。
- haaaすごく美味しかったです🥰 マスタード苦手なのでマスタード抜きにして、塩胡椒ではなくクレイジーソルトを混ぜましたが好きな味でした!
冷凍を使って手軽に作る!
シーフードミックスのアヒージョ4.6
(
24件)冷凍のシーフードミックスを使った簡単なアヒージョ です。解凍はお湯をかけて時短で行いましょう!今回はミニトマトを加えましたがパプリカやブロッコリーなどお好みの野菜でもおいしく作れます♪
調理時間
約15分
カロリー
486kcal
費用目安
700円前後
シーフードミックス[冷凍] ミニトマト にんにく オリーブオイル 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あさぴょん簡単にできる一品が増えて嬉しいです⭐はねやすいので弱火がいいみたいでした(^_^;)
- つな簡単に美味しくできました。材料入れたら弱火にかけて、ほっとけばできました。案外ミニトマトが美味しくて、多めに入れても少ないくらいでした。トマト嫌いな夫もパクパク食べてくれました。
- さかなとても手軽に美味しくできました😊油を熱し過ぎてしまったようでシーフードを入れたらパチパチ跳ねてしまったので、次回はもう少し低めの温度の状態で入れるようにしようと思いました💦夫はトマトをご飯に乗せるとリゾットのようで美味しいと言ってました🍅
- こっぴー簡単でおいしかったです。 ジャガイモも入れてアレンジしてみました!
調理時間
約15分
カロリー
365kcal
費用目安
300円前後
シーフードミックス[冷凍] 玉ねぎ ニラ 卵 鶏ガラスープの素 薄力粉 片栗粉 水 ごま油 しょうゆ 酢 コチュジャン ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おにくとにかく調理が簡単だしモチモチでチヂミが美味しい〜!!!!!結構おおぶりのシーフードミックスを使ったので、厚みが結構あって、満足感たっぷりのチヂミになりました🤤
- MYM片面にチーズを載せてカリカリになるまで焼き、とても美味しくできました。子どももしっかり食べてくれました。 タレは醤油・酢・ラー油・ごまでも十分美味しくできます。(子どもはタレをつけずに食べましたが、味はしっかりついてました)
- ばぁばとても美味しいかったです 家族からも好評でした
- 大島簡単で美味しくできました!
カリッもち食感♪
シーフードの米粉チヂミ4.4
(
14件)シーフードを使った米粉チヂミをご紹介!粉は米粉のみを使うことで外はカリカリ、中はもっちり仕上がります。キムチを入れたり豚肉などでもアレンジできます。
調理時間
約20分
カロリー
342kcal
費用目安
300円前後
シーフードミックス[冷凍] ニラ にんじん ごま油 卵 米粉 塩 鶏ガラスープの素 水 酢 しょうゆ ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ソース・アメリケーヌにんじん食べれないので、豚バラ肉と、キムチを入れました。ごま油の風味を感じて、良かったと思います。
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- みっぴい外はサクッとなりましたが厚めに焼いた為か中はもちっとはしませんでした。でも意外と軽めで美味しかったです。
調理時間
約15分
カロリー
201kcal
費用目安
300円前後
シーフードミックス(冷凍) キャベツ きゅうり 酒 砂糖 しょうゆ ごま油 豆板醤 おろしにんにく おろししょうが 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- じゃがりことってもおいしかったです!シーフードミックスのレパートリーが増えたのと、副菜のレパートリーにも追加です!
- きゅーちゃんニンニク、生姜多めでタレを作ったら主人にこれ買って来たの?すごく美味しかったと褒められました!我が家の定番メニュー決定です♪
- アベル美味しかったです。
- はぎこ市販のキャベツサラダに和えるだけにして、簡単で美味しかったです!冷凍シーフードのレパートリー増えました!
調理時間
約30分
カロリー
167kcal
費用目安
400円前後
シーフードミックス ニラ 天ぷら粉 水 ごま油 にんにく しょうが しょうゆ 酢 豆板醤 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ももちゃん天ぷら粉で作れるのが良いですね。アレンジも効きます。私は、細ネギを長めに切り沢山入れて玉ねぎも入れました。とっても簡単で美味しく作れます。天ぷら粉も、シーフードも余ったりするので色々活用出来て最高です。もちろんニラを入れたのも美味しいです。タレも簡単で美味しい。
- りータンバァ〰️バァ息子のビールのおつまみに作って見ました❗とってもおいしかったらしくあっというまになくなりました😅
- ちっち余りがちな天ぷら粉を有効活用できました。ニラがなかったので、ほうれん草で作り、チーズも追加しました。とても美味しかったです!タレもピリ辛な感じでした!
- kottcニラが多かったようで、やや、天ぷらみたいになってしまいました(^^; タネをもっと増やせば良かったです。 冷凍の海老だけ入れました。 家族にも完食して貰えたし、天ぷら粉があまりがちなので、あともう一品の時、また作ろうと思います。
調理時間
約60分
カロリー
230kcal
費用目安
400円前後
シーフードミックス 玉ねぎ にんじん きゅうり 黄パプリカ 赤パプリカ オリーブオイル レモン汁 粒マスタード 砂糖 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のん人参、きゅうり、玉ねぎはレシピ通り、他の具材も混ぜる前にキッチンペーパー等で汁気は切りましたが冷蔵庫で1時間漬けると結構な量の水分が出て味付けが薄くなってしまいました 味付けは美味しかったのでしっかり漬かった状態で食べたかったです
- にゃん太本当に爽やかな味です。シーフードが小さめでショボかったのが残念でした。今度は大きいので挑戦します。
- ベントレー美味しく出来上がりました。初心者だからだと思いますが、時間はそれなりにかかりました。
- 母さん家族それぞれ好きなシーフードを入れたら以外と高評価🙆