焼かずに作れる♪
ティラミス生チョコタルト
オーブンなしでお手軽に作れます!コーヒー風味のタルト生地にチーズチョコレートを合わせてティラミス味に♪イベントごとにぴったりのスイーツです。
- 調理時間 約90分
カロリー
329kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
ボウルに溶かしバター、コーヒーを入れて混ぜる。
TIPS
コーヒーが溶けない場合はレンジで少しあたためてください。
2.
ビニール袋にビスケットを入れ、細かく砕き、1を加えてよく揉む。型に入れ、スプーンなどで敷き詰め、冷蔵庫で10分程冷やし固める。
TIPS
ビスケットはなるべく細かく砕いてください。まとまりが悪い場合は溶かしバターを追加して様子を見てください。
3.
耐熱容器にホワイトチョコレートを小さく割り入れて、クリームチーズ、生クリームを加えてふんわりとラップをする。600Wのレンジで40秒〜1分加熱し、混ぜて溶かす。
TIPS
分離しないように優しくゆっくり混ぜてください。
4.
2に3を流し入れ、平らにならす。冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。上に純ココアをふる。
よくある質問
- Q
クリームチーズをマスカルポーネチーズで代用は可能でしょうか。
A同量で代用可能です。マスカルポーネは分離しやすい為、加熱時間を30秒〜様子をみながら追加加熱してください。
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
コーヒーを抜いて作っても良いですか?
Aお作りいただけます。コーヒーの苦味のアクセントがなくなるため、溶かしバターを有塩で作っていただくのがおすすめです。
- Q
市販のタルト型でも作れますか?
Aお作りいただけます。インスタントコーヒーを混ぜ込む代わりに、コーヒーシロップをタルト生地にぬるか、チョコレートチーズ生地に少量コーヒーを混ぜ込んでお作りください。
- Q
どのくらい日持ちしますか?
A生クリームやクリームチーズを使用しているため、翌日中までとし、なるべく早めにお召し上がりください。 乾燥しないようにラップなどをして冷蔵庫に入れて保管してください。
- Q
持ち運びの際はどうしたらいいですか?
A保冷剤や保冷バックの使用し、長時間の持ち運びは避けてください。到着後はすぐに冷蔵庫に入れてなるべく早めにお召し上がりください。
- Q
ラッピング方法を教えてください。
Aこちらを参考にしてください。