DELISH KITCHEN

初めてでも失敗なし♪

オレオ生チョコタルト

3.3

(

)

  • 調理時間

    180

  • カロリー

    -

  • 費用目安

    -

  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

オレオを使った可愛いバレンタインスイーツをご紹介! 砕いて混ぜて冷やして出来上がり!オーブン不要の簡単さが嬉しい♪ コーヒー風味の生チョコと、オレオが相性抜群!ぜひ作って見てくださいね♪

材料 【6個分(直径7cm型を使用)】

  • オレオ バニラクリーム18枚
  • ブラックチョコレート200g
  • 生クリーム 100cc
  • コーヒー(粉末)大さじ1/2
  • 無塩バター40g
  • ドライラズベリー適量

手順

  1. 1

    オレオ バニラクリーム12枚はビニール袋に入れて細かく砕き、溶かしバターを加えて揉み込む。カップに敷き詰め、冷蔵庫で30分程度冷やし固める。

  2. 2

    ブラックチョコレートは細かく刻む。

  3. 3

    鍋に生クリーム、コーヒーを入れ、沸騰直前まで弱火で熱して火を止め、ブラックチョコレートを加え、混ぜる。

  4. 4

    チョコレートが溶けたら1に流し入れ、オレオ6枚を手で割りながらのせ、ドライラズベリーをちらし、冷蔵庫で2時間程度冷やし固める。

よくある質問

  • Q

    バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?

    A

    パンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。

レビュー

3.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ろこちゃん

    タルト生地作りに完全に苦戦! バターが多いとやりやすいとあったので50gにして挑戦! まぁ、軽く陶芸家気分でした💧www 完全に粘土細工職人💦wwwwwwwww あと、結構ビターなお味ですね。 わたしはベリーの代わりにクルミをトッピングしました。
  • 韓流好き

    タルト部分を作るのが大変です。無塩バターを少し多めにするとやり易くなりました。 オレオを砕くときは、袋に入れたあと、タオルに挟み、足で踏むとすぐに細かくなったのでオススメです。 コーヒーが良いアクセントになって美味しいのですが、味のメリハリがあまりないので、小さめのカップでつくり、トッピングをオレオでないもの(塩っぽいビスケット系)にするとより美味しく食べれるのではないかと思います。
  • ほのあ

    とても美味しかったけど、作るのがとても難しかったです。
  • トン子

    難しいし、甘ったるい 甘すぎないビターなお菓子を作りたかったので、ブラックチョコレートとコーヒーを使ったこのお菓子なら絶対良いと思ったけど、やっぱり甘ったるかったです。 あとタルト生地、難しすぎます。 チョコレートを溶かすとき、分離みたいになるのなんででしょう?動画みたいになめらかにならないです😢

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連カテゴリ