
香り良く仕上がる!三つ葉を使った人気レシピ30選
作成日: 2023/07/22
三つ葉を使ったレシピを簡単動画でご紹介。親子丼や茶碗蒸し、サラダ、汁物など30本のレシピを紹介していますので、日々の献立やおもてなしにぜひお役立てください。
目次
- とろ〜り絶品!基本の親子丼
- 味付け簡単♪白だし茶碗蒸し
- コツさえつかめば簡単!基本のかき玉汁
- 味付け簡単!めんつゆで親子丼
- ほっくり優しいお惣菜!じゃがいものそぼろ煮
- やわらか♪鶏むね肉で親子丼
- 飾り切りが華やか♪お雑煮
- 時短調理がうれしい♪レンジ茶碗蒸し
- やさしい味!ふわふわ卵とみつばのスープ
- ふんわりとろとろ♪豆腐のかきたまスープ
- 食欲そそる♪たっぷりきのこの炊き込みご飯
- アレンジレシピ♪ささみで親子丼
- ふわとろ♪他人丼
- 蒸し器がなくても!フライパンで茶碗蒸し
- ふんわり卵で!カツ煮
- つるっとなめらか食感!基本の茶碗蒸し
- 旨みがすごい!たっぷりきのこ汁
- ふわふわ卵が絶品!豆腐の甘辛卵とじ
- サクサク簡単!野菜のかき揚げ
- ほっとする味♪豆腐と三つ葉のお吸い物
- だし香る!白だし親子丼
- ごまたっぷり!三つ葉の白和え
- ホッとする味!みつばと豆腐の卵とじ
- 香りが豊か!三つ葉たっぷり鶏塩うどん
- 旨みがじゅわっと広がる!揚げ玉と三つ葉の卵焼き
- 爽やかな味わい♪豚肉となすの三つ葉おろし
- 簡単混ぜるだけ!大根と三つ葉のツナサラダ
- 香り広がる♪三つ葉の卵焼き
- だしの旨味が効いた!はんぺんとみつばのお吸い物
- 3合炊き炊飯器で!三つ葉と桜えびの炊き込みごはん
とろ〜り絶品!
基本の親子丼4.5
(
1110件)すぐに作れて食べ応えのある人気の親子丼のご紹介します。卵の混ぜ方や卵液の入れるタイミングなどのポイントをおさえれば、お店のようなふわとろ卵の親子丼がご家庭で簡単にできます♪今回のたれの配合は美味しく作れる黄金比なので、ぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
730kcal
費用目安
500円前後
ごはん 鶏もも肉 卵 玉ねぎ 三つ葉 水 しょうゆ みりん 砂糖 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あやたか🧚🏻♀️しょうゆ大さじ2.5 砂糖小さじ1と1/2 顆粒だし小さじ1 溶き卵に白だし小さじ1 で美味しくできました!
- しょこ他の方のレビューを参考に、 醤油大さじ2,5 砂糖小さじ1,5 顆粒だし小さじ1 でとても好みの味になりました!とても美味しかったです🫶🏻
- 渓桃の主夫🎶渓桃主夫です♪ レシピ通りに作ると少し味が薄かったので、みなさんが言ってる通り、 ※醤油大さじ2.5、砂糖大さじ3分の2、和風類状だし小さじ3分の2の1.3倍くらいの濃さが良いと思います★
- まよ醤油は大さじ2.5、和風顆粒だしは小さじ1で丁度よかったです。
味付け簡単♪
白だし茶碗蒸し4.6
(
153件)味付けは白だしだけ!手軽に作れる人気レシピのご紹介です。フライパンで蒸すので、蒸し器がなくても簡単にお作りいただけます。ほっとする美味しさをお楽しみください。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約50分
カロリー
99kcal
費用目安
400円前後
卵 無頭えび ささみ[筋なし] しいたけ 三つ葉 白だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りんごっち倍量でカップ4個分作りました! 卵二個、水300、白だし大さじ二。 エビやササミは無くても充分美味しいです。 シイタケと三つ葉だけならお手軽コスパ良し!
