
【チョコ以外も作りたい】バレンタインに♪人気の手作りレシピ15選
作成日: 2023/02/01
更新日: 2025/01/06
チョコ以外のスイーツをプレゼントしたい時に♪バレンタインのプレゼントに使える人気レシピを動画とテキストでわかりやすくご紹介。クッキーやマカロン、フィナンシェやチーズケーキなど15本のレシピを集めていますので、特別な日にぜひお役立てください!
ふとっちょでかわいい♡
トゥンカロン【上級者向け】普通のマカロンではちょっと物足りない…なんて思ったことはありませんか?そんな時におすすめな、食べ応え抜群のトゥンカロンのご紹介!クリームがたっぷりと入っているので大満足できること間違いなしのスイーツです♪
レビュー
- ぴざ初めて作りました! 結構大きめに円を書きましたが マカロンは5個くらい出来ました^ ^ チーズクリームが結構余ってしまったので 量を減らしてもいいかもしれません。 簡単に可愛く作れるのでおすすめです★
- ねこけん子どもと一緒に作りました。 絞り袋からキレイに出す作業は難しかったようですが、総じて失敗もなくキレイに出来上がりました。 4.5センチの丸で作りましたが、マカロン生地が余りました。8個で作ると随分大きくなると思い、調節したところ11個作れました。
- あひるおいしく可愛くできました。 絞り袋にいれてマカロンの生地を絞る時は厚めに絞るとかわいいマカロンの形になるのかなと思いました。次は厚めに絞って焼いてみたいです! 子供たちも大喜びでした✨
- タルネネ食紅がなかったので抹茶で作りました。 この生地の量で通常サイズ4個と小さめのが1個できて、バタークリームは半量で作ったらちょうど良かったです!(トゥンカロンとは言えないかも?笑) 生地はなかなかピンとはツノが立たず、半ば諦めていましたが、きちんとピエは出来て、ちょっとネチョっと感のあるマカロンが焼き上がりました。 味はなんとも高カロリーな感じでしたが、クリームチーズの爽やかさがあって美味しかったです!半分に切って食べても満足だな。。笑
自家製スイーツ♪
はちみつ生キャラメルおうちスイーツ♪難しくない!自分で作るのが楽しくて美味しい♪ 砂糖を減らして、はちみつのコクのある甘みと風味がプラス♪ とっても簡単なのでプレゼントにもぜひ作ってみて下さい!
レビュー
- リコピン食べ出したら止まらない! 時間はかかりますが、とっても美味しかったです!
- カーリングキッチンペーパーをきらしていたので、ラップを使いました笑笑 難しそうだと思っていたのですが簡単でした! 私てきには無塩バターではなく有塩バターを使った方が塩味が出で美味しいと思います! この包装しているのは100均で買ったもので、ワックスペーパーという名前のものですね。 てなわけで、みなさんも簡単なのでぜひぜひ作ってみてくださいね!
- にこ兄(三兄弟長男頑張ってる!)バターは無塩じゃなくて普通の有塩のバターで作りました。塩キャラメルみたいで美味しかった!
- おねむレビューを参考にして少し塩を足したらすごく美味しかったです!思ったより作るのに時間かかりましたけどその分美味しいです!ただ、冷やした後の切り分けとかが個人的に大変でした笑(*´艸`)
YESの返事はコレ!
シリコンカップキャンディーシリコンカップで作る可愛いキャンデー♪ 溶かして固めるだけだからとっても簡単! 可愛くデコってみてください♪
レビュー
- デリッシュ小4の子供でも簡単にできてうれしいです!☺️しかも味もGOOD👍!
- けいこ作りたかったキャンディーがやっと作れました^_^ 煮詰め方が足りないのか、冷蔵庫で2時間経っても固まりません。
春巻きの皮で作る♪
マシュマロシガレットマシュマロクリームをくるくる巻いて、トースターで焼くだけのお手軽おやつです♪パリパリ食感の皮に甘〜いマシュマロが相性抜群!
