カレー風味が美味しい♪
おからのカレー炒り煮
だれもが大好きで食べやすいのがカレー味♪ そのままごはんに乗せて食べても美味しい! おからが余った時に、是非作ってみて下さい♪
カロリー
299kcal
炭水化物
22g
脂質
15.6g
たんぱく質
16.6g
糖質
7.9g
塩分
1g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
小松菜は根元に十文字の切り込みを入れて1cm幅に切り込みを入れて1cm幅に切る。 葉の部分は縦3~4等分に切る。
2
玉ねぎは1cm角に切る。エリンギは縦4等分に切って1cm幅に切る。
3
フライパンにオリーブ油を中火で熱し、ひき肉をほぐすように炒める。肉の色が変わったら、玉ねぎ、エリンギを加えて2分ほど炒める。
4
小松菜を加えて炒め合わせ、☆を加え、煮立ったらふたをして、1~2分煮る。
5
おからパウダーを全体にふり入れ、おからを煮汁になじませ、混ぜながら煮汁をとばす。
よくある質問
- Q
おからパウダーは生おからへ代用できますか?
A代用は難しいと判断しております。詳細についてはこちらをご確認ください
レビュー
2.0
※レビューはアプリから行えます
- 他のレビューにもありましたが、分量を測っているのに、おからを入れて混ぜたら煮汁の水分を吸い取り、べとっとした見た目と食感に… 味も薄く、食べ切れるか心配になりました リピはなしですが、チリソースや麺つゆ等を掛け、味変してなんとか食べ切りました😂
エウル
生おからの場合は最初によく炒るといいかもしれませんね ちなみに おから150 水150 でしたゆゆゆ
全然、動画のようなパラパラにならなかったのですが、おからパウダーの量が足りない?炒めが足りない?種類がサラサラ過ぎる? おからパウダーは日頃から使うのですが、いつも通りの離乳食のようになってしまいました。味も薄くて… リベンジしても同じようにしかならない気がしています…
アロマ