- アンリ具材が全然無かったので中身はナルトとかショボいけど味はとても美味しかった✨ 茶碗蒸しって難しいイメージだったけどこれなら自分も作れた! 家族にも好評だったのでまた作りたい
- シルパス今まで茶碗蒸しをするときは、蒸し器をひっぱりだし気合いを入れなければできませんでしたが、これなら気軽に作ることができます。トロトロで美味しいものが簡単にできました。感謝!
- お家大好きお店の様なフワフワの茶碗蒸しができました。白だしも効いて美味しかったです。家族にも好評でした。
レビュー
- Kio美味しく出来ました! 薄口醤油の代わりに濃口醤油少なめにして塩を多めにしました。
- inoお味噌汁など違うパターンのスープ 手軽で作れてさっぱりしてお気に入りにメニューになりました。 刻み海苔をトッピングしたりして楽しんでます。
- まかろに家に食材が少ない時に、卵があればできちゃうのでとても助かるメニューです。 和食の味の濃いメニュー(煮物や煮魚等)にとてもあいます!
- Y三つ葉の代わりに椎茸を入れました(*^^*) 濃さもちょうどよく美味しかったです!
味付け簡単!
めんつゆで親子丼4.5
(
379件)卵がとろとろの簡単親子丼のご紹介です。だし汁を使わずめんつゆを使って手軽に仕上げました。鶏もも肉に味がしみてごはんが進む一品です!卵の固さは加熱時間により調整してお好みで召し上がりください!
調理時間
約15分
カロリー
723kcal
費用目安
500円前後
ごはん 鶏もも肉 卵 玉ねぎ 三つ葉 水 めんつゆ(3倍濃縮)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kei1人前(水80cc、めんつゆ2倍濃縮大さじ2)で作りました。 簡単でとても美味しく仕上がりました! リピート決定です!
- なわ自分用メモ 玉ねぎ1個 3倍麺つゆ:大さじ3.5 顆粒だし:小さじ2分の1 砂糖:小さじ1
- のん❀麺つゆ1本で作れて 今で言うと「時短」♡ ダンナから教えてもらった事でしたが きちんと作りたかったので 改めて参考にさせて頂き、作りました♪ とても作りやすいです(^^)v 勿論、リピ決定です♪
- なっち覚え書き 4人前で調味料も2倍にしたら、玉ねぎから水分が出たのか薄くなってしまった。 めんつゆ(3倍濃縮)100cc 水 200cc 砂糖 大さじ2 が濃いめでちょうど良かった。
調理時間
約30分
カロリー
261kcal
費用目安
400円前後
じゃがいも 豚ひき肉 しょうが 酒 きび砂糖 しょうゆ 三つ葉 和風顆粒だし 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mame我が家メモ☆一枚写あり ・豚ひき肉→合い挽き肉にて作成。 コッテリ感増す。 ・次回、豚バラのみじん切りで作成してみる。 →みじん切りめんどくさい。でも、体のことを考えるとひき肉より豚バラを使用した方がよい。 ・生姜パウダー1杯 2022.12.13
- 🦜簡単で美味しいのでよく作ります。 じゃがいもそんなに好きじゃないけどこれはほんとに美味しいです!
- 料理初心者最高に美味しい
- まやち二人分なので全て半分にして、大豆ミート(コクが足りないかも…と思って鶏ガラスープのもとを少し足した)で作りました。 ご飯によくあうお味で良いおかずでした。 こういう味が年々染みるようになってきました…。
やわらか♪
鶏むね肉で親子丼4.1
(
287件)「給料日までピンチ!」というときに役に立つ、節約メニューです。片栗粉をまぶすことで鶏ムネ肉がしっとりと柔らかく、たれにとろみがついて具材とからみやすくなります。卵のトロッと感を味わうには、卵を入れてからあまり火を通し過ぎないのがコツです。
調理時間
約15分
カロリー
665kcal
費用目安
400円前後
ごはん 鶏むね肉 卵 玉ねぎ 三つ葉 片栗粉 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みつむし片栗粉の適量を間違えたのか、、出汁が餡掛けみたいになっちゃって残念でした…。 後日やって見たんだけど、普通に親子丼を作る工程で美味しく作れましたよ!わざわざこのレシピじゃなくてもいいと思う✨ 片栗粉なくても美味しかった!
