濃厚でコクうま!
牛バラ肉のビーフシチュー
調理時間
約90分
カロリー
855kcal
費用目安
-
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
市販のルーは使わない、デミグラスソース缶で仕上げるビーフシチューです。牛肉の表面を焼いてから赤ワインでじっくり煮込むことで、旨味が出てお肉も柔らかくなります。お好みの野菜やきのこをプラスして楽しんでも♪
手順
1
にんじんは端から斜めに包丁を入れて、回しながら食べやすい大きさに切る(乱切り)。玉ねぎは半分に切り、切り口を下にして6等分の放射状に切り分ける(くし形切り)。しめじは根元を切り落とし、食べやすい大きさにほぐす。
2
牛肉は食べやすい大きさに切る。塩こしょうをふって揉み込み、薄力粉を加えてさらに揉み込む。
3
鍋にサラダ油を入れて熱し、牛肉を入れ、中火で表面に軽く焼き色がつくまで焼く。水、赤ワインを加え、煮立ったらアクを取る。ふたをして弱火で1時間程煮る。
ポイント
弱火でふつふつとじっくり煮込みましょう。
4
フライパンにバターを入れて熱し、にんじん、玉ねぎ、しめじを入れて全体に油がなじむまで中火で炒める。
5
3に4、デミグラスソース、ウスターソースを加え、時々混ぜながら野菜が柔らかくなるまで弱火で20分程煮る。
6
器に5を盛り、パセリをちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- お料理久々でぇーす!!!
洋実
美味しいけど思ってたよりサラサラで味が薄かったかな…。フランスパンと共にいただきました!ハッピーさん
じゃがいもも加えました。煮込むとき月桂樹の葉を入れました。味付けのポイントにウスターソースを大さじ2にし市販のビーフシチューのルーを一かけ加えました。水も60cc位多くして作りました。 美味しくできました~。(o^_^o)シュミット
しめじは入れない代わりに、玉ねぎを2個にして作りました。ビーフシチューを作ったのは初めてでしたが、家族には好評でした。一晩寝かせたら、味が沁みてもっと美味しくなるかもしれません。
もっと見る
あいまま