卵焼き器で作る!
スクエアバナナチョコケーキ
オーブンのないご家庭でも作ることができるケーキのレシピです♪バナナと甘いチョコレート生地が相性抜群!しっとりした生地に仕上がります。おもてなしにもおすすめです。
- 調理時間 約90分
カロリー
225kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり(6等分にした場合)
料理レシピ
材料 18×13cm卵焼き器1台分
- バナナ2本
- ☆カラメル
- 砂糖30g
- 無塩バター20g
- ★チョコケーキ生地
- ミルクチョコレート50g
- 牛乳 50cc
- 卵 1個
- 砂糖30g
- ホットケーキミックス 100g
- 純ココア大さじ2
作り方
1.
バナナは1cm幅に切る。
2.
【カラメル】卵焼き器に砂糖、バターを入れて中火で熱し、バターが溶けたら全体に馴染ませ、火からおろす。
3.
【チョコケーキ生地】耐熱容器にチョコレートを割り入れ、牛乳を加える。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分〜1分30秒加熱し、混ぜて溶かす。
4.
粗熱をとり、卵を割り入れ、砂糖を加えて混ぜ、ホットケーキミックス、純ココアをふるって加えて切るように混ぜる。
5.
カラメルの上にバナナを並べ、チョコケーキ生地を流し入れ、平らにならす。アルミホイルでふたをし、ごく弱火で20〜30分焼く。ふたをしたまましっかりと冷ます。
TIPS
火が消えないギリギリの火力で焼いています。お使いの機器によって火力の調整が難しい場合は、焼き時間を短くして様子を見ながら調整してください。
竹串を刺してみて生っぽい生地が付いてくる場合は、追加で加熱してください。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
何日ぐらい持ちますか?
Aバナナを使用していますので、1〜2日を目安にお召し上がりください。冷めたらラップで包み、保存容器などに入れて冷蔵保存で保管しましょう。
レビュー
(10件)
3.7
※レビューはアプリから行えます。
- マミ味は良かったのですが、表面が真っ黒焦げになってしまいました😢火加減が超難しい!! 二度目に挑戦!今回は20cmのフライパン🍳で作ってみました。見た目、味ともに大成功でした。
- もめ甘過ぎず重くなく、さっぱり食べられるチョコケーキでした。また作りそうです。 他の方のコメントを見て丸いフライパンでもできる!と思いチャレンジ。カラメルが焦げるのが怖くてもういいかな?と早めに火から下ろしたら、カラメルにならなかった!😅精進精進
- 不思議だねちゃん真っ黒焦げになっちゃいました😭 同じ材料でバナナを混ぜてカップケーキにすると上手くいくかなぁと思いました!味は美味しいです!
- ぴっぴ初めて作りました(*´▽`*)ココアがなかったので今回は入れませんでしたが、チョコレートだけでも美味しくできました♪焼き加減がいい感じに出来たこともあり、少ししっとりした生地に☆バナナと合って満足です!洋酒を入れたら大人向けにもなりそうだなぁと思いました。 砂糖をけっこう使用する甘いケーキなので、ドリンクはブラックコーヒーをおすすめします!