磯辺衣で風味豊か♪
紅生姜ちくわ天
調理時間
約30分
カロリー
218kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
紅生姜を詰めたちくわに磯辺衣をつけて色鮮やかな天ぷらを作ります♪さっぱりとした紅生姜とちくわの旨味が絶妙なおいしさです。おつまみや麺類のトッピングにいかがですか?
手順
1
紅生姜はしっかりと汁気を切る。ちくわは縦に切り込みを入れる。
2
ちくわの切り込みに紅生姜を等分に詰める。
3
フライパンにサラダ油を底から1cmの高さまで入れて180℃に熱する。
4
ボウルに☆を入れて混ぜる(磯辺衣)。ちくわを加えて、磯辺衣をつける。3のフライパンに入れて、カラッとするまで転がしながら揚げる。粗熱をとり、斜め半分に切る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単で、とても美味しく頂きました☺️ 衣を付けた後、揚げる時に…切れ目を入れた方を下にして入れると、切れ目が、ハジケないように思います。
LUCA
お弁当にいれました(*^^*)うっけー
主人も娘も最高に美味しいと言ってます。 娘は明日の弁当に入れて欲しいとのこと••• 紅しょうがの味と赤色が良かったです。 また作ります。odayou
揚げ物のついでに、あと一品いつもと変わったものはないかなと思いDKで探し、下ごしらえもほとんど不要だったので作ってみました。 私が、大阪的な紅生姜の味が好きで美味しくいただきましたが、子供には不評だったので、多分大人の味なんでしょうね(確かに自分も子供の時には紅生姜が嫌いだったような記憶があります)。 揚げてると、途中でちくわが膨らみ、切り口が広がって紅生姜が出てきそうになりましたが、多分揚げ過ぎだったのでしょうね。 よく考えたら、火の通りは気にしなくて良い食材なので、もっと早めに切り上げて良かったのだと思います。
もっと見る
みうたん