材料3つで作る♪
レンジで卵豆腐
調理時間
約90分
カロリー
91kcal
費用目安
50円以内
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レンジでお手軽になめらかな卵豆腐を作ります!白だしを使って味付けも簡単です。しっかりと冷やして、お好みでわさびやおろししょうがなどを添えてもおいしくお召し上がりいただけます♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
手順
1
ボウルに卵を割り入れてほぐす。白だし、水を加えて泡立てないように混ぜる。
ポイント
白だしがない場合は同量のめんつゆ(3倍濃縮)でも代用できます。
2
こしながら耐熱容器に等分に流し入れ、ふんわりとラップをする。
3
200Wのレンジで7分程加熱する。
ポイント
卵液が固まっていない場合は、追加で30秒ずつ加熱して様子を見てください。竹串を刺して、にごった汁が出なければ完成です。
4
粗熱をとり、冷蔵庫で1時間以上冷やす。かいわれを添える。
注意事項
・今回のレシピで使用している白だしは100mlあたり食塩相当量10.4gになります。
・白だしは製品によって塩分量が異なるため、食塩相当量に差がある場合は使用量を増減してお作りください。
よくある質問
- Q
白だしはめんつゆに変えても作れますか?
A3倍濃縮のめんつゆを使用した場合、同量を目安に代用可能です。2倍濃縮の場合は1.5倍を目安に代用可能です。白だしはメーカーによって塩分にばらつきがあるので、分量は調整してお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- とても美味しく出来ました! 1個の場合は200wで5分30秒でいい感じに出来ました✨
もも
ほんとに簡単なのにお腹も膨れるので、ありがたい1品です!!はれ
うちの電子レンジだと、200W7分では写真のようにいかず固まってしまいました。。 しかし味は白だしのお上品なお味で、とっても美味しかったです‼︎ 次は様子を見てもう少し時間を調整しながら作ってみよう思います!メイホウ
酷暑の中、舌触りの良いものは良いですね わざわざこれまで、玉子とうふを買っていたのが もったいない気がしました✨
もっと見る
なっちゃん