DELISH KITCHEN

インパクト抜群!
はみだす角煮丼

-

(1件)

調理時間

90

費用目安

900前後

お気に入りに追加

炊飯器で作った角煮をはみでるほどに豪快に盛り付けた角煮丼!味しみしみの豚バラ肉でごはんが進みます♪丼にせずにおかずとしても使えるレシピです。

  • カロリー

    1096kcal

  • 炭水化物

    87.3g

  • 脂質

    61.3g

  • たんぱく質

    35.3g

  • 糖質

    86.1g

  • 塩分

    2.3g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、包丁の腹でつぶす。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉を入れて全面に焼き色がつくまで焼く。

    ポイント

    このあと加熱するので中まで火を通さなくて大丈夫です。しっかりと焼き色がつくまで焼きましょう!

    焼くことで余分な脂を落とし、味わいに香ばしさをプラスします。

  3. 3

    炊飯器の内釜に☆を入れて混ぜ、豚肉、にんにく、ねぎの青い部分を入れ、通常炊飯する(角煮)。

    ポイント

    5.5合炊き炊飯器を使用しております。

    にんにくはおろしにんにく小さじ1でも代用いただけます。

  4. 4

    炊き上がったら角煮の煮汁を少量取り出し、小鍋に入れて少しとろみがつくまで煮詰める(たれ)。

    ポイント

    100ccほどを目安に、にんにく、ねぎは入れないようにしましょう。

  5. 5

    角煮は取り出して半分に切る。

  6. 6

    器にごはん半量を盛り、角煮1切れをのせ、半熟ゆで卵、ほうれん草を添える。角煮にたれをかけ、細ねぎをちらす。同様に計2個作る。

    ポイント

    半熟ゆで卵は半分に切っておきましょう。

注意事項

・お使いの炊飯器によって機能や性能が異なるため、取扱説明書や注意事項をご確認の上お作りください。調理モードがある場合はそちらをお使いください。炊飯器調理に関する注意事項についてはこちらの内容をご参照ください。

レビュー

-

(1件)
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。

初めてのコメントを投稿してみましょう

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。