くるみが香ばしい!
バナナとくるみのブラウニー
調理時間
約40分
カロリー
198kcal
費用目安
800円前後
- ※1切れ分あたり(9等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
チョコ×バナナ×くるみの相性抜群のブラウニーを作ります♪キレイに切り分ければ、プレゼントやおもてなしにもぴったりです。
材料 【15×15cm角型 1台分】
手順
1
《下準備》バターは室温に戻しておく。☆はふるっておく。オーブンは160℃に予熱しておく。型にクッキングシートをしく。
2
バナナは9枚5mm幅の輪切りにする。残りはフォークでつぶす。くるみは大きめのものを9粒残し、残りは粗く刻む。
3
ボウルにバターを入れてクリーム状になるまで混ぜる。砂糖を加え、混ぜ合わせる。
4
3に溶き卵を数回に分けて加え、その都度混ぜる。アーモンドプードルを加えて混ぜる。
5
耐熱容器にチョコレートを入れて600Wのレンジで1分加熱して混ぜる。
ポイント
チョコレートが溶けていない場合は10秒、様子を見ながら加熱を追加しましょう!
6
4につぶしたバナナ、刻んだくるみ、5を加えて混ぜる。
7
6に☆を加えてゴムベラで混ぜる。
8
型に7を流し入れてならす。9箇所に輪切りのバナナとくるみをのせる。160℃に予熱したオーブンで20〜30分焼く。
ポイント
焼けたら網に乗せて冷ましましょう。
9
食べやすい大きさに切る。粉砂糖をふる。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
保存期間はどのくらいですか?
A冷蔵保存で3〜4日程度になります。 焼き上がったら常温(涼しい場所)で十分に冷ましてから乾燥しないようにラップで包んで、保存してください。1〜2日程度でしたら常温保存も可能です。 冷蔵庫では乾燥を防ぐため、ラップをしてさらにタッパーなどの密閉容器に入れることをおすすめします。
- Q
バットでも作れますか?
Aバットでもお作りできます。オーブン加熱が可能のものをご使用ください。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
- Q
型を変更した場合の分量を教えてください。
A詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
- くるみの代わりにドライ苺をトッピング♡ バナナのおかげでしっとり!子供も喜んでいました💕
シャンシャン
焼きすぎたのかパサパサになりました。 次回はバナナを入れてしっとり濃厚ブラウニーを作りたいのでまたトライします。
suzuu