- まこと仕事終わりの疲れた体でも手早く作れました。片栗粉は、肉200gに対して小さじ1をポリ袋で揉み込むとちょうど良かったです。
- かんちむ片栗粉がなくて、つけてないけど親子丼の味♡ 簡単だし時間ない時にピッタリ!美味しかった〜!
- ゆー私も、片栗粉の分量が違い、初手で餡になりました。 ですが、餡になったことにより味が凝縮されてます。 親子丼のダシというより、親子丼のルーみたいな感じです。 味は、親子丼の材料なので、親子丼です。 見た目は完全に本場のインドカレーでした🍛
飾り切りが華やか♪
お雑煮4.4
(
184件)お正月には欠かせないお雑煮♪全国には地域ごとに違うお雑煮がありますが、こちらはおすまし風に味付けをした関東風レシピ。にんじん、三つ葉、ゆずが新年の食卓に彩りを添えます♪飾り切りにも挑戦して、プロのお椀のように華やかに仕上げましょう!おもちと鶏もも肉が入っているので、食べ応えもばっちりです。
調理時間
約30分
カロリー
203kcal
費用目安
-
角餅 鶏もも肉 にんじん ほうれん草 三つ葉 ゆずの皮 かまぼこ 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キリンかまぼこの動画が早すぎて切り込み場所と結び方が分かりづらかった
- Aimyお正月に家族からのリクエストで作ったところ、ものすごく美味しかったので、この出汁を使って色々アレンジしています。 お吸い物風のアレンジはもちろんですが、今日は冷凍うどんに味付け済みの冷凍プルコギをごま油で炒めて、トッピングして肉うどんにしました。甘辛のタレと良く合って美味しかったです。
- あきら毎年お正月に作ってます。飾り付けにはここまで凝らないですが、本当に美味しいです!
- マーイ正月じゃないけど、作った。味はおいしすぎて、作って良かったと思った。お餅大好き。丁寧に、作れなくて恥ずかしいけど美味しくできた
時短調理がうれしい♪
レンジ茶碗蒸し4.0
(
147件)レンジで作る茶碗蒸しのご紹介!蒸し器を使わずに手軽作れるので、忙しい平日の夕食にもおすすめです♪入れる具材はお好みのきのこやえびなどにアレンジしていただいてもおいしく仕上がります。和風顆粒だしと薄口しょうゆの代わりに白だしを使ってもおいしくできます!
