DELISH KITCHEN

やわらか♪

鶏むね肉で親子丼

4.1

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    665kcal

  • 費用目安

    400前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

「給料日までピンチ!」というときに役に立つ、節約メニューです。片栗粉をまぶすことで鶏ムネ肉がしっとりと柔らかく、たれにとろみがついて具材とからみやすくなります。卵のトロッと感を味わうには、卵を入れてからあまり火を通し過ぎないのがコツです。

材料 【2人分】

  • ごはんどんぶり2杯(400g)
  • 鶏むね肉 1枚(200g)
  • 2個
  • 玉ねぎ 1/2個(100g)
  • 三つ葉 1/4束
  • 片栗粉適量
  • ☆調味料
  • みりん大さじ2
  • 砂糖小さじ1と1/3
  • しょうゆ大さじ2
  • 和風顆粒だし小さじ1/3
  • 150cc

手順

  1. 1

    玉ねぎは芯を取り、薄切りにする。三つ葉は根元を切り落とし、3cm幅に切る。

  2. 2

    鶏肉は一口大に切り、両面に片栗粉をうすくまぶす。

    ポイント

    余分な片栗粉は落とし、薄くまぶしましょう。

  3. 3

    ボウルに卵を割り入れ、混ぜる。

  4. 4

    フライパンに☆を入れて中火で熱し、煮立ったら、鶏肉、玉ねぎを入れて5分程煮る。

  5. 5

    溶き卵をまわし入れ、半熟状になったら火を止め、ふたをして1分程蒸らす。器にごはんを盛り、具材をのせ、三つ葉をちらす。

    ポイント

    卵のかたさは、加熱時間によりお好みで調整してください。

レビュー

4.1

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • みつむし

    片栗粉の適量を間違えたのか、、出汁が餡掛けみたいになっちゃって残念でした…。 後日やって見たんだけど、普通に親子丼を作る工程で美味しく作れましたよ!わざわざこのレシピじゃなくてもいいと思う✨ 片栗粉なくても美味しかった!
  • まこと、

    仕事終わりの疲れた体でも手早く作れました。片栗粉は、肉200gに対して小さじ1をポリ袋で揉み込むとちょうど良かったです。
  • me

    レビューを読まずに作ってしまい、私も片栗粉が多かったようで 餡掛けみたいになってしまいました。。このままでは 美味しくないと思ったのでザルで水洗いして 餡を落としました。片栗粉無しで作り直しましたら どうにかなりました。次作ることがあったら片栗粉の量を考えて作ろうと思いました。
  • かんちむ

    片栗粉がなくて、つけてないけど親子丼の味♡ 簡単だし時間ない時にピッタリ!美味しかった〜!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