旨味たっぷり!
はまぐりのお吸い物
調理時間
約15分
カロリー
31kcal
費用目安
600円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ひな祭りや初節句の行事食としても人気のお吸い物のご紹介♪ ちらし寿司とともに欠かせない一品です。市販のインスタントもいいですが、シンプルな味付けではまぐりの上品なだしが楽しめるお吸い物なので、ぜひ試してみてください。すまし汁のお椀に菜の花を添えると、見た目もきれいで華やかに仕上がります♪
手順
1
菜の花は食べやすい大きさに切り、鍋に湯をわかしてさっとゆでて冷水に取り、水気をしぼる。
2
鍋に昆布、水を入れて30分おく、弱火で加熱し沸騰直前に昆布を取り出す。
3
煮立ったら火を弱めてはまぐり、菜の花、酒、塩を加え、はまぐりの口があくまで煮る。
よくある質問
- Q
白だしでも作れますか?
Aこちらのレシピははまぐりの旨味を生かしたレシピなので白だしを加えず、レシピ通りお作りいただくのがおすすめです。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 少し味が薄めでした。
プラム
桃の節句に初めて作ってみたのですが、はまぐりの旨みと出汁、程よい塩加減が見事なバランスで本当に美味しかったです。ありがとうございます!にゃんにゃむニーナ
美味しかったです。ありがとうございます。また作ります。たけきゃん
春菊の代わりにほうれん草で! お食い初めに作りました。 おいしかったです☺︎
もっと見る
「菜の花・菜花」の基本
「ハマグリ」の基本
関連記事
もっと見る
みも