調理時間
約15分
カロリー
87kcal
費用目安
200円前後
ささみ[筋なし] かまぼこ しいたけ 三つ葉 卵 水 和風顆粒だし 薄口しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りんご初めてレンジで茶碗蒸しを作りました。手軽でいいですね。また作りたいです。
- チャンリー200wで8分やっても固まらず、追加でやっても固まらず•••結局30分やっても固まらなかった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
- もー1度目は500Wで5分くらいで作りましたが、吹きこぼれてしまいました。 2度目は200Wで12分くらいで、ちょうどよくとろとろにできあがりました。 200Wの方が吹きこぼれませんでした! 手軽なのに味も美味しくできました。
- こんにゃくレンジは確かに200Wだと固まりませんでした。500Wでやったら変に固まったので少し困りました。
レビュー
- haaa簡単ですごく美味しかったです! 少し薄味に感じたので醤油と鶏ガラを少し足し、塩胡椒で味を整えました🥰 残ってた卵白も一緒につかったので 少し白くなりましたが問題なく美味しかったです♡
- LaLaとても簡単で三つ葉消費にぴったりです♪ 薄味で物足りなかったです。
- のえ卵と三葉だけなので、とても簡単に出来ました✌️❣️ 初めての人でも安心してできると思います。 私ん家では、次の日に「豆腐を入れても美味しいのではないか?」と話題になり、お豆腐を入れてみたら、もう最高でした😭👏✨ 是非ご参考にしてみてくださいなっ🎶
- みɞ°.*メモ ・水は400mlで ・塩気持ち多めに 優しいお味で美味しかったです。
ふんわりとろとろ♪
豆腐のかきたまスープ4.1
(
108件)ふんわりかきたまにとろみをつけたスープをご紹介します!崩して加えた豆腐ととろみのあるスープで温まるやさしいスープ♪食欲のない日や夜食におすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
142kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 絹豆腐 水 和風顆粒だし 塩 しょうゆ 片栗粉 水 三つ葉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 華ちょっと薄いかな?美味しいです
- ハルホッとする味ですね。 ただ、片栗粉の分量が多かったのかしっかりしたとろみ。後味も薄かったので、調整して頻繁に作りたいです。 ありがとうございました
- マリボー手軽に出来るし胃に優しい味なので、体調が優れない時なんかに良いと思います😊
- たかたろう三つ葉無しで作りました。 三つ葉以外は、いつも家にある材料で簡単に作れるので、とてもいいレシピだと思います。 ホッとする優しい味で、お腹にもやさしいスープで、風邪を引きそうな時に良さそう(笑) 春に作りましたが、今度は寒い冬に作って食べてみます。
食欲そそる♪
たっぷりきのこの炊き込みご飯4.3
(
90件)きのこの風味豊かな炊き込みご飯のご紹介です♪ しいたけやしめじの香りが絶品のご飯!お好みで鶏肉などを入れてもおいしく召し上がれます。秋はもちろん今日の献立は何にしようかと悩んだ時にぜひお試しください!
調理時間
約60分
カロリー
319kcal
費用目安
400円前後
米(吸水済み) 油揚げ しいたけ しめじ 三つ葉 水 みりん しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みな▷◁.。3合分で分量1.5倍分で作りました( ¨̮ )︎︎ 美味しかったです! 少し味が薄かったので、次はもう少し微調整してみます⭐️
- タネキノコの秋🍁🍄 炊飯器に入れるだけなので簡単でした🙌✨ 炊飯器開けた時、結構色が濃かったので「味濃いのかな…」と心配でしたが((((;゜Д゜))) 全然そんなこと無く!とても美味しかったです👍 また作ります🍚
- くまのおうち🐻簡単にとても美味しい炊き込みご飯できました! 冷凍しておいたしめじ1パック強 冷凍しておいた油揚げ えのき1/4袋入れました! 調味料はそのままだったけど、 私達にはちょうど良かったです! 水は、炊飯器の線より少し少なめで作りました。醤油は醤油麹入れました。
- のなきゃとっても簡単で、しっかり味もついててキノコ好きにはたまりませんでした!しめじとえのき、あとはベーコンを入れて作りました。キノコを冷凍してたので霜ってましたが、問題ありませんでした♪
調理時間
約15分
カロリー
607kcal
費用目安
600円前後
ささみ(筋なし) 玉ねぎ 卵 三つ葉 ごはん みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- aya_315ササミ肉だったのでヘルシーに頂けました。 お出汁の味もシッカリ目でした。
- yup普通の親子丼 ささみを使ったからか、ちょっと何か物足りない気がした
- mkc何度も作っています!もも肉は脂っこいし下処理が面倒なので、ささみで美味しく簡単に作れるのが嬉しいです。 最近は☆の調味料を、4倍濃縮のめんつゆと水を1:3の割合で計180mlになるようにして使っています。計量が減ってさらに楽です。
- ぱんだ茹でたささみでやりましたが、美味しかったです
ふわとろ♪
他人丼4.4
(
97件)具沢山でボリューム満点!豚肉と卵を使って作る他人丼のご紹介です。お肉と野菜の旨味が染みたふわふわの卵がクセになる味わい♪お好みのお肉や野菜でアレンジするのもおすすめです。がっつり食べたい時にぜひお試しください!