レビュー
- bibiko春巻きの皮が余ったので作ってみました。アーモンドスライスを乗せるのがやり辛かったのでマシュマロ液の余りを塗るとくっついて落ちないで乗せることができました。くるくる巻くのは細く巻いたのでパリパリ感がしなかったので太めにふわっと巻く方が焼いた時に熱が通りやすくてサクサクに仕上がると思います♪
思い立ったらすぐ作れる!
マシュマロビスケットクッキー材料はたった2つだけなので、バレンタインデーの前日でも間に合います! お好みのビスケットをのせてバリエーションを楽しんでくださいね♪
レビュー
- うめこ私はたべっ子どうぶつを乗せて作りました マシュマロは苦手ですが、クッキーになったマシュマロはさくさくしておいしく食べられました!簡単に作れて楽しかったです♪
- みみみみみーナッツを載せてみました!簡単すぎていつでも作れるの最高です👍🏼ナッツは香ばしくなって食感も楽しめました!つぎはチョコとかでもやってみたいです😋
- タルネネ見た目可愛いし、味もサクサク食感も良くて美味しかったです! 焼き時間は長めだけど、簡単なのでおススメです!
- 🐼オーブン時間は長いですが少ない材料で失敗なく簡単に作れます。 カリカリと軽めの食感で美味しくいただけました。 次はナッツ等もトッピングしてみようと思います。
材料3つで!
いちごのハートメレンゲクッキーお菓子作りなどで余ってしまった卵白はありませんか?そんな卵白を可愛いハート型のメレンゲクッキーに大変身♡ふわっと軽い食感がやみつきになります!
レビュー
- 柴ちゃんバレンタインデーに、初めてメレンゲクッキーにチャレンジしました!材料が少なく、簡単に出来て、焼いている間も甘いイチゴの匂いが部屋中に充満して、幸せな気持ちに。子供たちも「サクサクで、綿菓子みたいな味がして美味しい!」と喜んでくれました🖤
- ショウユ直径2センチが30枚、直径1、5センチが15枚、 直径1センチが15枚ほど作れました! 4gほどいちごパウダーを入れましたが、あまりいちごの味がはっきりはしませんでした。 もう少し多く入れてもいいかもしれません👍 また作ります!
ホットケーキミックスで♪
簡単カップケーキバターを使わずサラダ油で作れるお手軽カップケーキのご紹介です♪しっとり食感がとってもおいしい!材料も少なくどんどん材料を混ぜていくだけで作れます♪差し入れにもおすすめのレシピです。
レビュー
- まゆみプーさんの型で作ってみました。とても簡単でおいしく出来ました‼️
- 淳賞味期限ギリギリのホットケーキミックスが出てきたので、こちらのレシピを参考にアレンジして抹茶とココアとシナモンのマフィンを作りました! 簡単でフワッフワのマフィンができて、家族にも好評でした。ただ、色々入れたので20分以上焼いてちょうどいいくらいでした。 また作りたいと思います!
- ゆめ0906甘いものが食べたくて、急遽家にある材料で作りました。 レシピより砂糖と油を減らして完熟バナナを追加して作りました。 ◆グラニュー糖 大さじ2 ◆米油 40ml ◆完熟バナナ 2本 ※1本は潰して生地の中に入れ、残りの1本はカットし、表面に乗せて焼く 甘さ控えめでとても美味しかったです。
- ぴしゅちーmama材料を2倍にして、アーモンドの代わりに冷凍ミックスベリーを乗せて12個作りました。娘たちと一緒に楽しく簡単に出来ました* 180度に余熱してはじめ15分からの生焼けでしたので、3分を2回追加して完成しました^^もう3分追加しても全然ありだと思います。家族で美味しくいただきました◎また作ります。
しっとり濃厚♪
はちみつフィナンシェ一口食べるとはちみつとバターの風味が口いっぱいに広がります。おもてなしやプレゼントにおすすめの一品です。
レビュー
- ひろしもう少ししっとり感が欲しいとおもいましたが、焼きたてを食べてしまったから可も知れません。 お店のフィナンシェほど甘くなくて美味しく出来ました。
- るん卵白消費の目的で作りました。 ハチミツが足りなかった状態で作ったので、あまり甘くはなかったのですが、食感はフィナンシェ特有のモチモチ感と焦がしバターのいい香りがして美味しかったです。
- リトルミー甘すぎず美味しく出来ました。 フィナンシェの型を持ってなかったので アルミの星型で作りました。
- タルネネ焦がしバターを作るのと、型から外すのが難しかったけど、美味しく出来ました!
