料理の基本!
豆腐の水切り方法
定番の3つの方法をご紹介!料理によって水切りが必要かは様々ですが、麻婆豆腐や炒め物、煮込み料理などはしっかりと水気を切ってから使用することでおいしさがアップします♪
手順
1
【レンジの場合】耐熱皿に豆腐をのせて、キッチンペーパーで包む。ラップをせずに、600Wのレンジで2分加熱する。
ポイント
絹豆腐の場合は同様に包み、600Wのレンジで3分を目安に様子をみながら加熱してください。
2
【重石をのせる場合】バットに豆腐をのせて、キッチンペーパーで包む。底が平らな平皿などの重石をのせて30〜60分おく。
ポイント
絹豆腐の場合も同様に行う。和え物などしっとりした食感を残したい場合は30分、炒め物などしっかりと水切りをしたい場合は60分を目安に行ってください。
3
【ゆでる場合】鍋にたっぷりの湯をわかし、豆腐を入れて再び煮立ったら弱火で3分ゆでる。水気を切り、15分程おく。
ポイント
レンジや重石よりも豆腐の風味が抜けやすいので麻婆豆腐などのしっかりとした味付けの料理に適した方法です。
レビュー
4.8
※レビューはアプリから行えます
- とても簡単に水切りが出来ました♪ これからはこの方法で水切り決定!!
りんご
レンジで水切りしました。 とても簡単にできました。デリッシュさん
電子レンジを使う方法を試しました。 簡単に出来ました。mimi
重石に挟みながら水抜きしました。
もっと見る
まるなこな