調理時間
約30分
カロリー
652kcal
費用目安
400円前後
白ごはん 卵 豚こま切れ肉 玉ねぎ しいたけ 三つ葉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みー椎茸をえのき、三つ葉を豆苗で! こま肉が硬くならず、いい感じでした。
- かなち味が濃いめでおいしかったです。簡単!
- さゆり簡単に美味しく出来ました。肉も柔らかくていい感じです。しいたけなかったので入れていません。
- シャケ(減塩努力)卵の消費をしたく、親子丼にしようかと思っていたら見つけて作ってみました。美味しくて簡単なのでまた作りたいレシピです。 干し椎茸を使ったので戻し汁を利用し醤油は大さじ1程にして充分でした。
レビュー
- ちべすなとても簡単に作れました。 鶏ささみ以外の具を変えて作りましたが、とても美味しかったです! ただ、書いてある分量の調味料だと味が薄めなので二回目はほんのりだしとお塩を足しました。 茶碗蒸し大好きなので、我が家のレパートリーの一つになりそうです!
- shinob濃いめが好みのため、少しずつ調味料はプラスしました。 あとはメニュー通りで完璧な仕上がりです。
- ポテトサラダ我が家は4人家族なので分量を倍にして作りましたが水が多いのか、卵が全然固まらずバシャバシャな状態で食べることに····· 味は良かったのですが、倍にした時の水は少なめで作らないといけないですね····· 家族は味は美味しいと言ってくれました。。
- クック何度も作っています! 味が少し薄いと思ったので、いつもだしをほんの少し足して作っています。 蒸し器がなくても作れる手軽さが嬉しいです。
ふんわり卵で!
カツ煮4.4
(
83件)お店で買ったとんかつを少し料理するだけでプロの味に!! 衣に染みただしが優しくふんわり卵でとじます。 だしの旨味とまろやかな卵と衣の味が口いっぱいに広がります♪
調理時間
約10分
カロリー
627kcal
費用目安
-
とんかつ(揚げたもの) 玉ねぎ 溶き卵 三つ葉 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きなこカツ煮丼にしたかったので、つゆを多めに作りご飯にかけました! 前日に買って冷蔵庫に入れておいたカツも、ひと手間加えることで美味しく食べられました!
- みぃトンカツがいつも余るので作ってみました。 絹さやがたくさんあるので最後に絹さや乗せました。 簡単で美味しいので今度は前日のカツが余るようにしたくなりました。
- ノブナガよくあるベーシックメニュー。 スーパーで買ったトンカツで揚げ物の面倒な揚げ調理を省き、カツ、克つ食べる人にひと手間の調理を頑張ったとアピールするには、もってこいですよね! オンザ・ライスすれば、カツ丼。 大皿に載っけて洗い物を増やすのも嫌だから、ワンパンでそのまま食卓へ、家事の省力化!!
- レントンとても、美味しくいただきました。 西の方かな?東の方には味が薄いかもしれません。
つるっとなめらか食感!
基本の茶碗蒸し4.4
(
78件)お家でも簡単に作れる人気の茶碗蒸しをご紹介します。お好きな具材でアレンジも可能!つるんとしたのどごしで食べやすく美味しいので、お子さんがいるご家庭にもぴったりです。あともう一品欲しいときにも試してみてはいかがでしょうか。
調理時間
約30分
カロリー
101kcal
費用目安
200円前後
卵 鶏ささみ かまぼこ しいたけ(薄切り) むきえび だし汁 三つ葉 酒 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- だるだる初めてスの入らない茶碗蒸しが作れましたありがとうございます🥰
- 土日だけのシェフ ムック&プリンサッパリとした味でした。 お袋の米寿のお祝いにチャレンジしてみました。 大好評でした。 明日が濃いのが好きな人は醤油を少し多めにしてもいいと思います。
- とらママ寒い時期にはかなり作るレシピですそんなに手が込んでそうに見えてもわりと簡単にできます。
- ひろぴよ茶碗蒸しは面倒と思い、いつも既製品。このレシピだと簡単に美味しい!!リピ決定です。
旨みがすごい!
