DELISH KITCHEN

牛乳パックでつくる!

レンジで生チョコタルト

4.4

(

)

  • 調理時間

    120

  • カロリー

    305kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1切れ分あたり(4等分に切った場合)
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

レンジで作れて型も牛乳パックで作れる嬉しいレシピ! 火も使わないので安全に簡単に作れます! お子様と一緒にぜひ作ってみてください♪

材料 【牛乳パック1個分(7×7cm)】

手順

  1. 1

    ポリ袋にビスケットを入れ、細かくなるまで砕き、バターを加えて全体になじむようによくもみこむ。

  2. 2

    牛乳パックの底にクッキングシートを敷き、1のビスケットを入れてラップで押し付けるようにして敷き詰め、冷蔵庫に入れておく。

    ポイント

    牛乳パックはよく洗って乾かし、高さ10cm程度に切っておきましょう。

  3. 3

    耐熱容器にチョコレートを割り入れ、生クリームを加えてラップをせずに600Wのレンジで2分加熱して混ぜ、粗熱をとる。2の牛乳パックの型に流し入れ、冷蔵庫で1〜2時間冷やして固め、純ココアをふる。

    ポイント

    溶けなければ10秒ずつ追加加熱してください。

よくある質問

  • Q

    ホワイトチョコで作れますか?

    A

    ホワイトチョコでもおいしくお作りいただけます。ホワイトチョコレートは乳脂肪分が高いので、レシピの分量より少し減らしてお作りください。

  • Q

    無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?

    A

    代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。

  • Q

    バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?

    A

    パンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。

  • Q

    生クリームの代わりにホイップでも大丈夫ですか?

    A

    こちらのレシピでは動物性の生クリームを使用しています。市販のホイップクリームの原料は植物性の油脂を使用しているため、添加物や風味が本来のレシピと異なります。レシピ通りお作りいただくことをおすすめしています。

  • Q

    紙パックから取り出す際に下のビスケットが崩れてしまったのですが、どうしたらで固まったまま取り出せますか?

    A

    牛乳パックの四隅をカットして取り出してください。土台のビスケットは細かく均一に砕き、しっかりと押し付けるようにして敷き詰めてください。

  • Q

    この分量で牛乳パック1つ分ですか?

    A

    はい。1つ分お作りいただける分量となっております。

  • Q

    6人分のタルトを作る時、型はどうすればいいですか?

    A

    こちらのレシピは2人前となっておりますので、6人分ですと牛乳パックを3本分ご用意いただき、2人分ずつお作りいただけましたら幸いです♪ 一度にお作りいただきたい場合は、牛乳パックとは異なってしまいますが、大きめの型を ご利用いただきますようお願いいたします☆

  • Q

    ビスケットに入れるのは無塩バターじゃなくてマーガリンでも大丈夫ですか?

    A

    代用は可能ですが、バターをマーガリンで代用いたしますとバター特有の風味がなくなってしまうため、レシピ通りお作りいただくことをおすすめします。

  • Q

    どのくらい日持ちしますか?

    A

    保存期間の目安は2〜3日です。冷蔵庫に入れて乾燥しないように保管してください。

  • Q

    持ち運びの際はどうしたらいいですか?

    A

    保冷剤や保冷バックを使用し、持ち運びください。なるべく早めにお召し上がりください。

  • Q

    ラッピング方法を教えてください。

    A

    こちらを参考にしてください。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • 雪おわ

    簡単に作れて、主人もすごい喜んでくれました いちごのチョコで作ったら、少し油分が分離しましたが味には問題ないと思います クッキーは、着る時に少し崩れて難しかったです デコレーションもして、可愛いですし満足です🥰
  • (*´ч`*)

    タルトがバラバラになってしまいました😢 たくさんぎゅーと押し込んだのにだめでした😢 でもおいしかったです👍🏻
  • ソルティー

    作業工程が簡単でとても作りやすいです。 牛乳パックを使って取り出す際にハサミを入れてバナナみたいに剥くのですが切りにくくて大変でした。先に切り込みを入れて輪ゴムで止めると良いと思いました!
  • 向日葵

    子育てで作る暇ないかと思ってましたが、このレシピは本当に簡単に作ることができました!久しぶりにケーキ作るの楽しかったです!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

関連カテゴリ

SNSで人気のレシピ