意外と簡単!
つぶあんの作り方
調理時間
約120分
カロリー
-
費用目安
500円前後
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
つぶあんをおうちで手作りしてみませんか?おはぎにしたり、トーストのトッピングなどにぴったりですよ!砂糖の量を調節すれば自分好みのつぶあんになります♪
手順
1
鍋にあずき、あずきがかぶるくらいの水(分量外:適量)を入れ、中火で熱する。煮立ったらそのまま15分ほどゆで、水気を切る。
ポイント
湯が少なくなったら途中で足しましょう。
2
1の鍋をよく洗って水気をふきとり、あずきを戻し入れる。水を加えて中火で熱し、煮立ったら弱めの中火にする。あずきがやわらかくなるまでアクを取り除きながら30〜40分ほど煮る。
ポイント
湯が少なくなったら途中で足しましょう。指で簡単につぶせるくらいになるまでゆでましょう。
3
砂糖を加えて優しく混ぜる。弱火にして煮汁がほぼなくなるまで混ぜながら煮詰める。
ポイント
あずきの粒をつぶさないように混ぜましょう。
4
火を止めて塩を加え、さっと全体を混ぜる。バットに移して広げ、ぴったりとラップをして粗熱をとる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 美味しいあんこが炊けました。 初めてでも、簡単に出来ましたよ。 お砂糖は使わずアガベと、黒砂糖を少し。 あっさりとした甘味のあんこに仕上がってます。 冷めてからが、楽しみです。
あんみつ
モリモリたくさんできましたー! 本当に簡単!だけど、私は豆が柔らかくなるのに、だいぶ時間かかっちゃいました。 食べるのが楽しみです。
ももりん