炊飯器任せのがっつり飯!
牛肉のビビンバ風炊き込みご飯
調理時間
約90分
カロリー
490kcal
費用目安
900円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
炊飯器でできる簡単ビビンバ風!火加減の調整も必要ないので手軽に作れます♪がっつり食べたい時におすすめです!本レシピは5.5合炊き炊飯器を使用して調理しております。分量を増やしてお作りいただく際、また容量の少ない炊飯器をお使いいただく際は、機種によっては上手く炊けない場合もございますのでご注意ください。
材料 【4人分(5.5合炊き炊飯器使用)】
手順
1
ボウルに牛肉、☆を入れてもみ込み、10分おく。
2
にんじんは縦3〜4等分に切って薄切りにする(短冊切り)。ニラは4cm幅に切る。
3
炊飯器の内釜に米を入れ、水を2合の目盛りより少し少なめに入れて平らにならし、豆もやし、にんじん、キムチ、1の牛肉の順にのせて広げ、通常炊飯する。
ポイント
具材が重なりすぎていると炊きムラになるので広げて加えましょう。米の下に具材が入ると炊きムラの原因になるので、具材は米の上にのせてください。
4
炊きあがったらニラを加えて混ぜ、器に盛って温泉卵をのせる。
よくある質問
- Q
3合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。
A3合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 炊込みご飯でビビンバが作れるなんて目からウロコでした。 豆もやしは半分に切れば良かったと思いました。ヒゲも取らずに入れたので団子になってしまいました。 キムチを食べない息子の為、入れないで炊いて後からのせました。トッピングにコチュジャンや食べるラー油などで楽しみました。 残った分は卵焼きに包んでお弁当用におむすび🍙にしました! 美味しく楽しめました。
misaki
簡単に出来て美味しかったです。辛いのが苦手な子供達も、温泉卵でまろやかになったようで、食べられました!まにゃん
牛から豚に 替えたからなのか? ごはんびちゃびちゃ 肉はカチカチになり 揉みこんだ肉の味は消え ゲロマズになったので 夕ご飯に困り フライパンでお焦げがつくまで焼き 塩コショウと焼肉のタレ使用 まずい、と言われ。 まずい、と思いながら食べた 炊飯器は同じサイズなのになぜでしょうねたまこ
何度も作ってます( *´꒳`* )大好評レシピ💗
もっと見る
くまくま