料理の基本!
錦糸卵をレンジで作る方法
ちらし寿司などの彩りに欠かせない錦糸卵をレンジで作る方法をご紹介します!時短な上にフライパンで焼くよりきれいな黄色に仕上がります。お弁当などにもぜひご活用ください。
- 調理時間 約5分
作り方
1.
ボウルに卵を割り入れて混ぜ、☆を加えて混ぜる(卵液)。
2.
耐熱皿にラップをぴったりと密着させてのせ、卵液をざるでこしながら流し入れる。耐熱皿をかたむけて卵液を均一に広げる。
TIPS
直径20cmの耐熱皿を使用しています。
レンジ加熱中にラップと皿の間がふくらむのを防ぐため、ラップは皿の外側に折り込まないでください。
3.
600Wのレンジで1分加熱する。生の部分がある場合は追加で10秒ずつ加熱して様子をみる。粗熱をとる。
TIPS
お弁当に入れる場合は、半熟を避け、しっかり火を通しましょう。
4.
ラップから外し、まな板の上にのせ、手前からくるくると巻いて細切りにする。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう