フライパンで焼く♪
クリームぷりんパン
フライパンで簡単に焼けるプリンが入ったパンをご紹介! プリン&ホイップがふわふわ生地と相性ぴったり♪ 3時のおやつにいかがでしょうか?
- 調理時間 約90分
カロリー
212kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
料理レシピ
材料 8個分
- 市販の焼きプリン2個(1個140g)
- 強力粉150g
- 薄力粉50g
- 有塩バター20g
- 牛乳 150cc
- 砂糖大さじ1
- 塩小さじ1/3
- ドライイースト小さじ1(3g)
- サラダ油少々
- 強力粉(打ち粉用)少々
- ホイップクリーム
- 生クリーム 100cc
- 砂糖大さじ1/2
作り方
1.
耐熱容器にバター、牛乳を入れ、600Wのレンジで1分加熱し、バターが溶けるまで泡立て器などで混ぜる。
TIPS
イースト発酵を促進するため、人肌程度の温度になっているか確認しましょう♪
2.
1にドライイースト、砂糖、塩の順に加えてその都度よく混ぜる。
3.
強力粉、薄力粉を加え、スプーンやヘラで全体がなめらかになるまで混ぜる。ふんわりとラップをし、200Wのレンジで30秒加熱する。
4.
まな板に打ち粉をして8等分に切り、めん棒でまるくのばす。
5.
市販の焼きプリンを1/8量ずつのせてとじ目を摘んでとじ、まるく形をととのえる。同様にして計8個作る。
TIPS
手に生地がつく場合は、粉をつけてください。ゼラチンで作られたプリンは生地の中で溶けてしまうので焼きプリンをご使用ください。
6.
フライパンにサラダ油を薄くぬり、5の生地を入れる。
TIPS
一度に全量を焼くことが難しい場合、残りの生地は発酵が進まないようにラップをかけて冷蔵庫に入れておきましょう。発酵は生地が1.5〜2倍になるくらいまでを目安に、発酵時間を調整してください。
7.
ふたをしてごく弱火で30秒温めてすぐに火を消し、そのまま30分おく。生地が一回り大きくなったら、ごく弱火で7分焼き、裏に返して7分焼いて冷ます。残りも同様に焼く。
TIPS
弱火よりもさらに弱いごく弱火でじっくりと焼くことで焦がさずに焼くことができます。
8.
ボウルに生クリーム、砂糖を入れてツノが立つまで泡立てて絞り袋に入れる(ホイップクリーム)。
TIPS
生クリームは使う直前まで冷蔵庫に入れておきましょう。
9.
焼いたパンに口金をさしてホイップクリームを絞り入れる。
TIPS
ホイップクリームは市販のもので代用可能です!
レビュー
(1件)
- pchanレリビ通り作ってるのですが何度作っても生地の発酵がうまくいかずおやきのようになります