DELISH KITCHEN

野菜たっぷり!

皿うどん

4.5

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    693kcal

  • 費用目安

    900前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

皿うどんとは長崎県のご当地グルメ♪とろとろのあんと、パリパリの麺の組み合わせがたまらない麺料理です。おうちで簡単に楽しめるレシピをご紹介します。具沢山なので、手軽に数種類の野菜を摂りたいときにもおすすめ!しっかりと味付けをしてプロ並みの皿うどんを目指しましょう。長崎にはパリパリの細麺とちゃんぽん麺などを使うもっちりした太麺があり、ウスターソースをかけて食べるのが人気だそうです。お好みで一度お試ししてみては?

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    しょうがはみじん切りに、にんじんは細長く切り、玉ねぎは一口大に、しいたけは石づきをとって薄切りに切る

  2. 2

    かまぼこ、ピーマンは薄切りに、白菜は5cm程度のザク切りに、豚肉は一口大に切る。

  3. 3

    フライパンに油を入れて、豚肉を炒め、しょうがを入れて、にんじん、ピーマン、玉ねぎ、しいたけを炒めてから、白菜を入れる

  4. 4

    水を入れ、〇の印のついた調味量を入れて煮立たせる。

  5. 5

    煮立ってきたら、蒸しエビ、薄切りのかまぼこ、うずらの卵を入れて、最後に水溶き片栗粉でトロ味をつける。お皿に、皿うどんの麺を置き、その上にかけたら完成

よくある質問

  • Q

    中華調味料とは何を使えば良いでしょうか?

    A

    市販されている顆粒やペースト状の中華風調味料をお使い下さい。

  • Q

    具材のアレンジでおすすめはありますか?

    A

    えびやイカを入れて海鮮皿うどんにするのもおすすめです。

  • Q

    皿うどんの麺 の代用になる麺はありますか?

    A

    そうめんを皿うどん風にしたレシピをこちら でご紹介しています。

レビュー

4.5

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • まり

    具を炊飯器に材料を入れて作りました。 簡単で美味しかったです。 中華だしは味煌にしました。
  • あん

    エビが食べられないのでいかにしました! あとは家にあるものでつくりました。 おいしかったです!
  • あっきー

    残っている野菜を消費できて ボリュームもあり美味しかった!! 椎茸の代わりにしめじ、 蒲鉾の代わりにちくわ使用。
  • とも

    旦那さんからも味のバランスいいと褒めて貰えました!!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