たっぷりきのこ汁4.4
(
82件)秋の味覚、きのこをたっぷりと入れた汁物をご紹介します!それぞれ味や食感が違う、4種類のきのこを入れることでより深みのある味わいに♪今夜の一品にいかがですか?
調理時間
約15分
カロリー
40kcal
費用目安
300円前後
しいたけ しめじ えのき まいたけ 長ねぎ 酒 みりん しょうゆ 塩 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ざわえのきとしめじで作りましたがそれでも旨みが出てすごく美味しかったです!
- もる簡単に美味しく出来ました♪ が、私個人の好みですがもうちょっとスープにパンチが欲しいなと感じましたので次回は少しアレンジしてみます^ ^
- ぴんくふぇありー大好きなきのこがふんだんに入っていて最高です❣️ねぎがアクセントになっています👍何回でも作りたいです😊
- わえのき、しめじ、ネギで作りましたが美味しくできました。
調理時間
約15分
カロリー
379kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 木綿豆腐 玉ねぎ 三つ葉 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あや他の方のレビューで味が薄めとあったので、少し濃いめの味付けにしてみました。海苔をしいたご飯の上にのせ、丼にしたら美味しかったです❗途中で一味を足すと、また美味しいです。
- りんごとても簡単にできました。 意外と薄味で、ご飯がすすむ味ではなかったので、もう少し濃い味付けで再挑戦したいです。
- すいか薄味とのレビューをみて しょうゆを大さじ1増やし顆粒だしも少し多め 溶き卵に白だしを少し追加して見ました。 豆腐を戻し入れるタイミングも早めにしました。美味しくできました♪
- たまおじさん豆腐がフライパンにくっつきまくり。片栗粉をまぶした所もそうでない所も。数回やっても同じ。使う道具の問題かなぁ…。。映像の様には出来ませんね。皆様気を付けて。
サクサク簡単!
野菜のかき揚げ4.3
(
67件)天丼やお蕎麦の具、おつまみにも最適、野菜のかきあげをご紹介♪ 玉ねぎ、にんじん、みつばの食感の違いが楽しめます♪かき揚げは少量ずつ揚げてサクッと仕上げましょう!サクサクな食感にやみつきになること間違いなし!難しいイメージのかき揚げですが、自宅でも簡単に作れますよ♪
調理時間
約20分
カロリー
477kcal
費用目安
200円前後
玉ねぎ にんじん 三つ葉 薄力粉 片栗粉 サラダ油 水
- ※1人分あたり(3等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 獅子丸ママ人参と玉ねぎだけで作れるものを探していて、これに辿り着きました。 いつもは小麦粉と水だけで作ってべちゃっとしていたのですが、片栗粉を入れるとこんなにサクサクになるなんて! とても美味しかった! 1歳半の息子もパクパクと食べていました。 写真のように綺麗に丸く揚げられる方法が知りたい…
- ドレッド侍凄く簡単で、美味しかった。 今回はレシピ通りに作りましたが、春野菜でアレンジしたくなりました。(作ったのは3月中旬) 楽しみです。 幸か不幸か、サクサクすぎて子供が食べにくそうだった。 薄力粉と片栗粉が問題だろう。硬度を好みに変更するか、出汁に付けて食べて貰うとよさそうです。 書いてから思いましたが、薄力粉と片栗粉の比率を変更すると、かきあげを小さくまとめるのが難しくなるかもしれませんね。 レシピの比率は3つもやれば、小さくするのはかなり上手くなると感じました。
- 東方不敗三つ葉がなくて玉ねぎと人参だけでしました。 家族皆からおいしい!もっと食べたい!と、高評価でした。また作りたいです!
- アーチん さっちん111サクサク出来て感激!
