DELISH KITCHEN

ぷるるん!甘苦い!

コーヒーゼリー

4.6

(

)

  • 調理時間

    180

  • カロリー

    267kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

インスタントコーヒーで作る簡単ゼリー♪甘味と苦味のバランスが絶妙な美味しさです。ドリップが不要なのも人気の秘訣♪生クリームは泡立てたものとそのままのものと、2種類を盛り付ければこなれた印象に!おもてなしにもおすすめです。※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    ボウルに冷水を入れ、粉ゼラチンをふり入れてふやかす。

  2. 2

    鍋に水を入れて中火で熱し、沸騰したら火をとめる。インスタントコーヒー、砂糖を加えてよく混ぜ、溶かす。1を加えてゼラチンが溶けるまでよく混ぜる。

  3. 3

    バットに流し入れて粗熱をとり、冷蔵庫に入れて3〜4時間ほど冷やし固める。

  4. 4

    ボウルに生クリーム(50cc)、砂糖を入れてハンドミキサーでやわらかいツノが立つまで泡立てる。

    ポイント

    泡立てすぎないように注意しましょう。

  5. 5

    3をスプーンでお好みの大きさにくずして器に盛る。生クリーム(30cc)をまわしかけ、泡立てた生クリーム、ミントをのせる。

よくある質問

  • Q

    市販のアイスコーヒーで作ることはできますか?

    A

    お作りいただけます。ステップ2でレシピと同量のアイスコーヒーを入れて温め、ゼラチンを加えて混ぜ溶かして下さい。 甘さはアイスコーヒーによって違うのでお好みで調整して下さい。

レビュー

4.6

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • かすみ

    とても簡単に作れました。 紅茶が好きなのでレモンティーのゼリーを作ってみました。 美味しかったです。
  • LUNA❀.*・゚

    とっても簡単お手軽に作れて お店屋さんのよぅです!(*' ▽'*) トッピングは生クリームの他に バニラアイスを乗せたり アイスコーヒーへ入れたりと 色々楽しんでます!(*^^*)
  • poochlover

    家にある材料で作れる物…で、辿り着いたのがコーヒーゼリーでした。 生クリームは常備して無いので、コーヒーゼリーに牛乳、ハチミツを上から掛けてみました。コーヒーのほろ苦さと甘いミルクがマッチしてとても美味しぃ! 最後はミルクにコーヒーが溶け込んで、カフェオレみたいになって更に美味しい。 ミルクには細かくクラッシュしたゼリーも合います。 夫にはハチミツ少なめで。 「cafeみたいで美味しい」と喜ばれました。 ほんと、簡単で美味しくて、2日連続で作っちゃいました
  • おこめ

    ・甘党の人はコーヒーゼリーの方を砂糖倍くらい入れてもいいと思います。 レシピ通りの砂糖の量で作ったら苦すぎました笑 生クリームの方は甘さがちょうど良かったです。 正直生クリームがないと甘党の人はキツイです😂 思ったより簡単に作れたのでリピはありです! 暑い日にピッタリです🥺

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

関連カテゴリ

SNSで人気のレシピ