デリッシュキッチン

レンジで簡単!
ヤングコーンの下処理

-

調理時間

-

費用目安

100前後

お気に入りに追加

皮付きヤングコーンのレンジで出来る下処理方法をご紹介します!ヤングコーンは実だけでなく、ひげや皮の柔らかい部分も食べられます!鮮度が落ちるのが早いため、購入したら新鮮なうちに下処理をして美味しく召し上がりましょう。

手順

  1. 1

    ヤングコーンは外側の葉を1〜2枚むき、上の硬い緑色の葉をキッチンバサミで切る。

  2. 2

    水の中でふり洗いをし、軽く水気を切る。

    ポイント

    ひげの部分も食べられるのでしっかりとふり洗いしましょう!

  3. 3

    水にぬれた状態でラップの上にのせ、包む。耐熱皿にのせて600Wのレンジで4分ほど加熱する。粗熱がとれるまでそのままおく。

  4. 4

    ラップから取り出し、実の上の部分で切り分ける。

    ポイント

    皮の上から触ると実のある場所が分かります!

  5. 5

    実がない方は皮をむき、ひげを取り出す。実がある方も皮をむいて実を取り出す。

    ポイント

    ひげは天ぷらなどにおすすめです!皮の上部は硬いですが、下の柔らかい部分は食べられます。少し苦味があるので、大人のおつまみなどにおすすめです。

レビュー

-

※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
  • ダメ👎👎👎👎👎

\ アプリでレビューを待っています /

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。