材料4つ!レンジでできる♪
スノーボールクッキーホロホロかる〜い食感の手作りスノーボールクッキーのご紹介♪お家にある材料4つで簡単、しかもレンジで作れます!すぐにできるのでおやつに最適です。可愛くラッピングしてバレンタインに渡すのもおすすめ♪ レンジでは加熱ムラが起きやすく、中心部が多少焦げる場合がございます。焦げが気になる方はその部分を避けてお召し上がりください。 ※より作りやすくするため一部工程・材料の見直しをしました。
レビュー
- むぎみそ10分かからずに出来てホロホロでおいしかったです。砂糖を減らしてスティック抹茶ラテを入れて作りました✨ 甘いものが食べたい時に最高です😆
- yume材料も少なくレンジだけでできるので、思い立った時に作れてとても良いです。抹茶も混ぜて作ってみました。中心に置くと焦げてしまうので、大きめのお皿の端に並べるとうまくいきやすいです。
- お砂糖▸◂みなさんお上手ですが、私はレシピ通りだと全然丸くできなかったので、サラダ油大さじ5、砂糖は大さじ3、薄力粉は60g + 大さじ2小さじ1、レンジは2分で作りましたʕ`•ﻌ•´ʔ 味はしっかりスノーボールクッキーでしたが、やはり買って食べたほうが美味しいです...ごちそうさまでした😭💦
- MINO一応できましたが、加熱ムラが多く、非常に気を使うので、私はオーブンでやったほうがかえって楽だと思いました。 追記:予熱したオーブン180℃20分でリベンジしました。画像の通りそこそこ上手くできました。 サラダ油だからか、そのままだと表面がベタッとするのですが、粉糖がコーティングになるので何とか形になります。 やはりクッキーはバターが良いような気がします。
想いを届ける♡
ハートのマカロン【上級者向け】他と差がつくハートのマカロンをご紹介!さっくり、むっちりとした食感が楽しめます。ラッピングをしてプレゼントしたら喜ばれること間違いなし♪大本命の彼やお友達へのバレンタインにいかがでしょうか?
レビュー
- あやか初めて作った時以来ずっとマカロンはこちらのレシピを参考に作らせて頂いてます!お菓子作り初心者でしたが綺麗にピエが出来て嬉しかったのを覚えてます☺️味もとっても美味しかったです💕参考になればと一番最初に作った時の写真を引っ張り出して来ました!!丸多めですみません笑
- キャットうーん🧐 味は美味しいけど、見た目が、、、 なかなか綺麗にピエができないし、アーモンドプードルと粉砂糖のふるいが足りなかったのか、 よく見るとダマがあります😅 また作ります!
- ☆kapotyann☆ハートのマカロンはうまくできました!形が酷かったけれど,温かいうちに剥がしたので,割れませんでした!(ほとんど。)まぁ美味しくできたので結果オーライです!
- はる難しかったけどレシピ通りの分量で作ったら成功すると思います!!
心を込めて♪
ラブレターパイ見た目も可愛い一品に仕上げました!お好みのジャムやチョコレートを入れてアレンジしてみてください♪
ふんわりほろ苦♪
簡単抹茶カップケーキホットケーキミックスとサラダ油で作るお手軽カップケーキレシピをご紹介します♪バターを練り混ぜる必要がなく、材料をどんどん混ぜていくだけ!抹茶のほろ苦さがふわっと優しい食感の生地によく合います。
レビュー
- かよこ簡単に美味しくできました。
- チュパカブR簡単にでき申した。 ありがとうございます。
- 納豆島プラス5分で完成しました。ふんわり&苦味もあってすごく美味しかったです♪私好みです。 初めて抹茶を買ったので色んなお菓子に挑戦したいと思います!
- はる♡美味しくできました!
やわらかモチモチ♡
ウーピーパイやわらかくて食べやすいウーピーパイのレシピを紹介します! 甘〜いココア生地にやわらかマシュマロを挟んだ絶品です♪ ご家庭でももちろん、持ち運びしやすいのでパーティーにも使えます!
レビュー
- momo思い立ってすぐ作りました!溶き卵だるって思いワンボウルでささっと作れました!絞り金も使用せずスプーンでくるっと🥄形は丸く上手にできてないけど、自分のおやつ用なので…美味しくできて満足です◎
- さあちゃんマシュマロがあったので簡単にできるものを作りたいと思い作りました!初めてお菓子作りに挑戦しましたが美味しくできました!
- な〜牛乳を入れ忘れてしまいましたが何とか出来ました笑 おいしいです(。ơωơ。)
- you見た目はあまり綺麗にできませんでしたが、ふわふわもちもちで美味しかったです☺️ 家族にも「売り物みたい!」と褒めてもらいました🌟 生地を上手く絞れなかったので、絞り袋は金具をつけずに袋の先を切って絞りました🙋♀️
材料3品でふわふわ食感!
スフレチーズケーキ【2019年3月レシピリニューアル】3つの材料でスフレチーズケーキができる♪一口食べれば、ふわふわ食感が口いっぱいに広がります!
レビュー
- juni簡単シンプルでとても気に入りました。チーズケーキの基本のレシピにしたいと思います! 粗熱をとったばかりのフワフワ感と、冷蔵庫で冷やした後の固めのテクスチャー、どちらも美味しいです。 砂糖は45gにして少し控えめに作りました。
- コアラ人生初めてのお菓子作りに挑戦しようと悩んでたら、混ぜるだけで簡単そうでしたので作ってみました! ホントに混ぜるだけで、メレンゲだけしっかり角が立つまで混ぜればあとはオーブンでチン! とーっても簡単にでき、彼女にも大喜びしてもらいました! こんなに簡単に作れて彼女にも褒められるならまたたくさん作りたいですね!
- お砂糖▸◂実家にあった14.5cm×5.8cmの底抜け型で、ミルクチョコレート2枚をプラスして作ってみました🥮❤︎ 母が喜ぶフロマージュガトーショコラになりました🙆️
- tomo初チーズケーキに挑戦してみました。砂糖を40gに変更し、レモン汁を少々追加。160度オーブンで38分で焼けました。冷めてもフワフワ維持してました。とても美味しかったのでまた作りたいと思います!!
おしゃれな仕上がり♪
文旦ピール文旦の皮をやわらかく煮て、砂糖をまぶしました♪砂糖のシャリシャリとした食感に、文旦のほろ苦さがアクセント!チョコをコーティングしたり、お菓子やお茶うけにもピッタリです。
レビュー
- モコ一晩水に漬けました。苦味はかなり抑えられたかと思います。オーブンで焼いた後も少し湿った感じがありました。 根気のいる料理手順でした。 カヌレに入れて使ってみようと思います。
- 山の辺のマドンナ土佐文旦を頂いたので、半分はジャムに、半分はこのレシピでピールにしました。明日はチョコをまぶして「オランジェット」へ変身させる予定です。
- みつごんの妻美生柑4個で作りました。2日程水に漬けておき、白い部分は残しました。 茹でこぼして柔らかくなるまで煮ました。 苦味が強かったので半分は水につけたまま冷蔵庫で保管し、翌日に作りました。 翌日に作った方が苦味がまろやかになっていて美味しかったです。
- まいち時間はかかりますが程よい苦味でGOODです