お菓子の基本!
ロールケーキ生地の作り方
共立てで作るプレーンなロールケーキ生地の作り方をご紹介!ポイントを抑えることで、巻きやすいしなやかな生地に仕上がります。ロールケーキ生地の作り方をマスターしてお菓子作りの幅を広げましょう♪お好みのクリームや、デコレーションでお楽しみください。
- 調理時間 約60分
作り方
1.
《下準備》卵は常温に戻す。薄力粉はふるう。天板にクッキングシートを敷く。オーブンを180℃に予熱する。
2.
ボウルに卵を割り入れて、コシが切れるまで混ぜる。砂糖を1/3量加え、ふんわりとするまでハンドミキサーで泡立てる。残りの砂糖を1/2量加え、泡が細かくなるまで泡立てる。残りの砂糖を加え、生地がリボン状に落ちて表面に止まるくらいまで泡立てる。
TIPS
生地状態を見ながら砂糖を3回に分けて加えることで、より泡立ちが良くなり、泡も安定します。
3.
薄力粉を再度ふるいながら加え、手早く底から持ち上げて切るように混ぜる。
TIPS
薄力粉は表面にまんべんなく行き渡るように加えましょう。
4.
ボウルにバター、牛乳を入れ、湯煎で溶かす。3に回し入れ、手早く底から持ち上げて切るように混ぜる(生地)。
TIPS
【湯煎】ひとまわり大きな鍋にお湯(湯温は50〜60℃、人肌よりも温かい程度に熱した湯)を入れてボウルの底をあて、間接的に熱を通しましょう。ボウルにお湯が入らないように注意しましょう。
5.
クッキングシートを敷いた天板に生地を流し入れ、平らにならす。5cmの高さから3度落として空気を抜き、180℃に予熱したオーブンで10〜15分焼く。
6.
オーブンから取り出して、10cmの高さから1度落とす。天板から外し、ケーキクーラーの上などで冷ます。粗熱がとれたら、クッキングシートをはがす。ラップで包んで冷ます。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
レビュー
(4件)
- yy美味しいですし簡単です。 焼けた後のラップはできる限り急いだ方がしっとりで美味しいです。 が、お手製型で失敗しました。 たまにしか作らないから買うのもあれなんで、クッキングシートで作って…生地を型に入れるまでは良かったのですが、予熱したオーブンレンジに入れる際に柔やわのためまっすぐ入れられなかった… 厚紙で代用すれば問題なく焼けたので、型で悩む方もお手軽に作れます
- けけけ家のは天板が24×32cmなのですがこの分量でこのくらいの厚さになりました! 簡単だったので色々アレンジしてまた挑戦したいと思います!