しっとりきめ細やか♪
基本のスポンジケーキ
18cm型で作る基本のスポンジケーキの作り方をご紹介!口当たりよく、しっとりきめ細やかでふわふわなスポンジケーキがおうちでも簡単に作れますよ。誕生日やパーティーのお菓子作りに大活躍!色々なケーキの土台にも是非お使いください♪
- 調理時間 約90分
カロリー
145kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1切れ分あたり(8等分にした場合)
作り方
1.
薄力粉を振るう。
2.
別のボウルに卵と砂糖を入れて卵のコシがなくなるまで混ぜる。
3.
50℃程度の湯煎にかけながら混ぜ、40℃くらい(指を入れてあたたかいなと感じる程度)になったら湯煎から外す。
4.
ハンドミキサーで10分程度、生地がリボン状に落ちて表面に止まるくらいまで泡立てる。
5.
粉を1/4量ずつ再び振るいながら加えて、その都度切るように混ぜる。
TIPS
ゴムベラは時計周りに、ボウルは反時計回りに回しながら混ぜる。
6.
溶かしバターに生地を大さじ1分加えてよく混ぜ、生地のボウルに戻して切るように手早く混ぜる。
7.
クッキングシートを敷いた型に生地を流し、型を2~3cm高さから落として空気を抜く。170℃に予熱したオーブンで30分焼いて完成。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
牛乳はいらないのですか?
Aこちらのレシピでは卵の気泡性を利用し、牛乳を使用せずにふわふわだけどしっかりとしたスポンジ生地になります。牛乳を入れてもっとしっとりと仕上げる場合は、バターを20gにし、牛乳大さじ1と一緒に湯煎にかけて溶かしてお使いください。