蒸し中華麺で作る♪
カレーあんかけ焼きそば
-
( - 件)
調理時間
約30分
費用目安
400円前後
カレー風味のあんかけ焼きそばはいかがですか?スパイスが効いて寒い日に食べたくなる一品です!カリカリに揚げた麺に熱々のあんかけをたっぷりとかけてお召し上がりください♪
カロリー
1546kcal
炭水化物
84.1g
脂質
119.1g
たんぱく質
22.6g
糖質
79.1g
塩分
2.9g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
1
フライパンに底から1cmの高さまでサラダ油を入れて160℃に熱し、蒸し中華麺を半量ずつ入れて、まわりがカリカリになるまで5分程揚げ、上下を返し、3〜5分程揚げ焼きにする(かた焼きそば)。同様に計2個作る。
ポイント
・揚げ焼きするときの火加減は弱火〜中火で揚げましょう。
2
ねぎは1cm幅の斜め切りにする。
3
フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて熱し、豚肉を入れて肉の色が変わるまで3分ほど中火で炒める。ねぎを加えて油が全体にまわるまで炒め、カレー粉を加えてさらに炒める。☆を加えて煮立ったら、水溶き片栗粉をまわし入れる。とろみがつくまで混ぜながら煮る(あん)。
4
器にかた焼きそばを盛り、あんをかける。
注意事項
揚げ焼きで調理する場合は、油の温度が上がりやすく、発火の恐れがあります。以下の点を守って調理しましょう。
①揚げ物をする時は絶対に火元を離れないようにします。
②白煙が上がってきたら高温になっているサインなのですぐに火を止めます。
③揚げ焼きは油の量が少なく温度が上がりやすいので調理中は強火で揚げないようにします。
レビュー
-
( - 件)
※レビューはアプリから行えます
「つくった」をタップして、
初めてのレビューを投稿してみましょう