DELISH KITCHEN

ハレの日を祝うお祝い膳とは?用意する日やレシピをご紹介

作成日: 2022/01/31

おめでたい席で用意される、お祝い膳をご存じでしょうか。正月などの年中行事や人生の節目のハレの日をお祝いする食事のことです。

この記事では、お祝い膳についてどんな日に用意するのか解説するとともに、ご家庭でも作れる代表的なお祝い膳のレシピをご紹介します。

目次

  1. お祝い膳について
    1. お祝い膳とは
    2. お祝い膳を用意する日
  2. DELISH KITCHENの代表的なお祝い膳のレシピ
    1. 【主食】
    2. お赤飯
    3. レンジで作る!ささげのお赤飯
    4. 土鍋で鯛めし
    5. 【寿司】
    6. 基本の巻き寿司
    7. 五目ちらし寿司
    8. バラちらし
    9. 春の菜の花いなり寿司
    10. お花の手まり寿司
    11. 【煮物】
    12. 筑前煮
    13. 車えびのつや煮
    14. 炊飯器で黒豆煮
    15. 【汁物】
    16. はまぐりのお吸い物
    17. まいたけのお吸い物
    18. じゅんさいのお吸い物
  3. お祝い膳とは年中行事や人生の節目をお祝いする食事のこと

お祝い膳について

おめでたい席で食べられるお祝い膳とはどんな食事なのでしょうか。

お祝い膳とは

お祝い膳は、年中行事や人生の節目におけるハレの日をお祝いする食事であり、習わしのことです。例えば正月や節句など、おめでたい席をお祝いしようと用意する膳のことを言います。お祝い膳の食材には、春夏秋冬それぞれの季節に収穫される、旬の食材が使われます。

お祝い膳を用意する日

お祝い膳は、正月や婚礼、成人の日、賀寿(還暦・喜寿・米寿など)の年中行事や人生の節目だけでなく、赤ちゃんが生まれてから7日目をお祝いするお七夜、生後100日目を祝うお食い初め、また初節句や七五三にも用意します。

こちらでは正月やお食い初め、七五三におすすめのレシピをご紹介しています。

DELISH KITCHENの代表的なお祝い膳のレシピ

ここからは代表的なお祝い膳のレシピについて、主食や寿司、煮物、汁物に分けてご紹介します。

【主食】

おめでたい席にぴったりのお赤飯や鯛飯などの主食レシピをご紹介します。

お赤飯

小豆のゆで汁で炊き上げる本格的なお赤飯が、炊飯器で簡単に作れます。もち米のもっちりとした食感と小豆の風味が、素朴ですが深い味わいです。そのままでももちろんおいしいですが、黒ごまと塩を散らして食べるのもおすすめです。

レンジで作る!ささげのお赤飯

お祝い膳に欠かせないささげのお赤飯をレンジで作りましょう。もち米は、ささげのゆで汁で色をつけるので自然な色合いが楽しめます。もち米にしっかりと吸水させることが、おいしく仕上げるポイントです。

土鍋で鯛めし

真鯛一匹を土鍋でまるごと炊き込みます。味つけはシンプルですが、鯛の身やアラから溶け出した旨みで豊かな味わいが楽しめます。ふわっとした鯛の身と、上品な味わいのご飯がたまらないおいしさです。

【寿司】

ここからは、お祝いごとの食事にぴったりの巻き寿司やバラちらし、いなり寿司などの寿司レシピをご紹介します。

基本の巻き寿司

しいたけやかんぴょう、卵焼きなどを使った、昔ながらの巻き寿司のご紹介です。甘くてジューシーなしいたけや、かんぴょうの甘煮が酢飯によく合います。お好みで桜でんぶをにんじんに変えてもよいでしょう。

五目ちらし寿司

えびや桜でんぶのピンク色がかわいらしい五目ちらし寿司です。具材がたくさん入っているので食べごたえがあり、見た目も華やかに仕上がります。お好みの食材をプラスするのもおすすめです。

バラちらし

お祝いの席の一品に、いくらやマグロ、サーモン、ホタテなど豪華な食材を散りばめたバラちらしはいかがでしょうか。大葉といりごまを混ぜた酢飯が、魚介のおいしさを引き立てます。

春の菜の花いなり寿司

いなり寿司に菜の花といくらを添えて彩りよく仕上げます。菜の花の香りが春の雰囲気をかもしだします。酢飯にはいりごまを混ぜて香ばしい風味をプラスしましょう。入学式などのお祝い膳にもおすすめです。

お花の手まり寿司

枝豆やコーンを混ぜて丸めた酢飯に花形のハムをのせた、かわいらしい手まり寿司です。ひと口サイズなので幅広い年代の方に食べやすい寿司です。彩りもよくおいしいので、ついつい手が伸びる一品です。

【煮物】

ここからは、お祝い膳におすすめの筑前煮や車えびのつや煮など、煮物レシピをご紹介します。

筑前煮

鶏もも肉やしいたけ、にんじんなどの根菜をじっくり煮込んだ筑前煮のご紹介です。鶏もも肉や根菜の旨みを吸ったこんにゃくが味わい深いです。お祝い膳の一品としてはもちろん、ふだんのおかずとしてもおすすめです。

車えびのつや煮

おめでたい席の食事にぴったりの、車えびのつや煮はいかがですか。新鮮な車えびを使い、みりんを加えたで煮汁で照りをつけて彩りよく仕上げます。えびは、煮すぎると食感が硬くなってしまうので注意しましょう。

炊飯器で黒豆煮

正月のおせちやお祝い膳に欠かせない黒豆煮のご紹介です。ふっくらツヤツヤとした黒豆煮が炊飯器で簡単に作れます。おいしく仕上げるために、黒豆にしっかり吸水させてから炊きましょう。

【汁物】

ここからは、上品な味わいのお吸い物レシピをご紹介します。

はまぐりのお吸い物

ひな祭りや初節句のお祝い膳に欠かせない、はまぐりのお吸い物です。昆布ベースの出汁にはまぐりの旨みが溶けだして、上品な味わいが楽しめます。ゆでた菜の花を添えて彩りよく仕上げましょう。

まいたけのお吸い物

おめでたい席の食事の一品として、まいたけの風味をたっぷり味わえるお吸い物はいかがですか。まいたけの旨みが溶けこんだ出汁を吸った豆腐が、ほっとする味わいです。さやえんどうを加えることで彩りもきれいになります。

じゅんさいのお吸い物

ツルツルとした食感のじゅんさいを味わえるお吸い物です。あっさりと上品な味わいのお吸い物は、お祝い膳の寿司や煮物によく合います。じゅんさいは火を通し過ぎずに、食感と風味を残しましょう。

お祝い膳とは年中行事や人生の節目をお祝いする食事のこと

日本には正月や成人式、七五三など年中行事や人生の節目をお祝いする行事がたくさんあります。そんなハレの日をお祝いする食事として用意されるのが、お祝い膳です。

お祝い膳には、赤飯や寿司、煮物、お吸い物などを用意します。ここでご紹介したレシピを参考にして、ご自宅で作るお祝い膳にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。