ふわふわいい香り♪
HMでバナナパウンドケーキ
調理時間
約60分
カロリー
232kcal
費用目安
200円前後
炭水化物
29.6g
脂質
11.2g
たんぱく質
3.4g
糖質
29g
塩分
0.2g
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手軽にHM(ホットケーキミックス)を使ったパウンドケーキはいかがでしょうか?バナナを入れることでふわふわしっとり!混ぜるだけでとっても簡単に作れます♪持ち運べるのでピクニックなどにもおすすめです♡
手順
1
バナナは1本を厚さ1cmの輪切りにする。残り1本はボウルにちぎりながら入れてフォークでつぶす。
ポイント
オーブンを180℃に予熱しましょう。
2
別のボウルにサラダ油、砂糖を入れて少し白っぽくなるまで混ぜる。卵を割り入れ、つぶしたバナナを加えて混ぜる。
3
ホットケーキミックスを加えて切るように混ぜる。
4
クッキングシートを敷いたパウンド型に生地を流し入れて平らにならし、輪切りにしたバナナを切り口が見えるようにして並べてのせる。
5
180℃に予熱したオーブンで35〜40分焼く。
ポイント
竹串をさしてみて生っぽい生地がついてこなければ加熱完了です。
よくある質問
- Q
型を変更した場合の分量を教えてください。
A詳細はこちらをご確認ください。
- Q
サラダ油の代わりにバターでも作れますか?
A仕上がりの食感や風味に多少差はありますが、サラダ油をバターに変更してもお作りいただけます。バターの風味が強く、ふわふわというよりはしっとりとした食感に仕上がりになります。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 1歳9ヶ月の娘がバナナすきなので作ってみました! バナナ1本半ほどつぶして入れて、残りを上にのせました♪サラダ油50gに、甘すぎてもなぁと思い、砂糖は35gほどにしましたが、十分です!丸型で35分焼いて、中はしっとり外はカリカリで、娘と一緒にぱくぱく(*^^*) 簡単だし焼き時間を抜けばあっという間!また作ります♪
もかぴん
最初だったので、レシピ通りの分量で2倍にして作りました! とっても簡単です! 材料を混ぜるところは、ハンドミキサーでやりました。 パウンド型にクッキングシートをセットする際、砂糖と混ぜたサラダ油のほんの少しの余りを使って貼り付けました。 今度は、紅茶の茶葉を混ぜてみたいと思います。チョコ
いい感じに熟れたバナナがあったので作りました。 サラダ油→オリーブオイル60くらいで、砂糖も50くらいに減らしたけど、しっとりで甘いパウンドケーキになったと思います! Sサイズのパウンド型2つで30分から様子見ながら焼き、焦げ目がいい感じの時にアルミをかぶせて、うちのオーブンでは40分かかりました💦みさ
バナナが食べきれない時に作ってます(•‿•) 円型を使って、生くるみダイスをトッピングしました!! みんなに美味しいね~って言われます(*´ω`*)
もっと見る
みー