
お弁当にもおすすめ!いんげんを使った人気レシピ15選
作成日: 2023/08/05
いんげんを使ったレシピを簡単動画でご紹介。ちくわの甘辛炒めやれんこんのきんぴら、塩昆布炒めなど15本のレシピを紹介していますので、お弁当のおかずはもちろん日々の献立にもぜひお役立てください。
・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
・おかずの汁気はよく切って、仕切りなども活用してお弁当に詰めましょう。
目次
- 簡単に作れる副菜!蒸しささみといんげんの胡麻和え
- ささっと一品!いんげんとちくわの甘辛炒め
- バターしょうゆが香ばしい!いんげんとさつまいもの甘辛炒め
- 少ない具材でできる!いんげんのさっぱり豚肉巻き
- あと引くおいしさ♪いんげんのおかかバター炒め
- シャキシャキ小鉢!いんげんとれんこんのきんぴら
- 見た目も可愛い!いんげんのちくワッサン
- お弁当にもおすすめ!いんげんとえのきのベーコン巻き
- お弁当にもぴったり!ひき肉とインゲンのカレーきんぴら
- 簡単!炒めるだけ!鶏肉とインゲンのたらこ炒め
- 味付け簡単♪いんげんの塩昆布炒め
- あとを引くおいしさ♪いんげんのたらこバター炒め
- パパッと作れる♪いんげんとツナのカレー炒め
- あと一品におすすめ♪いんげんとベーコンのケチャップ炒め
- さっぱり副菜♪いんげんの梅おかかあえ
バターしょうゆが香ばしい!
いんげんとさつまいもの甘辛炒め4.2
(
35件)簡単スピード副菜をご紹介♪シャキシャキ食感のいんげんとほっくりとしたさつまいもを甘辛く仕上げました。お酒のおつまみにもぴったりの一品です!
調理時間
約10分
カロリー
200kcal
費用目安
300円前後
いんげん さつまいも 有塩バター 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のんいんげんが無かったので、アスパラガスを代用してみました。簡単に出来て美味しかったです。
- naomile甘辛くて美味しかったです。いんげん苦手な子どもたちは、さつまいもだけ食べました。
- ゆうまま皮が嫌いなので、皮を剥いて炒めたら、、、崩れてしまいました。でも、味は良し!
- あっこいんげんはシャキシャキ、さつまいもはホクホクで美味しかったです。
あと引くおいしさ♪
いんげんのおかかバター炒め4.2
(
15件)バターで炒めたいんげんにかつお節をまぶした風味広がる副菜をご紹介します。歯ざわり良く炒めたいんげんにバターとかつお節の豊かな風味が加わり、止まらないおいしさに仕上がります。彩りが良いので、献立のあと一品やお弁当のすきまおかず、おつまみにおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
76kcal
費用目安
400円前後
いんげん 有塩バター かつお節 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のん簡単でした。冷凍なら柔らかく、生のままならシャキシャキとした食感で美味しいです。お弁当のすき間おかずにもなりました。
レビュー
- ちゃっぴぃ赤ピーマンが足りなかったので代用で玉ねぎも加えました。彩りがさらに良くなりました。 肉、いんげんの火を通りやすくするためにみりんを早めに入れて炒め、カレー粉も鍋肌に入れて香りを出して炒めてみました。食べている途中で家族揃って何度も美味しいと言いました。また作ります。
- こりゃすインゲンをお味噌汁に入れたら苦手と言われれてこちらを作りましたが、好評でした!メインにするには大分量が少ないので、ご飯にこれと目玉焼きをのっけてナシゴレン風にしました。色も鮮やかできれいです。(写真は事前に作り置きしたもの4人分です)
- おにくめっちゃ美味しかったです…!カレー粉がすごいいいバランス!赤パプリカなかったので人参入れました🥕
味付け簡単♪
いんげんの塩昆布炒め-
(
2件)いんげんを使って素材ひとつで作るお手軽副菜をご紹介します。塩昆布を活用することで、味付けが簡単に決まるのが嬉しいポイントです♪歯ざわりの良いいんげんに塩昆布の塩気がからんであとを引くおいしさに仕上がります。献立のあと一品や、お弁当のすきまおかず、おつまみにいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
47kcal
費用目安
400円前後
いんげん ごま油 塩昆布 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- elモロッコインゲンをチンしてから炒めた。good
あとを引くおいしさ♪
いんげんのたらこバター炒め4.6
(
3件)いんげんとたらこをバターで炒めた副菜をご紹介します。歯ざわり良く炒めたいんげんとプチプチとしたたらこの食感が相性抜群♪たらことバターのマイルドな塩気があとを引くおいしさに仕上がります。彩りが良いので、献立のあと一品やお弁当の隙間おかず、おつまみにおすすめの一品です。
調理時間
約10分
カロリー
83kcal
費用目安
400円前後
たらこ いんげん 有塩バター 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
パパッと作れる♪
いんげんとツナのカレー炒め-
(
1件)いんげんとツナをカレー風味に炒めた副菜をご紹介します。ツナは缶汁ごと加えて炒め、旨味を余さず活用するのがポイント♪歯ざわり良く炒めたいんげんにスパイシーなカレー味がアクセントとなってパクパクと食べられる一品です。献立の副菜やお弁当のすきまおかず、おつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
122kcal
費用目安
400円前後
ツナ缶[オイル漬け] いんげん 酒 しょうゆ カレー粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
あと一品におすすめ♪
いんげんとベーコンのケチャップ炒め-
(
1件)いんげんとベーコンを使って作る彩り副菜を作ります。パパッと炒めるだけで完成するので、忙しい時やあと一品に悩んだ時の副菜におすすめ♪ほんのりバターの香るケチャップ味でお子様も食べやすい一品です。
調理時間
約10分
カロリー
104kcal
費用目安
400円前後
ベーコン いんげん 有塩バター ケチャップ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
さっぱり副菜♪
いんげんの梅おかかあえ-
(
1件)いんげんを使って素材ひとつで作れるお手軽副菜をご紹介します。いんげんはレンジで加熱してお手軽に調理♪梅干しの酸味とかつお節の風味が合わさり、さっぱりとした味わいです。献立のあと一品やお弁当のすきまおかず、おつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
24kcal
費用目安
400円前後
いんげん 梅干し しょうゆ かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません