デリッシュキッチン

ボリューム満点♪
ちくわのぶっかけうどん

4.4

調理時間

20

費用目安

200前後

お気に入りに追加

手軽で簡単にできる人気のぶっかけうどんをご紹介♪バッター液を使って揚げ焼きにするので面倒な油の処理は不要です。このレシピは冷やしうどんで紹介していますが、温かいつゆをかけても美味しくお召し上がりいただけます。

  • カロリー

    516kcal

  • 炭水化物

    74.4g

  • 脂質

    17.5g

  • たんぱく質

    16.2g

  • 糖質

    70.8g

  • 塩分

    7.3g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【1人分】

手順

  1. 1

    うどんは袋を開け、耐熱皿にのせて表示時間通り加熱し、流水にさらして水気を切り、器に盛る。

  2. 2

    ちくわは縦半分に切る。

  3. 3

    ねぎは小口切りにする。わかめはたっぷりの水で戻し、水気を切る。

  4. 4

    ボウルにめんつゆ、水を入れて混ぜる。

  5. 5

    別のボウルに☆を入れて混ぜ、ちくわをくぐらせて、衣をつける。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、5を入れて両面きつね色になるまで揚げ焼きにする。

    ポイント

    ・揚げ焼きするときの火加減は弱火〜中火で揚げましょう。

  7. 7

    1にちくわ、ねぎ、わかめ、おろししょうがをのせ、4をかける。

注意事項

揚げ焼きで調理する場合は、油の温度が上がりやすく、発火の恐れがあります。以下の点を守って調理しましょう。

①揚げ物をする時は絶対に火元を離れないようにします。

②白煙が上がってきたら高温になっているサインなのですぐに火を止めます。

③揚げ焼きは油の量が少なく温度が上がりやすいので調理中は強火で揚げないようにします。

よくある質問

  • Q

    めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?

    A

    めんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。

レビュー

4.4

※レビューはアプリから行えます
  • babachan

    2人分を作りました。冷凍うどん1人1玉では少ないので4玉にしました。(ボリュームがありますのでお好みで…。)他の食材・調味料は倍にしました。生姜はちょっと多め。画像と同じちくわを使用。けっこう焼き色をつけましたが、とっても美味しい…と感じました。つゆもたっぷりとかけました。生姜が効いています。さっぱり、やさしい味でとっても美味しいかけうどんでした。おすすめです!!
  • とも

    竹輪を一手間かけるだけでとっても美味。 小さい竹輪8本に対してでも、衣の分量は1人前でOK。 油は大さじ1で十分に感じた。 通常サイズの竹輪4本に対して、水大さじ1でOK。 つゆの量は3人前で200-250mlあれば充分。
  • yjs

    簡単で美味しかったです!
  • ゆか

    ちくわ揚げの衣にアオサを入れて作りました!大好評でした! 麺つゆも家になく、急遽みりん、醤油、本だし、水で作りました!

\ アプリでレビューを待っています /

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事