圧力鍋を使った♪
大豆の水煮
調理時間
約半日
カロリー
422kcal
費用目安
100円前後
- ※蒸しあがり約240g分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
乾燥大豆から圧力鍋を使って作る、シンプルな蒸し大豆の作り方をご紹介します。きんぴらやサラダに加えたり、煮物や炒め物にと何にでも万能にお使いいただけます!製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
手順
1
大豆はさっと洗い、水(分量外:800cc)にひたして6時間ほどおく。
ポイント
暑い時期は冷蔵庫に入れてください。
2
圧力鍋に1を入れ、ふたをして中火で熱し、圧力がかかったら弱火で7分加圧する。加圧終了後火を止め、自然に圧力が下がるまでおき、ふたを開け、水気を切る。
ポイント
大豆の戻した水をそのまま使います。
レビュー
-
(1件)
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
初めてのコメントを投稿してみましょう