ビスケットで作る!
焼かない生チョコレートタルト
調理時間
180分〜
カロリー
314kcal
費用目安
800円前後
- ※1切れ分あたり(10等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
焼かずに作れる簡単タルトレシピをご紹介!生チョコのとろける食感がたまりません。バレンタインやお誕生日におすすめです♪
材料 【直径18cmタルト型(底取)1台分】
手順
1
【タルト生地】ポリ袋にビスケットを入れ、細かく砕き、溶かしバターを加えてよくもむ。型に入れ、スプーンなどで敷き詰め、冷蔵庫で10分ほど冷やし固める。
2
【生チョコ生地】耐熱容器にチョコレートを割りながら入れ、生クリーム、バターを加える。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分〜1分30秒加熱し、混ぜて溶かす。
ポイント
生クリームは分離を防止する為、使用する15分ほど前に冷蔵庫から出しておきましょう。
3
タルト生地に流し入れ、平らにならす。冷蔵庫で4時間以上冷やし固める。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
ブラックチョコレートはミルクチョコレートやホワイトチョコレートでも代用可能ですか?
Aミルクチョコレートやホワイトチョコレートでも同様にお作りいただけます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- マーガリンで作ってしまったせいか、生地部分のビスケットがボロボロになってしまい、少し食べにくかったけど普通に作れました! タルトの型がなかったので、ケーキ用の型を使いました。少し薄かったけど、それ以外に支障はなかったのでバッチリです! タルトって作りにくいイメージしか無かったのですが、材料も少なくて済むし、美味しいしめっちゃ簡単です!今度また作ります!
まき
分量通りにやったけどビスケット生地多かったみたいでなんか溢れそうでした。 生チョコ作るのにも、バターが必要なのでちょっと多めにバターは用意して置いた方がいいです。 工程は簡単だったのでまた作りたいです。おうり
タルト生地がイマイチうまくいかなかった。 食べては美味かったが、他の方のレビューにあったように バター+10gで作った方が良かったかも? フチがボロボロ・・・。 チョコはミルクチョコを使用したので、超甘かったです。 そして、とても濃厚で、濃厚過ぎるほどでした。 チョコは50g減らしても良いのでは?と思いました。rei2児ママ
ビスケットの所のバターを10gほど多くしたら綺麗にまとまりました!その他は作り方通りにしました!初めてのチョコタルトでちゃんと出来るかドキドキでしたがこれなら家族が喜びそうです!
もっと見る
ぷん