ぷるぷる食感♪
葛餅
葛粉を使った鍋一つでできるレシピをご紹介します♪出来立てのおいしさは格別!ひんやりぷるぷるの食感でくせになる味わいです。氷水につけて冷やすので、時間も短く作ることができます。抹茶やほうじ茶、緑茶など日本茶と合わせてお楽しみください。
- 調理時間 約30分
カロリー
123kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
《下準備》バットを軽くぬらす。バットが丸ごと入るサイズのボウルに氷水を用意する。
TIPS
18×12cmのバットを使用しています。容量が600cc程度のものがおすすめです。
2.
【葛餅】鍋に葛粉、水を入れ、葛粉が溶けるまでよく混ぜる。
3.
鍋を中火で熱し、砂糖、塩を加えて混ぜながら熱する。ぶくぶくと大きな泡が立ってきたら弱火にし、透明になるまで木べらで常に混ぜ続ける。
4.
軽くぬらしたバットに3を入れ、粗熱をとる。表面に密着するようにラップをし、バットごと氷水につけて、上からさらに押さえつけるようにして形をととのえ、10〜15分ほど冷ます。水気を切り、12等分に切り分ける。
TIPS
火傷には十分注意して下さい。
5.
【トッピング】ボウルにきな粉、砂糖、塩を入れて混ぜる。
6.
器に葛餅をのせ、5、黒蜜をかける。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう