自家製スイーツ♪
はちみつ生キャラメル
調理時間
約40分
カロリー
40kcal
費用目安
300円前後
- ※1切れ分あたり(24等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
おうちスイーツ♪難しくない!自分で作るのが楽しくて美味しい♪ 砂糖を減らして、はちみつのコクのある甘みと風味がプラス♪ とっても簡単なのでプレゼントにもぜひ作ってみて下さい!
手順
1
鍋に砂糖、無塩バター、牛乳、はちみつを入れて中火で煮立たせ、ふつふつしたら弱火にしてもったりするまで混ぜる。
ポイント
焦げないように混ぜ続けてください。加熱の目安として、氷水に少し落としてみて粘土状になったら、ちょうどいいタイミングとなります。
2
バットにクッキングシートを敷き、1を流し入れて粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固めて食べやすい大きさに切る。
ポイント
通常のキャラメルよりは水分が多く、柔らかい仕上がりになります。出来上がったら冷蔵庫で保存しましょう。切りにくい場合は冷凍庫で切りやすい固さまで冷やし固めてください。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
はちみつは砂糖で代用可能ですか?
A代用は難しいと判断しております。仕上がりに影響が出るため、レシピ通り作っていただくことをおすすめいたします。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 美味しいです。思ったより長く煮詰める事になりますが、もったりしてくるまで片手間で混ぜて、色味が出て硬さが出始めてからきっちり混ぜると良いのでのんびり作れて楽しいです。 もしよかったらレシピに追加して欲しい要望がありますがここにかいて良いのかな? 初回作成時、思ったよりキャラメル量が少なく用意してあった方18×18型だと大きすぎて、全部広げないようにしても(多少自重でも広がったのもあり)薄っぺらなキャラメルが出来てしまいました。 事前にコレくらいのサイズのものを使うと良いとあれば一度目から失敗せず良かったと思います。
にゃん子
しっかり煮詰めて、5時間以上冷やしたら必ず固まります。 何度も作っている大好きなレシピ! 今日はアレンジして、こちらで紹介しているレシピに、クルミとカシューナッツを計50グラム入れました。 夫にも大好評です!紫雨
濃厚で美味しいです! 結構甘めでした。柔らかくて切る時に少し苦戦しました。ヨナ
コメント欄にあったようにけっこうすぐ溶けちゃいます。 私は冷凍庫で冷やして、少しだけ置いておいてから切り分けました。 味はとっても美味しくて、周りの友達には大好評でした (๑´ڡ`๑)
もっと見る
yy