DELISH KITCHEN

お口でとろける♪

ふるふるコーヒーゼリー

4.5

(

)

  • 調理時間

    180

  • カロリー

    159kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

ぎりぎりの量のゼラチンで固めたとっても柔らかな食感のコーヒーゼリーです。お口直しのデザートにもおすすめ!

材料 【200ccカップ4個分】

  • ☆コーヒーゼリー
  • インスタントコーヒー大さじ3(10g)
  • 砂糖大さじ2
  • お湯350cc
  • 粉ゼラチン 4g
  • 大さじ2
  • ☆クリーム
  • 生クリーム 100cc
  • 砂糖大さじ1

手順

  1. 1

    《下準備》水に粉ゼラチンを入れてふやかす。

  2. 2

    【コーヒーゼリー】耐熱容器にコーヒー、砂糖、お湯を入れて混ぜて溶かす。ふやかしたゼラチンを加えて混ぜて溶かす。

  3. 3

    カップに2を流し入れて冷蔵庫で4時間以上冷やし固める。

  4. 4

    【クリーム】ボウルに生クリーム、砂糖を入れて混ぜる。

  5. 5

    3に4を等分にかける。

よくある質問

  • Q

    生クリームを牛乳で代用できますか?

    A

    代用可能です。小鍋に牛乳と砂糖を入れて弱火で混ぜながら熱し、少し煮詰めたものを冷ましてお使いください。

レビュー

4.5

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • のりたま

    作り方が簡単でした。 コーヒーゼリーが柔らかめで味は苦めですが、生クリームの甘味で丁度いい味わいになりました。
  • くーたん

    簡単で、サッパリ、美味しかったです。生クリームのソースは、私は半分でもよかったので、今度はゼリーを倍量で作りたいと思います。
  • ゆずといく

    もうすでに3回作りました!デザートで本当に簡単に出来る1位だと思います。だってボウルですべて済む、素晴らしいです。母がコーヒー大好きなのでほぼ毎日冷蔵庫に入ってます。
  • you

    レシピ通りだと柔らかすぎ、苦めに感じたので、我が家ではゼラチンと砂糖を倍量にして作ってます😌 上にはバニラアイスをトッピングするのが最強です🍨💖 耐熱計量カップ+マドラーで作ると洗い物も減って楽ちんです😊 コスパ最強で美味しいので良く作ってます!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

関連カテゴリ

SNSで人気のレシピ