レビュー
- みき分量通りの調味料だとだいぶ味が薄い。倍入れても美味しいと思う!
- わさびしょうゆ、塩など分量を倍量にして作りました。薄くもなく濃くもなくちょうどよかったです! みつば大好きなので大量に入れました。
- Aleksa♡美味しいです😍✨️うなぎの献立に会わせました😋強いうなぎも味にとてもよく合いました❗三つ葉を少し多めにいれました🎵
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 9日朝ご飯は、 ほっとする味、豆腐と三つ葉のお吸い物 こちらに載せました。 他には、 鮎、オクラ、もずくです。 いただきます。 三つ葉は細かく切っていないので、ちょっとよく煮ました。 美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
だし香る!
白だし親子丼4.4
(
43件)白だしを使って味付け簡単!パパッと作れる親子丼レシピをご紹介します。しょうゆベースの親子丼とはひと味違うおいしさで、プロも顔負けな一品です!卵を半分に分けて入れることで、ふわとろに仕上げることができます♪昼食や夕食にいかがですか?白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約15分
カロリー
744kcal
費用目安
500円前後
ごはん 鶏もも肉 卵 玉ねぎ 三つ葉 白だし 砂糖 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なちゅらるふわふわの卵とジューシーなお肉が最高です
- こむぎしょうゆの親子丼より優しい味で個人的にはこっちの方が好きでした! 調味料も少なくて楽です。
- ちんじゅう味付けもよく、見た目も綺麗でした。 卵の白身だけが固まった部分が個人的にあまり好みではないので、卵はしっかり溶きほぐして使いましたが、ふわふわにできました。
- なな美味しかったです。
ごまたっぷり!
三つ葉の白和え4.2
(
38件)ごまと三つ葉が上品に香る「三つ葉の白和え」のレシピをご紹介します。彩りがとても綺麗な白和えです。和の食卓の副菜として、いかがでしょう。水っぽくならないために、豆腐の水気はしっかりと切りましょう。
調理時間
約20分
カロリー
84kcal
費用目安
200円前後
三つ葉 木綿豆腐 にんじん 砂糖 しょうゆ 塩 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- れいかほうれん草、にんじんで みそ、醤油、砂糖、だし 1:1:1.5 少量いれました
- よっしーヘルシーなおかずとして重宝します!味は若干薄いかな、そこは調整すれば◎
- ささの音三つ葉がなかったので、彩りに畑のほうれん草で作りました。次回は三つ葉でリピします。
- りこごまを剃って作りました‼︎ヘルシーレシピありがとうございます。
レビュー
- umi何より身近な材料で作れて、とっても優しい味に仕上がりました!三つ葉の香りがしみます!
- kmめっちゃおいしかった! 子供もいっぱい食べてました! 3人分にしたかったのですが、豆腐は倍量、調味料は1.5倍量でちょうどよかったです!
- まっこ豆腐が美味しく頂けました。 倍量作りましたが、簡単で、レシピ通りで美味しかったです。
- ケイお豆腐と三つ葉が余っていたので作ってみました。 予想通りの優しい味で、美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵) リピ決定です!
旨みがじゅわっと広がる!
