ツナ缶で簡単!
照り焼きツナサンド
調理時間
約30分
カロリー
447kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
やみつきになる定番サンドをツナ缶で簡単に作りませんか? 朝ごはんにも、ランチにも大活躍♪ 我が家の定番になりそう!
手順
1
にんじんを千切りにし、塩をふって揉み、10分置いて水気を絞る。
2
耐熱容器に☆を入れて600Wのレンジで30秒ほど加熱し、ツナ缶を加えて混ぜる。
ポイント
ツナ缶は缶汁を切って使用してください。
3
鍋に卵と浸る程度の水(分量外)を入れて火にかけ、12分加熱し、流水で冷まし、殻を剥く。
4
食パンにマヨネーズを片面に薄く塗る。
5
ラップをしき、食パンをマヨネーズの塗った面を上にして置き、にんじん、卵、2、レタスの順番に乗せ、マヨネーズを塗った面を下にして食パンを乗せてはさみ、きつめにラップで包んで10分置く。
6
ラップの上から半分に切り、ラップをはずす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 写真の様に綺麗にいかなかったけど出来ました。 どうしても10分置くと汁がでてべちゃっとなるのが残念。 味は良かったみたいです(笑)
りんご
つなのかわりに鶏肉で照り焼きはさみました おいしかった
まき