揚げ玉と三つ葉の卵焼き3.8
(
27件)揚げ玉を使った卵焼きのアレンジレシピのご紹介です♪難しい工程はなく、いつのも卵焼きの具が変わるだけです!定番の卵焼きに揚げ玉でコクを出し、三つ葉で味と食感のアクセントを加えます。
調理時間
約10分
カロリー
257kcal
費用目安
200円前後
卵 三つ葉 揚げ玉 サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮] 和風顆粒だし 酒 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みらいのさくいち余った三つ葉を使いました! 揚げ玉も冷蔵庫にあったので、気軽にできました。 揚げ玉が隠し味?なのかな、旨みが引き立って美味しかったです! 苦味が苦手な子供も食べていました。
- Y美味しくなかったです。
- ばあばちゃん三つ葉がふわっと香り、揚げ玉がサクッとして、美味しかったです。
- ゆきんこ三ツ葉が好きなので香りはよかったですが、味がちょっとぼんやりしていたように思います。また、揚げ玉感はほぼなかったです。 もし次回作るとしたら、揚げ玉抜きでカロリーを落とし、もう少し甘みと出汁感をプラスしたいと思います。
調理時間
約30分
カロリー
560kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 なす 三つ葉 大根 おろししょうが めんつゆ(3倍濃縮) 塩こしょう サラダ油 白いりごま 砂糖 みりん 塩 レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- そら豚バラ肉がなくて細切れ使いました。 レモン汁とみりん?と思いましたがこのタレ美味しかったです。タレは酸味がありましたが 豚肉とナスと合わさった時絶妙の味に変わりました。2人分少し少ないかも。少し冷やしてもいいと思います。ぜひ試してください。
- なちゅタレがめっちゃ美味しいです レモン汁が効いてます! タレが美味しいので、他の料理にもかけたりしました
- ターナさっぱりしているのにご飯が止まらないという不思議な感覚。
- ゆめかおいしかったです
レビュー
- ことり三つ葉は、細かく切った方が切り易いです。断面がワイルドになってしまいました。 冷めても美味しく、彩りも綺麗なのでお弁当レシピにしようと思います。
- ともちん三つ葉の香りがきいて、とっても美味しかったです!少し残ってしまった時にお勧めです。 映えない写真ですみません。
- まゆ三つ葉なかったので大葉で作りました。 美味しかったです!
- のえいつもはほうれん草を入れるのですが、今回はお隣さんに大量に三葉を貰ったので、チャレンジしてみました。 三葉の方が卵と絡みやすく、簡単に作ることが出来ました。初めての方でも簡単に作ることが出来ると思います。ただし、三葉は動画よりも小さめに着ることをおすすめします。 最後につなぎ目を目立たせないようにするのですが、少し待ちすぎてしまい、⬇(写真左)のようになってしまったので、これから作る方、ご注意ください笑
レビュー
- りたんこむかし給食で食べた味みたいに優しい味でした! 私はもう少し濃いめにしたかったので塩など足して味付けしました。味噌系のおかずにする時は必ずこのお吸い物を作ってます!
- にゃんにゃむニーナ5日夕ご飯は、 香りを楽しんで、三つ葉のおいなり 彩り鮮やか、蒸しなすのエスニック春雨サラダ 他のネコ達は、クレソン。ネコはパクパクパクチー。 だしの旨味が効いた、はんぺんとみつばのお吸い物 うみゃにゃ。
- ☆りーたん☆とっても優しい味でおいしかったです。だし汁だけ倍量で、三つ葉とはんぺんはレシピのままの量で作りました!味見で少し薄く感じたので白だしと醤油を小さじ1ずつ足してみたらちょうど良くなりました。簡単に出来るのも嬉しいです。また作ります。
- モーリス大好評でした。
3合炊き炊飯器で!
三つ葉と桜えびの炊き込みごはん4.2
(
20件)旨味と香りが強い食材だからこそシンプルに♪おにぎりやお茶漬けにもおすすめです! 三つ葉の香りを堪能できる炊き込みごはんです!このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約60分
カロリー
306kcal
費用目安
200円前後
米(吸水済み) 桜えび[乾燥] 三つ葉 水 酒 みりん 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るみ三つ葉、一束したので多くなってしまいました。その他はレシピどおり。味は良好でした。美味しかったです。
- しとっぺ味が薄かったので黒胡椒足してみましたが物足りないなぁという感じです。
- レオ2人分でお米1合となってたので レシピ通り作ったら案の定1合では2人分 足りませんでした。 三つ葉と桜エビの香りが良く美味しそうと 思い食べたら全く味がしなくてびっくり❗ 薄すぎて何を食べてるか分からなかった です。 全てレシピ通りに作ったのに・・・ もう二度と作りません。
- まりりん一口食べて風味が上品。 これなら色味も綺麗し、お祝い飯にでも使えそう。 美味しかったです!